• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

ENG載せ換えてからの組み上げ作業

ENG載せ換えてからの組み上げ作業こん○○は、@カトケンです、どうも。

みなさまにご協力頂き

お蔭様で残るは一人作業となりましたので

じっくりと組み上げ作業やってました。

この画だと全く進んでないっすねw



ホント

外すのは簡単なんだけど、付ける方は

うまく穴位置が合わないーとか

ボルト通すのにこの隙間に手を入れてぐぬぬー

な感じで結構地味に時間掛かったり。

そう思えば

エアコン、パワステなしの時は超絶的に楽チンだったんだなと再認識。

何気にパワステが一番メンドイ………






そんな中



先日エキマニ交換したら

やっぱり溶けちゃったオルタの保護とか。



余ってた耐熱布的なヤツを溶けてたトコに巻き巻き。

粘着じゃないんで

ここぞとばかりにワイヤーツイスターで巻き巻き。



その後

サーモんとこ外してみましたが、そりゃ純正でローテンプじゃないよね。

迷わず撤去。



そんなこんなで



上から見ると完成風。

あとは

ドラシャ挿入、プラグ装着、油脂類入れて、水のエア抜きして、フロントパイプ付けて、配線束ねたり

ってかなり端折ってますがそんな感じ。



もうすぐ普通で

普通でってレギュラーで

そして燃費の良いクルマが

出来上がりますです。。。
Posted at 2014/08/11 00:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年08月10日 イイね!

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁこん○○は、@カトケンです、どうも。

クルマの方はまだこんな感じですが

降ろしたENGの方を進めてました。



ホント

バラすのは何も考えずにというか

外したボルトとかナットの管理だけしとけば平気なんで

超気軽。

そんなこんなで

抜いたピストン。



先日バラした次のベースENGと違って

オイル焼けもなくかなり綺麗でした。

やっぱオイル管理って大事なんだと認識。

さて

なんだか見た目に違和感を覚えますか…?



拡大してみてどうでしょう…

1番ピストン…

フルフローしてるんで純正では無いモノなんですが

そこに

あるはずのものがないんですけれど…

















捜索したらオイルパンから出てきましたよ

変形したサークリップ…

先日キャンディさんから聞かせて頂いた逸話と同じ事態になってましたよ…

後加工なんでクルクル回るんですが、それが原因かな…

茂原の最終HEAT前から

白煙(´;ω;`)ボッファァァァァァになってたんで

9000rpm回したのが命取りだったかもです…

やっぱ回しちゃったりすると

こんなことってあるんですね…



という事で







シリンダーがこんな感じ

分かりにくかったので

光当てて再度激写!







コレは…(´-ω-`)

触診で2mmくらいピストンピンで掘れてる??

再加工の予備ブロックと思ってたけど

完全に

捨てですね。。。
Posted at 2014/08/10 00:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年08月08日 イイね!

ブロックを加工に出してきた

ブロックを加工に出してきたこん○○は、@カトケンです、どうも。

結構前にバラしてたENGですが

やっとピストン決めたんで

ブロックを加工のお願いに

こちらのお店に伺ってきました。



初めてなので勝手も分からず挙動不審な感じで伺うと

なんと社長様がいらっしゃって

直接お話しさせて頂きながら打ち合わせをさせてもらいました(汗)





スラストベアリング取り忘れ残ってるよーとか

ホースは要らないよ、とか

もうね、素人丸出しで…サーセン良く分かってなくてを何回言ったか分からない(;´д`)

月末には上がってくるそうなので

そしたらまた計測大会かな?

からの加工メニューもまだあるんで、出来上がりはまだ遠い先だなー…



ま、焦らず

マイペースで

やってきます。。。
Posted at 2014/08/08 21:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年04月15日 イイね!

第三候補ピストン入荷

第三候補ピストン入荷こん○○は、@カトケンです、どうも。

ピストン探して三千里…

とまではいきませんが

あらゆる方法を駆使して探しまくってます。

今回の第三候補は

JPNで情報みっけて、海外サイトで確認したブツ。

結構お安いんですが、まぁやっぱりこういうのは買ってみないと分からない訳で…

宝くじよりはマシな博打打ってる気がしますが、ボディブローの様に財布という懐には響くw



今や部品の値上がり激しい

旧車の仲間入りしかけてる

一昔前は毎日見ない日はないお買い物カー

K11マーチ。

同じオケネ掛けてやるのはコスパ的に悪すぎるクルマですが

惚れちゃったんだから仕方ないよね…。



考え得るMAXなENG組もうと思ってましたがちょと気が変わった。

Ver2ENGはまたもやリーズナブル仕様で逝ってみようかな、と。

経験ないんで、お試しでデータ取りですかね。

てコトは

Ver3を見越してってコトに…!?

ほら、苦労は買ってでもしろ的な格言もあるし、ね。

先人には有り難い教えを乞いつつ

でも

自分を信じて自分の責任で

壊してもいいやって感じで気楽にやってみないと、ネ。



加工メニューはほぼ決まり。

照準は…



次回のGTCC。。。
Posted at 2014/04/15 00:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年04月05日 イイね!

一回使ったENG洗浄液を再使用してみるテスト

一回使ったENG洗浄液を再使用してみるテストこん○○は、@カトケンです、どうも。

本日は残りの部品の洗浄を実施。



ドロドロピストン



オイル焼けしたラダーフレーム

数時間70℃の洗浄液に漬けて…









いい感じに綺麗!!!!1

ピストンスカートのモリブデンコート?もろとも、綺麗にお亡くなりになりましたとさ。

まぁ当たりキツくなさそうだったし、要るのかな、これ…??

それはそうと

この洗浄液、一生使えるんじゃ?って思うくらい。

それは言い過ぎとしても、当分再使用できそうです。

茶色くなってるけど、真っ黒じゃないし。



ペール缶にでも入れて保存しておこう。






ところで

ピストンピンはプレスフィットでプレスも冶具もないしで自分では抜けないので

時々お世話になってる某所に飛び込みでお願いしてきました。







サクっと抜いてもらいました。

これでデータ取りなど、進められますー

ありがとう御座いました(●´ω`)



その後

御嶽スーパークライムに逝かない?っとお誘いを受けましたが

これホント面白そうなんすよねぇ。

ストリートは離れて久しいですが

日本で一般道をクローズドで走れる数少ないイベント。



ちょと血が騒ぐ、かも。。。
Posted at 2014/04/05 22:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation