• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

スタビーヘキサレンチ導入

スタビーヘキサレンチ導入こん○○は、@カトケンです、どうも。

イマイチ気に入らないシートレール。



どんなかって

こんなとか

こんな

サイドステーの取り付けとかも超絶気に入らなくてですね、

なんで溶接じゃないの、とか。

同OEMな某ショップORGだと溶接なんだけどなぁ…

ちょと高くてもそっち買えば良かったかな、なぁんて思ったりします。



そのサイドステーのボルトがちょと前から緩んでて

でもシートベルトバックルのナットが邪魔で

一回ステー外してからじゃないと締められないんですが

サイドステー側のナットも溶接じゃないんで

外す、取り付け、がめちゃメンドイんですよね…



てことで

スタビーヘキサレンチ導入。



スタビーも色々あるんですが、コスパでBONDHUSにしてみました。

ギリちょんで、左右から差し替えながらでなんとか締め付けできました。



安っぽく見えるかもですが

BONDHUSはメッキじゃなくて黒でしょってのが個人的主観で。



ロゴもいい感じ。

これがSnap-onってロゴになると

超絶高価になるとゆー…ね。

硬さは好みが分かれるところかと思いますが

個人的にはどんな工具でも、しなりの少ない、硬めが好きです。

コレは某台湾OEMと比べても、しなりが少なくって好きですね。



でもこの

あともう少しな隙間を見た感じだと

短いミトロイのだったらバックルのナットを避けられたのかも…??



価格が高かったので断念しましたが

やっぱ選ぶは良い工具

なのかな。

値段には代えがたい、使い勝手とゆーか。

ま、ちゃんと締め付けできたんでモーマンタイですが。



長いのもまた欲しくなりますが

それはソケットタイプでイケるだろうから優先度低、かな。

製造の兼ね合いから

ヘキサ部の角度が一品毎に異なって面接触なWERAのも捨てがたいけど

残念ながら個人的になんだか丸軸は合わないんだよなぁ…

ヘックスプラスはすっごく優位性あると思うけど

でもホントに接触気にするならウルトラヘックスがいいかなぁとか思うし。

あの尖った先っちょはあんまり見た目的にはなぁ…ですけれど。



前にレインボー画像を収集してみてたけど、さらに増えてますねw



まっなんだかんだ

スタビーのは四輪では出番の少ない工具かもですが

頻度少なかったとしても

有事の際にはあると幸せになれる

はず。。。
Posted at 2014/09/04 22:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23 456
7 8910 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 222324252627
28 2930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation