
こん○○は、@カトケンです、どうも。
シルビア凍結してから特にネタもないので引きこもってました。
今週は
KU-MAさんに長らくお借りしていたクリッパーをお返しするところから。
(あ、そういえば一瞬お借りしてたマーチのガス代のお支払いを忘れてました…すみません(;´д`)
その後なんだかんだお話ししながら、ちょと作業したり
結局SSTなどお借りして、あっとゆー間に土曜日しうりお。
で、日曜。
ぴろさんと、クルマ弄りしよーってコトになってたのでお手伝いに。
往路では初めて県央道通ったけど、そんなにクルマも多くなくって快適でした。
でも4速5000回転までしか伸びないとかやっぱりアレですねぇ…
下り坂になってもうちょいくらい。
下のピックアップはいいんだけどなー?
そんなこんなで到着して作業開始。
主目的なFrへのキャンバーアーム投入。
目論見通りなキャンバーをげっとんしてアライメント合わせて
試走してみて少しは良い方向に向かった様子。
その後、前後バランス取る為に車高を弄って。
一応ショックの状態もチェックしたり、1G締めしたりとか。
バンプラバーの取り付けを失敗しちゃったりしましたが…ゴメンナサイ(汗)
とりあえず、わたくしの個人的主観も取り入れつつでやった作業
この状態でどうなったかチェックしてもらって、また今度微調整ですかね
(^^)
その後、1ヶ月以上前から職場でレンタルカートの話題で盛り上がってるんですが
今まで知らなかった【中井インターサーキット】というカート場があるのを聞いたので
ぴろさんと下見がてら行って来ました。
カートとかバイクとか超本気な方々がいて、一瞬入り辛かったですがw
超雰囲気いいw
受付のバスの中に入ると…
何故www
3コーナーが難しかった(右側の下り右コーナー
価格は10分2000円とリーズナブル、16週走ってへろへろですw
90cc?の2ストで平塚よりも速いマシンで、アップダウンありのコースもめちゃ面白かった。
一言で言うと、『峠』
でも、あまり走るコトとかスピードに慣れてない方だと平塚よりも怖いのかも。
タイヤ暖まるまでブレーキ気をつけてねって言われてたんですが、
もう3コーナー過ぎた辺りからスイッチ入っちゃいまして、2週目から逝っちゃいましたwww
そして気になるタイムは、、、
25"821
持ち込みは除いて、レンタルカートでの中ですが
速い人(大人)で24秒台らしいんで、初回にしては上出来かなーと。
てことで
26秒切ったのでグレードAカードもらっちゃいました
(●´ω`)
おほほー素直に嬉しーーー!!!!1
でも………
くっそーーーそのうち24秒台いれちゃる
(・д・)
Posted at 2013/06/10 01:28:59 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記