
こん○○は、@カトケンです、どうも。
昨日は、NOTSさんのお宅でピコ太さんの180SX修理のお手伝い~
…のつもりが、わたくしは傍観してるのみ…
(^^;
シルビアエキスパートな皆様の前では出る幕なっしんぐでした(泣)
そんな傍らで、マイマシンの不調の原因究明の続きをさせてもらってました。
NOTSさんの擬似コンサルトを出して頂いてデータチェック。
コ、コレ欲しいな。。。
皆さんでデータモニタしていたのですが、
やっぱしエアフロ怪しいねってことで、ピコ太さんの180SXから外れてるエアフロを拝借して装着。
最初イマイチでしたが、アイドリングはする様になり、直近の不調前の状態には戻りました!!
黒煙も出なくなってOKOK。
でも、15度で安定している点火時期が、なんかの拍子に7~15度くらいをフラつく…。
アイドリングもノッキングの様な息継ぎの様なちょとバラつく感じ…。
そういえばこの症状は以前からあったなぁ…サーキット1HEAT走った後もカブり気味になってたし。
とりあえず、拝借させてもらってたエアフロを外して、
NOTSさんに手持ちのエアフロをレンタルさせて頂いて走って帰れる仕様に。
その後もスロポジ弄ったり、色々チェックしてたのですが、結局直らず。
バキューム系のホース抜けもありましたが、あんまり不調には関係なっしんぐでした。
んーこうなると書き換えECMも怪しいかなぁ??
ノックセンサも気になるけど、DCはなっしんぐだし。
そんなこんなしてると、ピコ太さんの180SXが修理完了!!
エンジン始動してチェックされてたのですが、
ウチのと比べてフケというか、アクセルのツキが全然違うー
あれが普通なのかぁ………
また悩みがひとつ増えましたとさ。。。
Posted at 2012/08/17 01:09:49 | |
トラックバック(0) |
シルビア メンテ | 日記