• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

付け方決定

付け方決定コンビニでパスタを買い、

ウチに帰ってチンをし、

食べ終わってから気付いた未開封パルメザンチーズに絶句…@カトケンです、どうも。



さて

バネ変更に際して装着方法を検討していましたが、
メーカーさんに確認したところ、思った通り!
カタログにはないけど、単品供給可能♪ってコトで、発注です~。

ワンオフするよりはお安いかなってところで結果オーライ!
届いたら組み込もう~(●´∀`)

13mmな工具も不在票が到着してました。
明日には届くので作業再開っす。

明後日は天気悪そうなので、明日中に着地できると良いなぁ。。。
Posted at 2011/10/28 23:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2011年10月25日 イイね!

どうやって付けるか

どうやって付けるか会社で痛車観たと話題になってたので

すかさず

痛車にしたい

と言ったら

何の痛車にすんの?

って言われて困った。。。


そんな中

次はコレ試そうかなと構想ちぅ。

画像でレートが分かったら神です。

訳あってコレを付ける為にはいくつか部品が必要なんですよね。

ASSYで買うと高いんで

単品で出ればいいけど、ダメならワンオフかなぁ


一応、寸法計測しておこう。。。
Posted at 2011/10/25 23:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2011年09月30日 イイね!

準備かんりぉ

準備かんりぉ本日は木金休みにシフトしてからの最終日って事で、
土曜~木曜までの6日出勤でした。
その代わり、金曜~日曜の3連休!
年休を浪費してるんで、この金曜休みはホントに助かる~(*´∀`)

そんな中、
お仕事終えてウチへ帰った途端にうたた寝開始w
ちょこっと寝た後、ごそごそと作業。


まずはアライメント調整。
と言っても、フロントのトーだけです。
ここ最近はトーアウトを試してたんですが、トーインに戻し。
意外とアウトもアリかも…。
また色々試してみたいですが、今回はコレで。

お次はブーコンセッティング。
オーバーシュートがあって、コーナリング中だとピーキーな感じだったので、
マイルドな立ち上がりになる様にリセット。
以前目標ブーストだと思ってた項目は、立ち上がり調整だったのか…
Loで0.7くらい、Hiで0.9くらいで安定する様にしておきました。
コレはそこそこうまくいきましたね(●´∀`)
ま、OFFでも十分なんですけどねww一応、念の為、なんとなくですwww

ウチに帰った後は、お初な洗車。
と言ってもざーっと流しただけですけどね。
真っ黒だったホイールが綺麗になって、気分良いです♪
最後に荷物積んで完了~。
タイヤないし、マーチに比べるとかなり少ない荷物ですwww


そして今

うたた寝が効いて寝れない。。。
Posted at 2011/09/30 01:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2011年09月12日 イイね!

ガツンっ…

ガツンっ…4pod入れてみたら、やっぱりガツンっと当たりました。

15mmスペーサー入れてやっとギリ?

仮組みなんで5mmスペーサー3枚ですが、

これだとワイトレ必須ですね…。

ボルクメッシュなんか、ノーマルキャリパーでも当たりました…(良く見えないケド…)



解決策を選ぶにはどの制約を外すか決心が必要そうなんで、気長に考えますかw

キャリパーはノーマルのまま行くか、4podにするか早く決めないと、

どっち用のパッド買ったらいいか微妙で手が出せませんww

とりあえずこれまた何故か眠っていたノーマルキャリパー用のURASっぽい不明パッドがあったので、

効くのか効かないのかお試ししてみます。

見た感じストリート用っぽい?ので、あまり期待できませんが…

いっそ、マスターだけ大径化した方が良いのかも??

でも新品ノーマルマスターがもったいない気も…



最近あんまり時間取れないんで、

もろもろさくっとやって、早く落ち着かせたいっす。。。
Posted at 2011/09/12 23:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記
2011年09月08日 イイね!

ロングハブボルト

ロングハブボルト車高下げたり、自由長の長いバネ入れようとすると、ショックのロアシートやバネにタイヤが当たるっという事で今までFrは弄ってませんでした。
そろそろやりたいってことで、暫定処置としてロングハブボルト入れてみました。

10mmロングだと実際はもうちょい長いかなぁと思い込んでてあんまり確認せずにいたんですが、
一本外して実測してみたところ、



8mmロング…うげっ思ったより大分短っ(汗)

5mmスペーサーだと個体差か、左だけまだ当たるんですよね。
手持ちが5mmスペーサーしかなかったので、2枚重ねの10mmにしたかったんですが、これだとわたくし的にはちょとボルトが短い感じ。
まぁ十分っちゃ十分なんですが…20mmロングにすれば良かったと若干後悔…
→それでも純正の16mmロングみたいです。

そんなこんなで作業を終えて着地させてみたんですが、
キャンバー付けた分、もっと出せそうですね~。
バネはマーチのまんまで組んで、駆動が逆なんで前後の自由長が理想と逆になってるんですよね。
まだ走ってないんですが、ちぐはぐになるやもw


まぁ

お試しです。。。
Posted at 2011/09/08 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア 弄り | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation