• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

ステアリングラックブッシュ交換してみた

ステアリングラックブッシュ交換してみたこん○○は、@カトケンです、どうも。

車検準備もそこそこなんで、

前々からストックしてあったステアリングラックブッシュを交換してみました。

作業はいつもお世話になってるGarage KU-MAさんのところにお邪魔しました。

いつもありがとう御座いますー!!

色々水面下のあれこれしつつで、なかなか手が進みませんでしたね( ̄ー ̄)ニヤリ

まぁ作業内容はここでは割愛して…



意外に効果があったのでびつくりしました。

まぁそんなにびつくりする程ではないんですけど。

安いしやっといて損は無いというかやっとくべきかな。

特にデメリットも感じないですし。

まぁタイム直結とはいかないと思いますけど、フィーリングは上々になりますかねー(●´ω`)

これで余計にリアのヨレヨレが気になりだしました…。

そろそろリアに着手か…。

プレスとあの治具欲しいなぁ…。



リアリア言ってますが、

フロントロアアームのブッシュがかなり逝っちゃってるの知ってるんですよね。

そこも変えたらもっと良くなるのかな、やっぱ。

ショックだけはさて置いて、もうあんましフロントは嫌な感じしないけど…鈍感かな??



まま、現状だとまだまだ他に不満な箇所は多いんで

思ってるところ辺りを潰してけば

結構楽しくなってくる予感。。。
Posted at 2013/02/03 23:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2012年10月29日 イイね!

ステアリングブッシュ交換してみた

ステアリングブッシュ交換してみたこん○○は、@カトケンです、どうも。

ようやくタイヤのキャパも少し上がって

気になる部分がたくさん出始めたのでちょこちょこやってく予定な感じです。

まずは手っ取り早くできるところからってことで、

今回はステアリングブッシュをリフレッシュしました。

シルビアだとS13にしか付いてないゴムブッシュをアルミリジッドに交換です。

交換後は気になってたステアのラグが軽減されて良い感じ(●´ω`)



動力系やってくのも大好きですし、やりたい事は山ほどあるんですけどね~。

速さに直結しないかもですが、こういった部分は塵ツモでやってきたいですね。

可能なら一気にやっちゃいたいところですが、

ひとつひとつ確認しながらやりたいのもあるしってコトにしとこ。



やっぱ気になる部分があるとおもいっきし走れないんで、

ちょとずつでも自分の思った通りに走らせれるクルマに仕上げていきたいですね(●´3`)
Posted at 2012/10/29 01:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2012年07月29日 イイね!

歳には勝てない…

歳には勝てない…こん○○は、@カトケンです、どうも。

今週末は朝から、佐川、クロネコ、西濃とピンポン鳴りまくりでしたw

てことで、モノも揃ったので久々にクルマ弄りしてました。

まずは、KU-MAさんから長らくレンタルさせて頂いていた

ホイール&タイヤを返却する為にお掃除。


ついでにクルマも洗っちゃおーという気になったので、炎天下の中での洗車。

ちょと前に(?)洗車した時に、ワックス掛けてて、

その後思いついた時にフクピカしてたけど、全然弾かないのに凹んだ。

いつだったかに、いつも使ってる固形ワックスの上級グレード買ってみたのですが

ウリが耐久性と輝きアップみたいなコト言ってた気がするけど、そうでもないのかな?

これなら次からフツーのでいいや。

あまり洗車しないので、長持ちしてくれるならそれ使うんですが、

固形は面倒なんで、なんかもっとお手軽なヤツでもいいかと思ったり。



話を戻して、洗車は柔らかいスポンジでかるーく流す程度にやったのですが…



見事にクリア剥げ…(´;ω;`)ブワッ

そのうち、サフェまで逝っちゃうかな??

マーチだと気にならないこんなコトも気になってしまう…

まぁ20年選手だから仕方ないかなぁと思いつつ、

でもここは再塗装してからそんなに年数が経っていないはずですが、

こんなもんなのかなぁと思ったり。

環境さえあれば、好きなガン買って自分で塗りたいんだけどな。



その後、なんだかんだと作業してたのですが、

手抜きが一切無いバンパーの取り付け部の多さに四苦八苦しつつw

結局は、両面でビッタリと付いてるらしいサイドステップが取れずにしうりお。



あぁ無残…

お願いだから、不動車引き取ります!とかのチラシをワイパーに挟むのはやめて欲しいところ。



こうなると、レインフォースも洗いたくなるな。。。
Posted at 2012/07/29 22:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2012年05月24日 イイね!

アンコ抜きみたいなこととか

アンコ抜きみたいなこととかこん○○は、@カトケンです、どうも。

前々から悩んでたドラポジなんですが、

ちょと変えてみてからある程度時間が経ったのでうpしてみます。

マーチの時は気にならなかったんですが、

シルビアになってからすっごくペダル操作がやり辛いのと、

ハンドル操作がし辛くって色々変えてみてました。

結局いきついたのが、

シート下のクッション抜き!!!!!1

なんだろ、FRPボディより飛び出してる部分のクッションがももの裏に当たるのが嫌で

シート起こし気味の高めでセットしてたのですが

これなら寝かせ気味の低めセットでもOKな感じ。

足も手も短いのがイケナイんだよな…orz

若干ハンドル遠いけど、面倒なので気が向いたらスペーサー変えよ。









てか、やっぱ助手席に荷物とか嫌だなぁ。

隙間はあるのでなんとか後ろに詰め込める様に試してみよっと。



週末にご一緒する皆様、楽しみましょ~!!!

機器の充電は終わったので



残るは人間の充電のみ。。。
Posted at 2012/05/24 00:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2012年05月14日 イイね!

リアブレーキ強化しうりお

リアブレーキ強化しうりおこん○○は、@カトケンです、どうも。

今週末も、いつものKU-MAさんのガレージを訪問。

ちょこちょことMUST作業を実施。

とりあえず、これでちゃんとリア2POD化かんりお!!!!!!!1

しょぼいミスにより、なんだかんだ時間が押してしまい、、、遅くまですみませんでしたm(__)m

キャリパーはたぶんR33のをOHして使用。

ローター大径化でキャリパーそのままのパターンもかなり検討して、

使えるお安いローターも見付けたのですが、5穴ハブと一緒に見付かったので使ってみました。

リアも開いてたしね。

元はステンメッシュホースだったのですが、2PODはバンジョーじゃないので使えず。

この辺りにはあんまりこだわりないので純正ホースの新品を投入しておきました。

細かい事はまた気が向いたら書く予定。



フロントは開き気味な方持ちのまま。

4POD?なーすかそれ?おいしいの??

リアだけ強化とかあんまり聞きませんが、必要なとこだけやる派なので(^^)

今んとこバランス良くって、ライトな感じで走るならちょうど良さげ。

今のタイヤならフロントは足りてますです。



よっしゃーこれでクルマの方は完了のはず!

今回はいつもより思いっきりすかっといけるといいなぁ(´ε`●)


最近アメ続きなんで…

激しく晴れを祈りますです。。。
Posted at 2012/05/14 00:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation