• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

ちょと近場でのゴミ捨てとか

ちょと近場でのゴミ捨てとかこん○○は、@カトケンです、どうも。

前々から整理をしてたんですが

大物を捨てたくなったんで

本日はこちらに伺ってみました。




ここは以前

わたくしがよくお邪魔してた解体屋さんの跡地。

今はスクラップ屋さんになってましてお邪魔してきました。

ガイジンさんがひっきりなしに入ってますたw






とりあえず



車輌ごと質量計測して…荷物降ろして…

なんですが

応対が大陸系の方で、雑に降ろされそうになったんで…

つたない英語でやりとりして…

内装にキズが付かない様に自分でゆっくり荷卸して…

その後は…

超絶的に雑にほっぽってましたwww



そんなこんなで

無料車重計測の結果は人間とか工具とかその他諸々載っててで

まぁカタログ通りかな?な数値ですた。

マーチもシルビアも公認の時に測ってるんで

ノートは初めてでちょと新鮮でした。

荷物全部降ろしていけばよかったかなーと後悔。



ところで

色々なお店に当たってみたんですが

どこもかしこも

鉄は引き取り無料

もしくは有料il||li (つω-`。)il||li



でも、こちらだけは

キャッシュバック

でのお引き取り(o´ω`o)







ビール代

稼げますた。。。
Posted at 2016/06/19 21:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月12日 イイね!

Link G4+ 新バージョンが出ますね

Link G4+ 新バージョンが出ますねこん○○は、@カトケンです、どうも。

最新VerのPCLink使ってて

Firmwareアップデートする時のテキストで

Storm/XtremeのBlackに対応しますた

的な記述があって

ん?ってなって調べてみたら出てきましたよ。

オフィシャルではまだ書いてないんですけれど…

LinkのXtremeがVi-PECのi88らいくになった模様。

つまるところ、課金だった機能制限解除+αって感じですね。

筐体も最新のVi-PECを使った感じで…

個人的には前の赤いヤツの方が大きいかもですけれどかっこいいかな(^^;)



前々から告知はあったんですが

Black対応のPCLinkのアップデートと同時に

Atomも内蔵ログ制限解除されたんで

これでウチのAtomもノートPC積まなくてもサーキットでログ取れます!!

しかも、これまでのStorm/Xtremeだとデフォで15パラメータ

課金オプションで25パラメータまでだったのが

Atomでもフリーで25パラメータで取れるから素敵(●´ω`)!!!

既存ユーザーだけっぽい記述もありましたけれどね…






早速

次回のTC1000で使おうと何度かお試ししてましたが…



うーん

どうにも結構な確率でエラーが起きて取得できずなコトが…

まだ傾向が掴めてないんですが

EEPROM?のログ取得量が100%近く取ると、破損割合は高し。

10%とかでもダメな時はダメなんですが…



再現性から探って回避方策さえ分かれば何とかなるんですけれどねぇ

残るはあと数日…なんとかかわせるか。。。



参考URL:

http://www.nzefi.com/product-update-link-g4-black-xtreme-ecu/

http://www.nzefi.com/free-feature-upgrades-for-existing-link-g4-ecus-and-more/
関連情報URL : http://www.nzefi.com/
Posted at 2015/05/12 01:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月10日 イイね!

早速調達

早速調達縁あって早速。。。
Posted at 2015/04/10 01:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月07日 イイね!

シビックのオイル漏れ修理かんりお

シビックのオイル漏れ修理かんりおこん○○は、@カトケンです、どうも

本日は

昨日足りなかった補充分のオイルを

わざわざぴろさんに持って来て頂きました。

お忙しいところありがとう御座いましたー



早速補充して、、、

停めてるトコが超絶ナナメ(ケツ下がり)なんで

ちょと少な目に入れて…

暖気して一切漏れがないコトを確認!!

ホッとしました。



その後

水平なトコロに移動してオイル量を確認してかんりお。



これで心置きなく乗れますーm(__)m

少し気になってるFrアライメント

時間があれば調整したいな。。。
Posted at 2015/02/07 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月07日 イイね!

お借りしてるシビックのメンテ

お借りしてるシビックのメンテこん○○は、@カトケンです、どうも。

わたくしのアフォな作業でトラブったばっかりに

不動車2台な状況になってしまい

ご厚意に甘えてお借りした、ぴろさんのシビック。



先日、路面が濡れてて初めて気付きましたが

オイル漏れですね、これは…

どうやらオイルクーラー関係のどこかから漏れてる様子…

見た感じ、ちょい漏れって感じじゃないなぁと。



で、本日お休みを頂いていたので、早速チェックしました。

ちょと後ろに下がってみて



うーむむ………

ジャッキアップして



漏れてる箇所はTRUSTの旧サーモブロック、ですね。



一通りオイル拭き取った後、触ってオイル漏れ箇所を確認。

潜ってみて…



あーこっちからかorz

つまりこれは組み付け不良でホース逝っちゃってるなぁと。

ポタポタと漏れてくるんで、そこそこの量。

では外してみましょうか。



あ゛ぁぁぁぁぁー

ホースがブッ千切れてますね…

長さに余裕があるのを確認して

フィッティング外して、切れたとこすっ飛ばして





ここから画像なっしんぐですが

このニップルが組み付けられない(汗)

赤も青もEARL'Sなんですが、どうにもニップルがホースに入っていかない…

このキツさじゃホースが千切れるのも分かる気がする…

ホースが互換品なのか、外径太くて、内径が細いっぽい

若干でも違うと厳しいのがこのフィッティング…



兎にも角にも、この状態というのは

不動車3台…(汗)

これでは某氏にまたデスノートとか言われてしまうではないか………



ここで、補充オイルを持参されたぴろさんが参上。

色々相談した結果、劣化ホースで組み付け時に千切れた箇所もあった様なので

ホースを新品交換で現状復帰するコトに。

最悪は手持ちのこのアダプタ(金色のトコ)を使おうかと思ってましたが



在庫確認したらストレートフィッティング使い切ってたし(´-ω-`)

やっぱこういうのはストック必要だな…。



そんなこんなで

なんとか新品ホースでうまく入ってくれて組み上げられました。

オイル1L補充しましたが、レベルゲージに付かないくらいで…

明日補充したらかんりおですかね??

わたくしがこんな状況でお借りしてるばっかりに

お忙しいところ急ピッチな修理ですみませんでしたm(__)m

いやぁホント遅くまでお疲れ様でした。



早いトコ

シルビア直して車検取らなきゃなぁ。。。
Posted at 2015/02/07 00:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation