• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

バルブ擦り合わせからの計測大会

バルブ擦り合わせからの計測大会時差が激しくなっている、@カトケンです、どうも。

色々やってますが、書く暇なっしんぐ。

この辺で少し

さらっとめで書いておきます。






一番、光明丹の当たりが悪かったところ

ベッタリ気味の塗りでコレ…何度やっても…





擦り合わせ後。

右の箇所に比べて、かなりシート当たり面が広がってますね…

擦り合わせのせいではなく、元から広がってました…この一か所だけ…

ベタ当たりは芳しくないですね…

偏心気味で広がってるんで…valve曲がってる??

次回はシートカット&バルブ交換決定





リフターもみんなガリってますね…

次回はラッピングかVerUPでアレに交換かな…





リフター計測





アウターシム計測





バルブS/Pシート計測





バルブS/Pストローク計測

ほんとはレート計測したいけど…それはまた今度…





バルブ突出し計測



バルブ組んで…





バルブクリアランス計測(謎



意外と大変

N増しもすると地味に時間が掛かるし…



この後も

計測系があと2つ。。。
Posted at 2014/02/03 21:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年01月31日 イイね!

気密性が高まるコトを願って擦る

気密性が高まるコトを願って擦るこん○○は、@カトケンです、どうも。

光明丹

難しいですね。。。












厚盛りでベッタリだったり、薄くてカスカスだったり…

粘度も調整色々してみながらやってました。

お蔭様で、普通の人から見たら異様な感じで手が真っ赤。



イマイチ掴みきれてないですが

でも

ベッタリやっても当たらないところって

流石にNGかなと。



まぁ均一に塗れてないのもあると思いますが、、、

個人的主観で、ダメだろってとこは荒目から、もう少しってところは細目で

バルブコンパウンド使って軽ーく擦ってみました。



ザリザリなバルブが



擦ってみるとこんな感じ。



シートはこんな。



あんまりずっとやってると

やっぱりモチベーション続かないので

合間にようつべで、バルブ擦り合わせとかで観てみたけど

みなさんマイスター…

そんな両手でカカカカカカカな超高速とか無理…

真似してみようかと思ったけど、すぐ吸盤外れるし…



わたくしは片手で摘まんで弾いて

カンカンカン、レヴェル。

機会もそんなないだろうし

一生このレヴェルのままな予感。。。
Posted at 2014/01/31 23:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年01月29日 イイね!

煮ても落ちないカーボンは削るしかない

煮ても落ちないカーボンは削るしかないほんとバルブだけは、表面はブクブクして落ちたものの

その後は全然削れない感じで…。

これは埒があかないと

KU-MAさんのガレージにお邪魔して

ボール盤をお借りして作業させて頂きました。

いつもありがとう御座いますー!



もしか、チャック落ちるかもと聞いて、ビビリながらの作業。

でも、一度も落ちることなく無事に作業できました。



ペーパー当ては240番から始めたけど、全然進まず…

もう面倒が先立って、100番→180番→ピカール、な感じで

妥協の嵐です。



途中、NOTSさんより

「モチベーションが上がらなくなった時は、5バルブの8気筒は大変だよねって思い浮かべて…」

って聞いて、!!!となりましたが

マーチごときの16本と思った瞬間、テンションダウンwww

4miniの2バルブなら、全開で逝ける予感ですがw





まぁ…そりゃこんなもんだよね、な感じ。

ただ、バルブシートとの当たり面のざらざらが超気になる。

圧縮抜けてたんじゃないかと思うくらい。

NOTSさんヘルプで、2000番くらいのペーパー当ててもいいんじゃないかと伺いましたが

擦り合わせでもいいかもというコトで、ここで磨きはしうりお。





やっぱ、光明丹とバルブコンパウンドはモナミに限る。

ここは一切妥協せずw

比べたことはないですが、個人的主観での拘り。

一生使い切れないケミカルの代表格ですね。



そんなバルブの当たりはどうなるかと





当ててみてこの日はしうりお。



このペースで大丈夫なのかな。。。
Posted at 2014/01/29 00:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年01月28日 イイね!

ぐつぐつと煮てみた結果

ぐつぐつと煮てみた結果やっぱり保温でやると洗浄力UPする様!!

ただ、やっぱり厚めのガンコなカーボンなんで、

竹串と割り箸と歯ブラシを駆使して

削っては漬けて、削っては漬けて、

の繰り返しで少しずつ落ちる感じ。

説明書指定のお時間は無視っす。



バルブは



洗浄液を作り直して

2度目の煮込みをやった



けど、あんまり変化なかった



そんなこんなしてたら

いい時間になってたんで慌ててお出かけ。

ぴろさんと合流して白FDさんのところに伺って、とあるものを譲って頂きました。

これでちゃんと段階を踏んだテストができます。

白FDさん&ご連絡頂いたじょにーさん、ありがとう御座いました(●´ω`)



その後

ぴろさんと工具屋さんに長居して、

スナポンとかneprosを眺めて癒されてから、お気に入りの中華屋さんで晩御飯。



他のお気にの中華屋さんもみんなテイクアウトできるんで、一人の時でも結構使ってます。



人間を充電した後はまた続き。





やっと妥協できるくらい落ちました…

もう腕と指が攣りそう…



注)

妥協であって

納得ではない仕上がり…

あと、今見ると、結構ポート肌はざらざらでした…



次期ENGのEXは

絶対鏡面にしちゃる。。。
Posted at 2014/01/28 01:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記
2014年01月27日 イイね!

なにこれ超綺麗!!

なにこれ超綺麗!!とは、ならなかった…(汗)

なんだかんだ忙しくしてたんで

ちょと時差ありますがご容赦下さい。






木曜日

漬け置きから引き上げてみると





思ったより綺麗になってない

硬めの歯ブラシでブラッシング…





1、2番はブラッシング前

表面というか、浸かっただろう部分は軽くこすると落ちるけれど

結構ガンコに厚めのカーボンなんで、地肌出るまでには至らず…

この辺りが業務用とホームユースの違い??



まぁそれもあるかもですが

熱湯で10L作りーの、メタルクリーンを溶かす

80度になったところで、急激な温度変化はどうだろ、とか思いつつ、ヘッドをドボン

この時期も手伝って、すぐに冷える…

とは言え、これ以上どうしようもないので、一晩放置したんですが

うーむむ、な感じでした。



説明書によると60~80度をキープせよとのことなので

思ったより綺麗にならなかったのは、これが原因かな、と。

なんで、金夜に急遽ホムセンで熱帯魚用のヒーター買ってきた。





通常の売ってるのだと、26度をキープする様に制御するらしく、

それじゃ使えないってんで、後付けのサーモと使う用のヤツを単独で。

220W超えると一気に高くなったんで妥協して買ったけど、キープ温度は45度でした。

もう少しがんばってくれると思ったんだけどな…残念。。。

次回は所望の温度をキープできるであろうモノ吟味して買おう…






てことで、この日は

気力の続くだけヘッドこすって

ヘッドよりガンコな汚れ、なバルブを





弱火の80度キープで煮込んでしうりお。。。
Posted at 2014/01/27 01:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ 弄り | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation