• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

オイルリターンホース来た

オイルリターンホース来たやっと受け取れたぁ、タービンのリターンホース。

純正の40%OFFくらいで買ったんですが、長さは何倍w?
何本分切り出せますかねwww
外径こんなだったっけかな?と思って計測してみたけど、ちょい大きいくらいでした。
長さも測ってみようと思ってたけど、すっかり忘れてた。




ところで

配送業者さんが初めての『エコ配』だったのですが、
不在票入ってたんでWebで再配達依頼しようと思ったら

「配達エリア外もしくは存在しない郵便番号です」

とか表示されてできなかった(´・ω・`)ショボーン

旧郵便番号でもダメだったし…。



仕方なく電話したんですが、昼間なのにオペレーター出ないw
結局、自動受付ダイヤルに電話して本日の12~15時で再配達依頼したんですが、
10時くらいに来たしwww


やっぱクロネコ最強だな。。。
Posted at 2012/02/05 20:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2012年01月29日 イイね!

ダメな部品のお見積もり

ダメな部品のお見積もりこん○○は、@カトケンです、どうも。

今週末は電話相談やら面談やらがこま切れにあり、うまく時間が使えなかったなぁ…。
なんか疲れも溜まり易くなっちゃって、週末に充電時間とらないと一週間まともに働けないし…
あーほんと一日中寝てたい。。。




そんなヒッキーなわたくしですが、

本日はDラーに行って、ダメっぽそうな部品達のお見積もり。


・オイルシール
 →\420
・スナップリング
 →\280
・レリーズベアリング
 →\3220


やっすーーー!!!
レリーズもマーチから比べると破格値です。
作業性にも効いてくる、1センチくらい上がってしまったENGマウントも交換したいなぁと
ついでにお見積もり。


・R3○用
 →\3700
・R3○用
 →\6470

・R3○用
 →\3220


ちょいちょいちょい
欲しいヤツだけ倍額くらいしてるんすけどっw
しかも2個必要なんで意外と痛い差額ですwww
元は\4500くらいなんですが、やっぱし値段は上がってますね…。

うーん…なんか違うのかなぁ??
違わなければ一番安いのでいいんですけどね…。



さて

そんなマウントをつける為の絶版パーツをKU-MAさんからお借りしたので
採寸してお見積もりをとってみよう~
欲しい人が集まれば安くなるやも??
オヌヌメな製作所さんを知っていたら教えてください。。。



まぁ自分用だけででも作っちゃいますけどね。。。



【追記】
調べた結果、マウントは全部互換性はあるみたいですね。
R32だけはスチール製で、他はアルミ製ぽい??
Posted at 2012/01/29 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2012年01月22日 イイね!

オイル漏れチェック

オイル漏れチェックこん○○は、@カトケンです、どうも。

本日はKU-MAさんのガレージにお邪魔して、
オイル漏れの状況チェックをしてきました。



ジャッキアップして覗いてみると、

ミッションケースは全体的にオイリーだし、

フレームにも飛び散っている。

意外と結構な量が漏れている様子。



ブローバイから吹いただけでしょって思ってたんですが、

レリーズフォークの辺りやなんかの確認窓の辺りもベタベタで、

どうにもベルハウから漏れてそうな雰囲気。

KU-MAさんにもみてもらったんですが

インプットシャフトのシール臭いね、という結論に…


 = ミッション降ろし………orz


部品は安いんですけどね…

クラッチは滑ってる感じはしなかったけど、どうだろ?

タービンのオイルリターンホースも限界かな。

次回は3月の茂原かなぁ…あと2ヶ月…

とりあえず交換部品だけは買っておこう…



このミッション、まだ2万キロちょい?だと思うんですが…

やっぱ色々ありますね…



ところで先日、時代遅れなDVテープを買いに電気屋さんに行ったのですが、

ハイビジョンなカメラが2万円とか…思わず足を止めてしまいました。

でも店頭品はワイコンが付かないモノばかりだったんで、

ちょと探してみようかなぁなんて。

fuku14さんとGoPro HERO2のコトもお話してて、

結局安く買っても3.5万くらいは掛かるみたいですね。

車載オンリーならアリなんですが、需要不明な普段使用もしたいなぁなんて考えると

手持ちのレンズが使える普通のカメラが一番良いなぁと…。



ま、二の次な話ですけどね。。。
Posted at 2012/01/22 21:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2011年11月30日 イイね!

オイル交換した

オイル交換したこん○○は、@カトケンです、どうも。


本日は待ち望んだOILセットが届いていたので、

遅かったのですが帰宅後に早速作業してみました。

デフとミッションオイルを交換です。

交換から1000kmくらいしか走ってないのですが、

前回走行の自己FBを受けて、種類を変えてみました。

流石に時間が遅かったので試走には行けなかったのですが、フィーリングはどうなるかな~??

ちょとでも良くなるコトを祈りますっ(●´ω`●)



ところで、今回初採用のオイル。

ボトルで分かると思いますが、ここのオイルは色がいろイロ。

デフオイルは特に何も感じなかったのですが、



ミッションオイルは…















コーンポタージュ。。。
Posted at 2011/11/30 01:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2011年11月22日 イイね!

リアストローク確認とか

リアストローク確認とかこん○○は、@カトケンです、どうも。

本日はリアストロークのチェックをしてみました。

右のリアショックは外した時に押し込んでしまったので未確認だったのですが、
左は触ってなかったので再度ブーツを開けて確認してみました。
こっちは少しオイル漏れが多めですね…。


汚れ位置を見ると、

一番短いので75mm

ワリと最近付いたっぽい85mm

結構前に付いたっぽいバンプタッチ105mm。

ん~、バンプタッチはレート上げる前?
7キロで伸びストローク10mmとってあったから、メインSPの作動長は95mmになって、
計算間違ってなければ1G状態から470kg以上掛かる気がするんですけど、
そんなに掛かるモノなのかなぁ???
良く分かりません…。

何にせよ、最近のストロークが2番目の汚れまでだとすると、
バンプラバー入れててもタッチしないのかもです。
レート上げたら尚更だし、通常で当たらないのであれば保険で付けておいても弊害なしかな…。

今更ですが、メインSPの最大許容作動長を確認したら、範囲内でOKでした。
HPで確認したら、swiftよりもハイパコの方が最大許容作動長が20mmくらい長いんですねぇ。
線径の関係なのか材質なのか…??


あと、本日ロアシートを旋盤加工に出しました!!
すみませんが、よろしくお願いします~m(__)m

今週末に間に合うといいなぁ。。。
Posted at 2011/11/22 00:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation