• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

重量比較

重量比較イヤーマークってありますよね。

コレがそうなのか、どれだけの種類があって判別付くのか分かりませんけど。

R2刻印より

Y2刻印の方が

シャープに見えて軽く感じた。

実測してみたら

その差、3g

R→Yだから、後期の方が軽いってことか?

スナッポン的感覚では、後になるほど堅牢に作りそうだけど。

※スナッポンではないです



それが体感できる重さだったのか

プラシーボか

元からなのか

磨り減ってたのか

分からないけど、軽いは偉い。



だって

3g重量合わせするのは大変ですもの

こういうところの情報は

ネットでも拾えない…か。。。
Posted at 2013/04/23 23:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2013年04月21日 イイね!

拘りオイルジョッキ

拘りオイルジョッキやっぱりオイルジョッキにも拘りたい。

今までゴミ袋に入れて保管してたけど

ジョッキ自体がべったべたになるし

ゴミや虫は入るしで

入れるトキに気を使ったり、洗浄するパーツクリーナーが無駄だなぁって思ったり。



そんなこんなで



フタ付き!

ノズル先のキャップ付き!!(コレがなかなかない



網付き!!!(ちょとショボいけど



4Lジョッキの目盛りは500ml刻み(別にコレはフツー



瑞穂化成工業製

痒いトコロに手が届く感じで良さげです(●´ω`)

まさか、タイムリーに

KU-MAさんと同じオイルジョッキの話題で盛り上がるとはwww

MonotaROで買えば500円ちょいなんでお安いです。

ついで買いしちゃった…

1L~5Lまで1L刻みで選べます。

まだ使ってないけど、既に満足感で一杯。。。
Posted at 2013/04/21 00:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2013年04月16日 イイね!

エアー環境考察④-2

エアー環境考察④-2前回の続き。

音気にしなくて吐出量見ればストレートの60Lが最強かな。

3馬力は受け流す感じでしょうけど、疑ってかかればまんざらでもない感じ。

補足としては20A単独電源が必要ですけれど、たぶん15Aでもギリイケるんじゃないかな。

まぁ別個に引く方が無難と思いますけど。

別ブランド同一品なら安かったけど、どちらも今は売ってないみたいですね。

在庫なしですが、表示14万円とか、アリエナイ



静音タイプのコンプレッサーは吐出量少ないのがほとんど。

パオックのが吐出量大きいですが、CPでEARTH MANかなぁ?

値段の差ほど、ほんとに吐出量違うんだろうか…

どちらも追加タンク導入すれば、なんとか使えそう。

振動はどうかわからないですが、室内置きでもなんとか使えそう??



にしても

まぁこんだけ見た目似たり寄ったりで、表示スペックと価格が違うと悩みますね。

信用したとしても、MAX充填時性能だし、劣化するのも鑑みると、実際どうなんでしょうね。

賃貸環境だと、どれももう一歩ってのが正直な感想かな。



100V

吐出量200L

オイルレス

サイレント

縦型

アフター有

買える金額w



こんなのあれば絶対買うのに。

金額除いたとしても、ほんとにナイ

需要あると思うんだけどなー

でも、こんだけ普及したのは台湾製が躍進したからってのが大きいかと。

もう少し、低価格勝負じゃなくて、需要に合わせて品質重視で作ればヒットすると思うのに。

なんでないの???



あ、塗装を満足にって考えなきゃパオック/EARTH MANで結構使えるかも。

エアー環境あればかなり幅広がるのにー。

賃貸プライベーターな方々はどうしてるんだろ。。。
Posted at 2013/04/16 00:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2013年04月10日 イイね!

エアー環境考察④-1

エアー環境考察④-1ホームユース

100V限定

手に入り易いモノ

を個人的主観でピックアップ。

とりあえず

適当に転載。



①ストレート 3馬力コンプレッサー 17-6016
\65000~?(現在廃盤?)
[電源] AC100V 50/60Hz
[モーター] 2.2Kw/3HP
[タンク容量] 63L
[最高圧力] 8kgf/cm2
[放出空気量] 210L/min:60Hz (175L/min:50Hz)
[シリンダ数] 2気筒
[駆動方式] ダイレクト
[騒音レベル] 80dB
[重量] 50kg
[外寸/WHD] 450×850×490(mm)
[電源コード] 1.8m






②Power sonic(パワーソニック) オイルレス静音コンプレッサ ROL-39SS


実勢:\44700~
本体サイズ:幅740×奥行390×高さ740mm
本体重量:約38kg
定格電圧:AC100V
定格周波数:50/60Hz
回転速度:50Hz/1400min-1、60Hz/1700min-1
定格消費電力:約1100W
モーター:
流量:(50Hz)140L/min-1、(60Hz)150L/min-1
タンク容量:30L
吐出口径:1/4






③EARTH MAN 静音オイルレスコンプレッサー39L ACP-160SL


実勢:\28500~
電圧 AC100V 50/60Hz
電流 50Hz/8.3A 60Hz/7.4A
消費電力 50Hz/ 700W 60Hz/720W
吐出量 50Hz120L/min 60Hz 137L/min
使用最高圧力 約0.8MPa
安全弁設定圧力 約0.89MPa
リリース起動圧力 約0.5MPa
吐出圧設定範囲 約0~0.8MPa
接続口 ワンタッチカプラ1/4
タンク容量 約39L
騒音値 約65dB/m
本体サイズ 長さ670×幅380×高さ570(mm)
コード長約1.8m 
質量26.2kg
馬力 1馬力相当






④30L 静音オイルレス エアーコンプレッサー 100V 1馬力 STRAIGHT/17-6019 (STRAIGHT/ストレート)


\28000
[電源] AC100V 50/60Hz
[電流] 7.5A:50Hz、8.5A:60Hz
[消費電力] 700W:50Hz、800W:60Hz
[モーター] 0.75kW/1.0HP
[タンク容量] 30L
[最高圧力] 0.78MPa(8.0kgf/cm2)
[放出空気量] 75L/min:50Hz、約85L/min:60Hz
[シリンダ数] 2気筒
[騒音レベル] 68dBA
[重量] 23kg
[外寸/WHD] 600×570×350(mm)
[電源コード] 2m





⑤AP オイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L


\28800(セール 5/3~5/6 or 店舗限定セール 期間4/26~5/12 \23800)
・本体サイズ:W600×D350×H570mm
・タンク直径:φ235mm ・重量:23kg ・コード長:2m
・電動機出力:1.0HP ・電源:100V-50/60Hz
・消費電流:6.8/8.4A ・消費電力:780/800W
・無負荷回転数:1,400/1,700rpm
・最高使用圧力:0.78Mpa(8kgf/CM2)
・再起動圧力:0.59Mpa(6kgf/CM2)
・吐出空気量:60/78L/min
・安全弁設定圧力:0.88~0.98Mpa(9~10kgf/CM2)
・タンク容量:30L ・騒音:72dB
・付属品:ワンタッチエアカプラー×1個、
シールテープ×1個、エアクリーナー×1個、
エアクリーナーホース×1本






⑥AP 縦型サイレント エアコンプレッサー 38L


\38800(店舗限定セール 期間4/26~5/12 \29800)
・本体サイズ:W430×D500×H720mm(ハンドル含む)
・タンク直径:φ350mm
・重量:26kg
・電動機出力:1.0HP(0.75W)
・電源:100V-50/60Hz
・消費電流:6.8/8.4A
・消費電力:780/800W
・無負荷回転数:1400/1700rpm
・最高使用圧力:0.78Mpa(8kgf/cm2)
・再起動圧力:0.59Mpa(6kgf/cm2)
・吐出空気量:60/78L/min
・安全弁設定圧力:0.88~0.98Mpa(9~10kgf/cm2)
・コード長:2m
・タンク容量:38L
・騒音:72dB






長くなったんでまた。。。
Posted at 2013/04/10 23:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2013年04月08日 イイね!

金切り鋏

金切り鋏鋏なんて漢字書けない…@カトケンです、どうも。


直せないんなら、とりあえず邪魔モノは取り出すかってコトで

IRWINのスニップ買ってみた、前から欲しかったし。

コレ、103なんですけど、昔は103Gとか113で、もっと高かったような気が??

KTCブランドから出してる同じヤツも良いお値段してるし、こんなに安かったっけ?ミタイナ

VISEGRIPもなんか安くなってるし

他のメーカーから同じ様なの出てきたし。

ホムセンオリジナルとか合口あってない感じのは前からあったけど…

パテント切れとかそういうこと??

まぁユーザーにとっては嬉しい限りですけれども。。。
Posted at 2013/04/08 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation