
こん○○は、@カトケンです、どうも
本日もコママさんにお越し頂いて
フラットシフトの2ndトライをやってみました
今回はもう一方のクラッチSWを使ってみるテストです
先週のSWの配線は残したまま、新たに配線を追加してみました
結果
クラッチが切れるタイミング的にはOK
ただ、クラッチの戻り側に関してはSWの反応が遅い…
SW取り付け位置の変更も試してみましたが改善せずでした
うーん、センサの特性のせいなのかわかりませんが
色々試してみた感じだと
先週のセンサの方が良好
少しセンサ取り付け位置を加工したりすればもっと良くなる気がします
なにがフツーなのかよくわかっていなくって
とりまこれでもレブったりせず使えている感じですが
やっぱりもう少しいい感じにしたいですね~
一応
効果のほどをデータ取りしようかと
GPSロガーとカメラ積んでましたが
結局なんだかんだでテスト主体になっちゃったので今回はパス
TC1000でうまくデータ化できるといいな
と思います。。。
Posted at 2018/09/23 00:11:17 | |
トラックバック(0) |
その他 Link G4+なフルコン | 日記