• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

FRP補修に挑戦③-2

FRP補修に挑戦③-2ちょっとした補修のつもりが結構長引いています(*´д`)

まぁ差し迫った期限も無いので、地道に進めることとしますw

やっと仕上げフェーズに入りました…

そんな様子はこちら。。。



Posted at 2011/04/02 21:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2011年04月02日 イイね!

FRP補修に挑戦③

FRP補修に挑戦③こん○○は、@カトケンです、どうも。

何を思ったのか表に2プライも貼ってしまった事で、面がでなくて大変です(汗)

クロスならまだしも、ファイバーの方だと結構厚みが出るので、削る量が結構多いです。

FRPってぶつけるとすぐに割れる、カチカチに硬いモノって事で分かる通り、削るのも相当難儀…。

薄くてまた貼るのは面倒と思って、厚めに仕上げて削ればいいやっと思ったのが仇となりましたw


いつぞやにとあるブツの磨きに使って余っていたペーパーがあったので、

その中で一番荒かった#80を使って削ってみましたが、すぐに目が詰まって切削能力が激減…

大した表面積ではないんですが、ペーパーを浪費してしまいます。

1枚しか無かったので詰まったらブラッシング!

目詰まり落としてエコに使ってますw

次からは最小の張り込みにして、もし厚盛りしてしまったらサンダーですっ飛ばそうと思います(´ω`。)

あとローラーを使わなかったことでエア噛みがあったのですが、

それのせいなのか、そこそこの数の巣穴がご対面状態で、結構ボコボコです・゚(´pωq`)゚・。





あらかた削ったら、ポリパテ作って盛ってみま~す

まだまだつづく。。。
Posted at 2011/04/02 04:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2011年03月29日 イイね!

FRP補修に挑戦②

FRP補修に挑戦②東北地方太平洋沖地震において被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

食料、水、ガソリン、電池などの物資に、電車、仕事の自宅待機など、

そんな動揺の日々が続き、原発…、計画停電もありで平常通りとはいかないまでも、

こちらはやっと落ち着き始めた、というところです。

今回ので色々考えるところがありますね…。



話題は変わって工具ふぇちなわたくしはすかさずチェックしたのですが、

巷では"防毒マスク"、"防護服"が結構売れている様で品薄ですね…工具じゃないんですけど…。

花粉マスクなんて比じゃないくらいシャットアウトできる"防塵マスク"を使いたいくらい花粉がひどい今日この頃。

そんな中、FRP補修の続きを進めました。

という事で、こちらで…。



FRPって思っていたより難しくないので、やり出すと何でも出来そうでハマりそうです(●´ω`●)

花粉なマスク付けながら、削っては舞う粉を吸っているかもという恐怖と、

激しくヤバそうなガスを放つ樹脂を嗅いでマスクに匂いが付着、残留で気分が若干…で思うこと、


一石二鳥な"防塵機能付き防毒マスク"が欲しぃ。。。
Posted at 2011/03/29 00:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2011年03月10日 イイね!

直った…

直った…こん○○は、@カトケンです、どうも。

本日帰宅後、先日壊れた原因を夜な夜なチェック。

時間も時間なので、俊敏さが求められます…。






パワーウィンドのヒューズチェック
 →OK

一発エンジン掛けてオルタの発電チェック
 →NG


そりゃそうだよな~と思いつつ、ん~と考える…。

オルタ故障と電装故障が同時に起こる事は考えにくいし、

メーターつけてないと発電しない事から考えるとやっぱメーター関係かと、

ふと、IGNON時にチェックランプやシートベルトランプが点いていない事に気付く…


























メーターのヒューズじゃん…

あまりに色んなトコロが動かなくなったのでパニくってましたが、いま冷静に考えると…。

ヒューズチェックは基本ですね…。

ハイビームランプは点いていたので油断してました。

回路的に、メーターヒューズ切れすると、


①水温計動かない

メーターの一部ランプが点かない

チャージランプを通らない

②オルタ発電しない

キー抜き忘れブザーのユニットのとある1pinに電圧入らない

③キー抜き忘れブザーがINGONでも鳴る(ユニット内部回路不明)

キー抜き忘れブザーを介してパワーウィンドリレーに電圧入らない

④パワーウィンド動かない


そんな感じでした。

まぁでも納得もできたし、直ってよかった~(●´∀`)ノ

これにて一件落着。。。
Posted at 2011/03/10 23:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2011年03月08日 イイね!

ワイパーアーム塗装

ワイパーアーム塗装ワイパーアームを塗装しました。

以前雪に負けて左右のアームが交錯してしまい、

右のアームが負けて折れたので、ストックの解体剥ぎ取り品で塗装ハゲハゲのキラキラ仕様でした。

こんな状態でも錆びないのは何故???

わたくしの中でのマーチ七不思議のひとつです(´・ω・`)


塗ったのは、昨日上げたホムセンで195円の激安缶ペ。

ワイパーだし適当で良いか~っとマスキングも脱脂もせずにいきなり吹きつけ(笑)

カー用品店で売ってる缶ぺを使う時と同じ調子で吹いたのですが…

いつものは「ふぁ~」って感じで吹けるんですが、今回のは「ドヴァァァァ」っと(*´Д`)

暖めてもないのに…

なるべく遠目から吹き付けたのですが、マスキングしてないので慎重に…

でもタレました。ま、ワイパーなので(ry

純正同様、つや消し黒で塗ったのですが、コレがまたつやのあるつや消しでww

出来上がりはこんな感じでした~



良い感じの画像を採用しているのは秘密です…

最近塗装が楽しぃ~!

いつかはエア環境整えてデビルビスのガンも買って…ウレタンで全塗してみたぃ…

デュポンなんか使えたら最高だなぁ。。。 (クリアだけでも)
Posted at 2011/03/08 23:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation