• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

Japaneseならやっぱ日本語でしょ

Japaneseならやっぱ日本語でしょこん○○は、@カトケンです、どうも。

腰をやっちまいまして

暇を持て余してたので

ちょとチャレンジしてた作業の続きを。



海外製のソフト(何とは言わない)の言語はもちろんEnglish Only。

まぁ最初は

う゛っ………目がチカチカ

だったんですが

慣れとは恐ろしいもので?

意外とイケちゃう系。

まぁメニューなんか『単語』でしかないので

そんなにアレでもないんですよね。



駄菓子菓子

日本車向けな部分もバリバリなのに何故日本語はないのかぁぁぁ

とか

一度気になると気になってしまうこの性分。

ないのなら、作ってしまえ、ホトトギス?

無知識ながら飛び込んでみました。





で き た ぜ っ ε=\___○ノヒャッホー--ゥ!!

メニューバー以外のフォントも

大きさはまだイマイチだけど、よく使ってるヤツに変えてみたりとか。

Alt+キーが自動付与されるとか、まだまだ分かってない部分もありますが…

まだ半分も翻訳してないけれど、配布可能なファイル化もテストできたw

にわか翻訳だし、需要ないだろうし、配布はしないだろうけれどw

なんで

完全なる自己満足www



でも

何気にEnglishの方が直観的に分かり易かったりとかもあるし

なにせ

日本語化されるとかされないとかの噂があったりなかったり…







ですから

完全なる自己満足(キリッ



ところで

ホントに困ってるのは

ヘルプファイルの

長文いぃんぐりっしゅ。。。
2014年09月28日 イイね!

4年ぶりの~

4年ぶりの~こん○○は、ぎっくり腰さん(爆)

土曜日

荷物整理して

チーバに向かおうかなと思った矢先

トランクに積んだ荷物をもう少し左に寄せよう~

うんしょ→ギクッ、、、でした(泣)

あの姿勢は良くないっすね…



冷凍庫に

以前あかR32さんにもらってた氷が余ってたんでソッコーで冷却

若干貧血にもなりながらなんとか病院行って

湿布+テーピングでギリギリ…いや、夜寝れなかった…(泣)

運転は…バケットシートの乗り降りが超絶的な苦痛w

2台ともそれなんで

こういう時は普通のクルマが一台欲しいwww



折角の週末がパー。。。
Posted at 2014/09/28 16:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月22日 イイね!

先日のTC1000走行動画のラジアル編

こん○○は、@カトケンです、どうも。

先日のNON団走行会の動画

個人的な鑑賞でウフフな良い画がちょいちょいありましたが

兎にも角にも

編集完了ファイルを損失して意気消沈。。。



目標タイム出て



 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――



とか思ってたけど

今、見返すと



なんじゃこれワロス



な動画でした。

どんだけミスってるのかと小一時間…






とりあえずのやっつけで

ラジアルのfastest LAP(けん某さん追走)

だけ

悲しいながらのうp。





はぁあ

5HEAT分を

もう一回同じ作業やるとか憂鬱で仕方ない…

今回の即席動画も、画質が合成不具合の症状出てるし

もう憂鬱で仕方ないorz。。。
Posted at 2014/09/22 23:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画編集 | 日記
2014年09月20日 イイね!

【1409】NON団 TC1000走行会に参加してきた

【1409】NON団 TC1000走行会に参加してきたこん○○は、@カトケンです、どうも。

本日は

NON団のTC1000走行会に参加してきました!

ウチ出てから、ちょとだけ雨がパラつきましたが

現地は曇りのままで過ごしやすい天気でしたー。



今回はノーマルENG風味なマシンなんで、一日走るのは飽きるなぁと思ってて

O君誘ったらノってくれたんで2人での参加。

ちょとお金的には勿体ないかなぁとか思いつつ

まぁお互いいい機会だし、走行時間は仲良く折半してで。





そんなこんなで結果から言うと

FR195/50R15のR1Rで43.959、と

今回の仕様+ラジアルでの目標、43秒台を達成できまして

本日ビールがんまいですwww

ま、けん某さんにコバンザメさせて頂いたお蔭ですけれどwww



前回マーチ(2代目)で走ったのが09年4月という遠い昔。

その頃まだノーマルENGでしたが

借り物のSで42.621だったんで、今回上出来!とか思ってたら

その日、14インチのたぶん?185/60-175/60のAD07で43.129出してたのか…

その頃はエアコン、パワステもなかったし、

ドンガラだったのでまさか成長してないなんt…いや、マシン差だったというコトにしておこう…



後半は某氏よりお譲り頂いた

マーチカップお下がり(あざーす)のFR185/55R15のA050で走行。

コレはタイム狙いではなくO君向けのS履き試しだったのですが

ケツ出まくると言われて、そんな事ないでしょ~とか言ってたら

リア空気圧設定をすっとぼけてて自分でもドリフト大会w

でもこれはこれで危なかったけど面白かったwww

Frの裏組指定もとぼけてて間違えてたり

溝あると思ってたリア用が前回の茂原でズルテンになってたりとかは失敗(汗)

それでも一応43.792とラジアルよりはちょと更新、細くても腐ってもS、かな。



ところで

じょに~♪さん謹製TC1000用ポンダーホルダーをやっと初使用できた(●´ω`)



ばぴったしで、テープ貼らずにすんで超最高でした!!素敵!!

計測器固定チェックな、筑波オフィシャルにも指摘されませんでした!!



最後は粋なはからいでのコース内撮影大会!!!!1



やっぱ車高高いな、ウチの。。。

てか、実はけん某さんとバトルしたかったという理由で

急遽CG→GAスロ入れたけど、これだけじゃ歯が立たなかったw

キャンディさんとは一緒に走れず残念…

また次の機会、是非3台で絡みたいです(●´3`)



フルコンも設定ミスとか色々ありましたが

調整したリミッター/Fuelで5HEAT目~帰路は音が超気持ち良かったー

そんなこんなで

主催者様、参加のみなさま、お疲れ様でしたー!!



さて

2人分のデータ編集がんがろぅ。。。
Posted at 2014/09/21 00:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ サーキット | 日記
2014年09月18日 イイね!

謎の事象にハマりんぼ

謎の事象にハマりんぼこん○○は、@カトケンです、どうも。

やっぱりGAのINJはダメでした…。

A/Fを前と同じにしても

排気音がパリンとしないし

乗った感じももぉーっとしてる…。

うーむ

最近のに比べたら霧化効率悪いかもですし

大きくすればいいってもんでもないのかな…



てことで

CGのINJに戻してテスト。

同時に少しだけ燃圧上げてみて

MAPはCGのTHB+INJの最終時点に戻して…



意外にそのままでイケちゃう系。

音も元のパリン系に戻っていい感じ。

乗った感じは、一旦ダメ組み合わせを経由したからか鈍感なのか

スロットル大径化自体は良くなったかどうかが良く分からないw



全開付近だけA/Fが大きくずれてる感じで適合始めようと思ったら…

RPM Limitを8500にしてるのに7800くらいで止まる症状が発生。

今までそんなに回さなかったので、初めて気付きました。

RPM Limitを2000とかにするとちゃんとうまくいく。

空吹かしでも8500までいかない…

FuelもIGNもAxisは一応9000まで作ってるのに…



ひとまず

走行ログを撮ってみてみると

A/F濃すぎだからか?上が回らないなぁってのが体感であって

データにも表れてるんですが

Limit Ign Trimが-5.0を指しているのが目に付きました…



設定を見直してみたり、色んなパラメータ出してみたりしたけど

何故掛かってるのか掴めず…

加えて気になるのが

Trig1 Err Counterが上がってるコト。

上がった時にLimit Ign Trimが-5.0になるコトが1回あった様ですが

Trig1 Err Counterが上がってもLimit Ign Trimが変動しないトキもあるし

Trig1 Err Counterが変化なくてLimit Ign Trimが-5.0のトキもあるし。

Counterもアイドルで上がるトキもあれば、全開で上がるトキもある。

-5.0→-2.0→0ってゆー経過をしてるトキもあって、何らかの軸で線形補間してる様子。

?????



あと

Inj Duty Cycleが100%を超えてるトキあるんですけれど…

マジか!?

理論的にはポンプもINJも容量は十分足りてるはずなんですけれど…(汗)



はぁぁ…

これは

完全にハマった系なヨカン。。。

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23 456
7 8910 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 222324252627
28 2930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation