
こん○○は、@カトケンです、どうも。
前回のオイル交換からまだ2000kmですが、イマイチなミッションオイルを交換したかったんで、同時にエンジンオイルも予備交換してしまいました。
デフは特に問題なっしんぐなのでそのままです。
シフトフィールはほぼ改善!!
もう一回交換すれば大丈夫と思います。
もしかしたら短期間で交換する事になるかもと思い、今回は2Lを注入しました。
で、ジャッキアップついでにKU-MAさんとも話題になったキャンバーを付けてみました。
元はというと、画像の通りアッパーマウントはほとんどニュートラルな感じで、
以前の自己測定では、左右1度。
目標はマーチと同じくらいで、街乗りもサーキットもという中途半端な感じだと2.5~3度くらいかなぁと。
まぁまずはどんだけ付くのだろうかと、アッパーの目盛りを参考に刻みが合う目一杯までいってみました。
ウチは結構傾斜してるんで大体なんですが、左右2.8度くらい付きました。
というかそれだけしか付かないのか…。
見た印象でですが、ラジアルならもうちょい起こしてもいいのかも?
当たりを見るなら購入したままのデフォルトでも良かったのですが、
やっぱりなんとなく自分仕様に近づけたくって。
その他、次元低い方向かもですが、今の乗り手的にはデフ、リア足も扱いやすくなって、ウェットも怖さが少なくなりましたね。
あとはこのキャンバー付けた分でタイヤを外に出せれば、フロントの足も弄ってみたいですね。
まずは安心して踏める様なクルマにして練習したいと思います。。。
Posted at 2011/08/26 22:13:42 | |
トラックバック(0) |
シルビア 弄り | 日記