• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

雪とワイパーとか

さてと、明日は雪らしいのでワイパーでも立てt…






ワイパーNeeeeeeeeeeeeeewww


先日ワイパー塗装して修正が間に合っておらず、結局未装着w

スプライン錆びてそうだなぁwww




ところで



なんで雪になるとみなさんワイパーを立てるのでしょーか???


雪の重みで下がるとか

窓の雪かきがし易いとか

凍って窓とくっつくからとか

そうするとゴムが痛むからとか


たぶんそんなところかなぁと思うのですが、

実際立てなくて困った事が大してないので、わたくしはなんとなくでやってます(笑)

動かしてみて固着してる~って時は、バリっと剥がして終了。

壊れたとか今のところないです。

確かにゴムには良くないのかもですが、普通のワイパーゴムなんて大してもたない気がするし、

あんまり気にしてないから気にならないのかな?

北海道とか積雪量の多い地域だとどうなんだろ?


以前大雪の時に、横向きリアワイパーを立ててる車があったんですが、

あれはどう見ても雪の重さで完全に曲がってたw

湿っぽい雪だったので余計かも。

結構降ると細いワイパーの上でも積もるんですよね。

あれ以来、曲がるよりは下がる方がマシってことで、

横向きワイパーは立てない方が正解、な気がしてます。



あんまり雪が降らない地域は

とりあえず立てておけばおkなんですかね。。。
Posted at 2012/02/28 23:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月27日 イイね!

GPSロガー747proとLAP+の私的考察

GPSロガー747proとLAP+の私的考察こん○○は、@カトケンです、どうも。

GPSロガー買ったけどうまく使いこなせてない…

というか解析の仕方が良く分からないんですよねぇ…

まぁそれは後々でもと思いながら、録ってる訳ですが。


さて、ロガーの設定なんですが、自分の備忘録も込めて、書き残しておきます。

といいつつ、細かいトコは省きます。


◆LAP+デフォ設定のメリット
・いちいちLOGのON/OFFしなくて良い
 →走行前後でON/OFF操作を気にする手間を排除
・ピット走行が自動排除される
 →設定によるがデフォルト20km/hはログしない

◆LAP+デフォ設定のデメリット
・スピンした際にはaviutlでの動画合成が面倒
 →GPSロガーの連続データ毎での編集が必要
 →スピン等でログが途切れたら、それ単位で編集が必要


◆MtkDLutチューニング
・車速0km/hでもログ停止しない様に設定できる
 →メインはコレ
・Photo Taggerでも編集できる様に設定できる


◆MtkDLutチューニングのメリット
・aviutlでの動画編集(合成)がラク
 →車速での自動ログON/OFF機能を無効にする事により、
  スピンしてもスピン前後で動画を分けて合成する必要が無い
 →つまり、スピンしてもHEAT単位で編集できる

◆MtkDLutチューニングのデメリット
・LAP+の相反であるが、走行前後でON/OFFする必要アリ
・もしONっっぱなしの場合、膨大なデータ量になる
・もしOFFっぱなしの場合、取りたかったデータが取れなかった事に…


ちなみにわたくしのMtkDLutチューニングはこんな感じ。





結局、

解析だけなら5HzなLAP+でOK。

動画編集も1LAP毎でやるならLAP+でOK。

HEAT単位で動画作りたい&スピンアリなら弄るってとこでしょうか。

シルビアだと結構スピンする自信があるんだよなぁorz



ま、本日はNOTSさんから貴重な情報を頂きましたし、これからも録ってみようと思います。

茂原はオイル交換とシール交換程度(爆)で行きますが、

KU-MAさんに多大なご協力と色々なアドヴァイスを頂いて、

お陰様でイチサンの次のステップも見えてきたしで、



どうやら今年は面白くなってくる予感w。。。
Posted at 2012/02/27 01:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2012年02月26日 イイね!

こまい部分のリフレッシュ

こまい部分のリフレッシュこん○○は、@カトケンです、どうも。

今日も辛いの食べました、インドの方がやってるカレー屋さん。

辛さ選べるんですが、

普通、中辛、辛口、激辛ってあったんで、

辛口かなぁ激辛かなぁ~と迷ってると…

激辛は辛いよ~と言われたので辛口に。

普通に食べれました、ごちそうさま(*´ω`)

次は激辛いっとこ。



さて、作業の方ですが、こちらも前々から気になっていた部分です。

ワイパーの錆と塗装はげ。


ま、ほぼ20年選手なんで致し方ないところ。

ふと見ると、なんて言うんでしょうか…

アームじゃない方なんですが

PIAAとか刻印打ってあるんで、もしかそんなに経ってないのかも??

まぁどのみち痛んでるんでりふれっしゅです(*´ー`)

ちょいと錆にペーパー当てーの、脱脂しーので、

軽くスプレー吹いてみました。

てか、暗闇で吹いたんで、タレてたのは秘密です(爆)

あと、脱脂後の乾燥不足だったかな…ちょとボツボツ…。

修正が必要そうなんで出来上がりはまた…。

やっつけぽいのは、いかんですね…。

体調悪い&気分がのらない時は休むに限るな。。。
Posted at 2012/02/26 01:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア メンテ | 日記
2012年02月22日 イイね!

からいたべもの

からいたべものちょと前にハマってると書いた、「からいたべもの」なんですが、

今日ふとコンビニで目にとまったので買ってみました。

激辛ぺヤング。

真っ赤なパッケージとお子様注意の記載に期待大。

てか、ぺヤング好きなんですが久々だなぁ。

ペヤングはかやくを麺の下に入れるのはデフォですかね(w

勿体ない精神マンセーwww

青海苔っぽいふりかけはなくって、かやくとソースが入ってました。

ノーマルのでも、わたくしはふりかけは使わないですけどね。

歯 に つ く の が 嫌 な の で www



さて、



見た目、赤くないんでどうかなと思ったんですが

まぁ辛いです、激辛も嘘ではないです。

意外に胡椒っぽさが強かった気がします。

汁物じゃないから、ムセにくいかな??

平日の夜ご飯レヴェルでは満足な辛さでした、ごちそうさま(*´з`)



ところで



湯きり爪についての地味な話なのですが

以前は反対側に空気流入用の爪があるパターンもあった気がするのは気のせいでしょうか???

ペヤングは地元では売ってなかったので、あんまり歴史を知らないのですが…



ん~記憶違いなのかなぁ。。。
Posted at 2012/02/22 01:07:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月18日 イイね!

初の青歯製品

初の青歯製品こん○○は、@カトケンです、どうも。

マイ携帯のGalaxyS2なんですが、
国産じゃないからなのか、ユーザーの痒いところに手が届かないんですよね。
ネット見ててもみなさん苦言を呈している、
イヤホン音量がでかい件。
ちなみに付属の有線イヤホンで、です。

最低音量でもデカイ、最大にすると割れる始末。
外部スピーカーも着信音量とか結構でかいんですよね…。

イヤホンは通勤で使ってるんですが、静かな空間だと音漏れしてないかと心配になるくらい。
耳から外してみると、全然聞こえないんですけど。
でも外部音は聞こえ辛いんで、徒歩ってる時なんかちょとキケンかも、なくらい。

アプリではどうしようもなくて、たぶん本体側のバグなんでしょう…。
で、青歯なイヤホンなら音量調整が細かくできるらしいってんで買ってみました。



耳からアンテナ、なデザインの避けて、マイク付きがいいなぁと思ってたら、
型落ちモデルだけどコレになりました。
レシーバー式は長いイヤホンコードが邪魔になりそうってことで非採用。

通販好きなわたくしはもちろんネットで注文。
探し回った結果、メーカー直販が一番安かった…大体店頭価格の半額ちょいで買えました。
パッケージはなくて、殺風景な見た目に若干戸惑いましたけどもw
ま、無問題です。

と、早速使ってみました。
音量調整は、本体側、イヤホン側と合わせるとかなり細かく、かつ小さい音量にできて満足です。
ただ、カナル型のゴム部分、数種類同包されてたのですが、どれもうまく耳に合わない…
ここはクチコミでもちらっと書いてあったなぁ…
普段ほとんど信用してないので、ほぼスルーでした。



マテ

純正イヤホンはしっくりキテたなと

もしか…



ピッタシ入れ替えっ(●´ω`)

若干、重みで外れやすいけど、実用OKレベルになりました~。

電池の持ちはあんまり良くないみたいですが、通勤Onlyなら全然OKかな。

携帯部屋に置いたままでドア閉めてキッチン行っても全く音飛びやノイズも気にならないし

使えます!!

これで快適通勤だ~



でも



時に聞いてる内容は

本を片手に

不快だったりもします。。。
Posted at 2012/02/18 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通販ふぇち | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 6 7891011
1213 141516 17 18
192021 22232425
26 27 2829   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation