
車高下げたり、自由長の長いバネ入れようとすると、ショックのロアシートやバネにタイヤが当たるっという事で今までFrは弄ってませんでした。
そろそろやりたいってことで、暫定処置としてロングハブボルト入れてみました。
10mmロングだと実際はもうちょい長いかなぁと思い込んでてあんまり確認せずにいたんですが、
一本外して実測してみたところ、
8mmロング…うげっ思ったより大分短っ(汗)
5mmスペーサーだと個体差か、左だけまだ当たるんですよね。
手持ちが5mmスペーサーしかなかったので、2枚重ねの10mmにしたかったんですが、これだとわたくし的にはちょとボルトが短い感じ。
まぁ十分っちゃ十分なんですが…20mmロングにすれば良かったと若干後悔…
→それでも純正の16mmロングみたいです。
そんなこんなで作業を終えて着地させてみたんですが、
キャンバー付けた分、もっと出せそうですね~。
バネはマーチのまんまで組んで、駆動が逆なんで前後の自由長が理想と逆になってるんですよね。
まだ走ってないんですが、ちぐはぐになるやもw
まぁ
お試しです。。。
Posted at 2011/09/08 23:27:36 | |
トラックバック(0) |
シルビア 弄り | 日記