• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

アボーンのお知らせ(速報)

故障?

ブロー?

軽症?

重症?



事実

1番シリンダーのプラグ側からすこぶる排気してる

上方排気/^o^\フジサーン!!

どうなったらそうなる!?!?

とりあえず1気筒シボンヌ

まだ詳細不明ですが

終了のお知らせでした。

今晩はローダーの上で一晩を越す模様

かわいそうなシルビー…



とりいそぎ



主催者様&参加の皆様

筑波行けなくなりました…ゴメンナサイ…



詳しくは後日

早ければ本日。。。
Posted at 2013/05/05 03:23:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2013年04月14日 イイね!

ご臨終な燃料タンクの隔壁取り出し

ご臨終な燃料タンクの隔壁取り出し今日は風が強かった。

砂利駐なわたくしはタンクに砂が入るのが嫌だなぁと思ってたけど

やっぱり気になってしまってさくっと取り出しました。

結局、一箇所切断、あとは手曲げで。

まぁ今までも空打ち気になったことないので、大丈夫でしょう、たぶん。

ダメなら安タンは無理かもだけど、コレクターくらいなら??

何リッターあれば足りるんでしょうね??



燃ポンところの伸び伸びOリング。

前回よりさらに伸びてる気が………



とーちゃんさんに頂いていた新品Oリングに交換。



当然ですがしっくりきますね。

でも新品も結構硬度なくて、ヘロヘロ系なんですね。

ちなみに、6点止めのボルト、2箇所程死にました…

途中まで手締めしてたのに、、、なんかよくわかんないけど、かじった様です…。

8mm弱すぎ…というか注意が足りなかったな…

新品手配して交換します。。。
Posted at 2013/04/14 22:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2013年04月07日 イイね!

タンク内の様子を観察

タンク内の様子を観察こん○○は、@カトケンです、どうも。

本日は風もやんだ頃からごそごそしてみました。

とりあえず、気になっていた燃料メーター不動の原因分析。

先日、赤いクルマ夫妻の旦那さまより、

R32だと警告灯とメーターは別系統だったので、やっぱり燃ポンところの浮きじゃない?

ってコトだったので、そちらを疑ってみました。

と言いつつ、ひねくれものなので、メーターからバラしてみましたw

ちょと気になる部分の補修もあったので。

が、やっぱり正常。

やっぱりタンクの中に手を突っ込むコトになるのかと愕然としつつw

意を決してやってみました。

詳細はこちらを御覧頂くとして…

結論から言うと、やっぱり浮きだったので、さくっとハメて修理完了でした。







さて、どうやって対策しましょうか。

タンク内のガソリンの流動だけで剥がれる様な

こんなに薄くて弱い鉄板だと、タンク切開してバチっと溶接しても焼け石に水だよなぁ…

てか、ちゃんとガソリン抜いて乾かしても、火を使うなんて怖すぎるw

こういう場合は水溜めてから切ったりするらしいんですけど、

溶接はそうはいかないし、鉄タンクだし。

あと素人溶接だと、巣穴から漏れてアウチみたいですね。

わたくしでは技術的にも設備的にも無理だな。

R32(GT-R?)タンクは樹脂らしいですけど、付くけどポンでもないみたいだし、さて………



まぁウチの仕様、走りだと今んところ燃料空打ちとか起きてないですけれど、気分的には嫌だなぁ。

じゃあ安タンにしちゃえよ、とか言われましたけど、そんな簡単に

そうっすね!

って感じの勢いじゃいけないっすwww

ドリ車とかの方が偏りの影響出る気がするけど、どうしてるんだろう…??



そんなこんなで

ガソリン臭が抜けない右手で晩御飯。。。
Posted at 2013/04/07 22:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2013年02月05日 イイね!

クラッチのエア抜きしてみた

クラッチのエア抜きしてみたこれまた週末の話ですが、、、

KU-MAさんにお手伝い頂いて、

前々から気になってたクラッチフルードのエア抜きしてみました。

クラッチミートが奥めなセットが気になってて、

ペダル全開に調整してもまだ遠いし、切りきれてない感じするし、

最近になって暖まると調子が変わるのはオイルなのか??と

色々思うところがあったので、素直にエア噛みかなと。

ふと見たら、フルードタンク真っ黒じゃんっと。

そんな訳でエア抜きしてみると、結構な量のエアが出てきました…

交換しても外見だとタンクが黒くって、タンク中も拭いてみましたが、イマイチ?

上から覗くと綺麗な色してる様に見えるけど、、、錯覚??





交換後、最初のミートでいつもとは違う感じ。

ほんのちょとですけど、勢い余って繋ぎすぎる、ミタイナ。

帰路でドライブがてら遠回りしてみましたけど、フィーリングは上々。

本日も乗ってみましたが、

今までシフトでジョリッとやってたところがなくなって、ガガッくらい。

2500rpmくらいで共振するってので、そもそもそこでシフトだと調子悪いんで、

最近は3000rpmくらいまで引っ張ってたりでしたけど。

やっぱ根本的にはシンクロが痛んでるのかなー

ニス6だとOHできないとか、アイシンだから部品出ないとか??

シンクロはイチゴーの6速と共通で部品出たりしないのかなぁ??

今度調べてみよ。



この感じだと、クラッチラインのダンパー回路は殺さなくてもそんなに不満はないのかも。

興味はありますけれど!



そろそろクラッチのマスターもオペレーティング側もOH時期かな。

OHキット安いし、今度やろう。

ホント

基本ゴム系なメンテ。。。
Posted at 2013/02/05 23:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2012年10月22日 イイね!

まったりオイル交換

まったりオイル交換まったりしすぎて暗くなっちゃいましたw

茂原走って来たのでオイル交換してみた。

えーと、大体4ヶ月ぶりくらいで…

デフだけ半年ぶりくらいでしたね。




エンジン1500km、

ミッション1000km、

デフ2500km。



はやwww



デフだけ長いのは、あると思ってたのにストック切れしていて、交換が面倒になったからw

まぁメーター付けてないし、オイルクーラー的なのがついてないので、気分的にも交換です。



エンジンはまぁそれなりでって感じだったのですが、

ミッションは曰くのアイシン製でシフトフィーリングイマイチだし、

デフはバッキバキに効くしで、これまで色々悩んでました。



ちょと暇な時に色々と調べてみてて、

今回はエステルに拘って入れてみました、3種全部。

といっても予算厳しく、

エンジンオイルでリッター1000円以下、他は模索中なので2000円以下でw



そんなこんなで他にも試したいのがあるので、

価格が下の方からやってみたいと思います(●´ω`)
Posted at 2012/10/22 01:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation