
とは、ならなかった…(汗)
なんだかんだ忙しくしてたんで
ちょと時差ありますがご容赦下さい。
木曜日
漬け置きから引き上げてみると
思ったより綺麗になってない
硬めの歯ブラシでブラッシング…
1、2番はブラッシング前
表面というか、浸かっただろう部分は軽くこすると落ちるけれど
結構ガンコに厚めのカーボンなんで、地肌出るまでには至らず…
この辺りが業務用とホームユースの違い??
まぁそれもあるかもですが
熱湯で10L作りーの、メタルクリーンを溶かす
80度になったところで、急激な温度変化はどうだろ、とか思いつつ、ヘッドをドボン
この時期も手伝って、すぐに冷える…
とは言え、これ以上どうしようもないので、一晩放置したんですが
うーむむ、な感じでした。
説明書によると60~80度をキープせよとのことなので
思ったより綺麗にならなかったのは、これが原因かな、と。
なんで、金夜に急遽ホムセンで熱帯魚用のヒーター買ってきた。
通常の売ってるのだと、26度をキープする様に制御するらしく、
それじゃ使えないってんで、後付けのサーモと使う用のヤツを単独で。
220W超えると一気に高くなったんで妥協して買ったけど、キープ温度は45度でした。
もう少しがんばってくれると思ったんだけどな…残念。。。
次回は所望の温度をキープできるであろうモノ吟味して買おう…
てことで、この日は
気力の続くだけヘッドこすって
ヘッドよりガンコな汚れ、なバルブを
弱火の80度キープで煮込んでしうりお。。。
Posted at 2014/01/27 01:37:09 | |
トラックバック(0) |
マーチ 弄り | 日記