
こん○○は、@カトケンです、どうも。
早速始動チェックしてみてました!
Fuelコックのパッキンと
Fuelホースを交換してましたが
その後
明るくなってチェックしたら、やっぱり漏れる燃料orz
原因は上記のタンク根元のテーパー形状のOリングでした…。
タンク外した時、ココ怪しいって思ってたんですがやっぱり外したらカッチカチでした。
発電機屋さんでアドヴァイス頂いてたんですが
面当たりでなくて液ガス使えないんでシールテープ巻き巻き!!!
一回当てて外して撮ったら、ゴムのカスで粉まみれですね…
ちょと厚盛りな感じで装着。
その後、足ゴムの交換。
純正品も部品出たんですが、1個600円くらいと微妙なお値段でして
4個頼む?
…んじゃあ…1個だけ注文っとお願いしたんですが…
発電機屋さんの社長様が…
ガサゴソガサゴソ………
しゃーねーなー、んじゃコレ使えよー
って譲って頂きましたん(^^)
なんかのHONDA純正品らしいす!
工夫してつけてねーってことで
純正品より高さ低いんですぅ。
突起のとこも位置が違うんで、
ワッシャか何かでかさ上げしようかと思ったけど、潔く切削でー。
腹擦るかなって思いましたが、高さはモーマンタイでしたよー。
社長様に感謝ですm(__)m
ということで
Posted at 2016/02/03 00:00:01 | |
トラックバック(0) |
工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記