• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

なんか引っかかるリア足…

金曜、土曜と明け方まで飲んだり走ったりな週末でした。
完全に昼夜逆転モード、な@カトケンです、どうも。



そんな中、前々から気になっていたリア足を見直しました。

以前の筑波のブログでアップしたのですが、リア左のブレーキ片効き症状があり、

キャリパーを修正して大分良くなっていたのですが、

実はまだ症状が残っていたのです…。

富士ショートの1コーナー進入、踏める様にはなったのですが、

ハンドル真っ直ぐにも関わらず左リアだけロック気味…。



という事で、いろいろ悩んだり、アドバイスをもらったりで当たりをつけたのですが、

最近なかなかやる気がおきず、やっと重い腰を上げて見てみました。




ジャッキアップ状態の…

リア右


リア左



左だけ伸びてません…



この対策をした後、進入時の荷重移動の引っかかり対策としてがっつり伸び側ストローク確保して、

いざリアル頭文字Dの神奈川編に突入。

結果は…




引っかかり症状は改善!

足のセッティングはまだまだですが、とりあえず一歩前進です。


ブレーキに関しては…ストリートでどっかんと踏む事はないので…

片効き症状の塩梅は次回の走行会に持ち越し…


たぶん直ってる…はず。。。
Posted at 2009/06/29 00:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2009年06月23日 イイね!

合間の作業

合間の作業どうも。

他の作業はしてなかったの?という突っ込みがありましたので…

実はガラス交換後の乾燥中にこんな作業をしていたり…

takaさん、ありがとうございます!!


自然と頬が緩んじゃいます。。。
Posted at 2009/06/23 01:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2009年06月21日 イイね!

ガラス交換!!

ガラス交換!!また最近フェードアウト気味な@カトケンです、どうも。

やっとこの日がやってきました、昨日(さくじつ)。

ヒビ入りガラスの撤去の日、アンド、

ヒビなしガラスを装着する日です。

作業はTOSHIさんにお願いしました!


作業の方はと言うと、まずはワイパー周辺を外してガラスのコーキングにメス入れ。

ダッシュも取り外しました。

途中、『ハンマー持ってきなよ、割ってあげるから』等の暖かいお言葉にもめげず…(笑)

ガラスが外れましたの図。



次に、装着面に残っているコーキング、両面テープを剥いでいきます。



かなり地味で骨の折れる作業、端折る事もできるらしいのですが…

やらないよりやった方がいいというTOSHIさんの想いでの作業です。

この辺りが信頼に繋がるところですね…。

向かって左半面は自分で実施したのですが…

右半面を実施したTOSHIさんの4倍?くらいの時間がかかってしまいました…。

やっと綺麗に剥げた所で…



無事装着完了!!

この後、後期の一本モノのモールをくっ付けて、ダッシュを戻して作業終了しました~。

やっと乗る度に伸びるヒビに怯える日々から開放されます…。



最後に…

本作業を実施して頂いたTOSHIさん、お店の方々をはじめ、

シャイなわたくしに付き添いをしてくれたtakaさん、

様々な情報を下さった方々、本当にありがとう御座いました。

損得でなく、人情に助けられてこのクルマに乗っていられる、

そう実感し、感謝しきりな今週末でした。。。
Posted at 2009/06/21 23:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2009年06月14日 イイね!

純正 VS 社外 水温計測

純正 VS 社外 水温計測最近いろいろあってお疲れモード、
みんカラもあんまり見ず…

本日も一日中頭痛にて完全まったり休日でした。
それでもビールを飲むわたくしは何なんでしょうか…
@カトケンです、どうも。







そんな中、先日ブッ千切れた水温センサを交換。
一応修理を試みましたが、センサの根元からだったので断念、購入。



補修部品単品購入につき、どこで見積もりを取っても別途送料が掛かります…との事。

最初から定価に送料を含めてもらえたら良いのに、なんだか損した気分になるのは気のせいでしょうか…。

でも他メーカーに比べて定価がお安い…

その辺りも考慮してpivotを選定したのが良かったです。

結果的には値引きの方が勝って定価よりもお安く変えました~♪

そのうち根元を補強予定…






そんなこんなでコンサルト読みの水温とpivotの水温計の温度差を比較計測してみました。





画像はエンジン停止時ですが、走行中でも大体2~3℃くらいコンサルト読みの方が高めに出ます。
計測ポイントは若干異なりますが…サーモレスなので大差ない気が…?
それと、pivotの方が反応が早いですね…
まぁでも問題になる程ではないかなぁと思います。

ちなみに知り合いに借りた、純正配線割り込みの
Billion製ファンコンの表示はコンサルト読みと0.5~1℃くらいのずれでした。


ま、要は誤差です。


という事で、予定の半分の作業も出来ず、

ガラスのヒビもさらに5cmくらい成長した休日でした。

明日からまたお仕事…あぁ頭いたたっ。。。
Posted at 2009/06/14 23:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記
2009年06月07日 イイね!

続きまして…

体調不安定、情緒不安定な@カトケンです、どうも。
ガラスのヒビは日々進行中…。




そんな中

窓全開につき

交差点を曲がる度に香る甘いかほり…?


覗いた先の

こちらのゴムが…






ぱっくし。。。
Posted at 2009/06/07 00:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ メンテ | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 2930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation