
本日お仕事終わって、燃料満タン入れて帰宅した後、ブーコンの説明書を持ってすぐさま出発。
今まで何回かブーコンのLoとHiを使ってみましたが、
コーナー立ち上がりでおケツがすぐに出ちゃってうまく使えなかったので、なんとかしたいな、と。
ちなみに、TRUSTのProfec B-spec2です。
立ち上がり設定は、っと…ふむふむ、START BOOST下げればいいのね。
結構上がってたので、まずは手っ取り早くゼロにしちゃえばいいやってことで。
Loブーストで0.7~0.8狙いの設定でしたが、
まぁとりえあず踏んでみるかと3速全開にしたら
見事にケツが出て、本気で焦ったw
直線道路なのにwww
まぁセミウェットくらいの路面だったからかなー(汗)
とゆーことで怖くなったのでw
4速か5速で低めの回転から全開にして探り探り。
乗り慣れてる人からすると物足りない感もあるかもだけど、
わたくしはノーマルでも別にいいやってくらいなので、なかなかいい感じかと。
0.8で安定するよーに微調整してと、よしよし。
お次はHi設定。
とりま、1.0目標で。
SET合わせて、GAIN上げてったけど、上げても上げても高回転で0.8くらいまでタレる…
Loブーストなら安定してるんですけれども。
ノーマルタービンってそんなもんなんですかね??それとも??
もしか、制御が入っちゃってるのかなぁ…?
まぁそんなに上げなくてもいいやってことで、Loだけ使うことにしよう。
そんなこんなで移動含めて50kmくらい走っちゃいましたw
何回も全開してたんで、さぞかし燃費は悪かろうと思って、
普段の燃費計測に影響するのもやだなぁと、帰りがけに再給油。
6km/Lくらいまで落ちるかなぁと思いきや、7.8km/Lくらい走ってる
(´ε`●)
さっき入れた街乗りONLYのより、良い結果出ちゃいましたケド…
普段暖気してなくて、この時期ノーマルサーモでも水温低いままなんで、それが効いてるのかなぁ。
ちょと対策してみよう。
久しぶりに長時間走ったし、ちゃんと熱入れたんで、シフトの調子も良い感じでした。
たまにはシビアコンディションじゃない状況で走るのも必要ですね。。。
Posted at 2013/02/16 02:47:47 | |
トラックバック(0) |
シルビア 弄り | 日記