
こん○○は、@カトケンです、どうも
5/18からやり始めたPC更新
きっかけは親PCの更新だったんですが
なんだかんだでメインPCの現パーツを譲ることにして
自分用のは差分をバージョンアップすることにしました
移行作業はサクっとやるつもりだったんですが
実際のところはハード的な初期不良に何回もヒットしたり
ちょと失敗してとあるシステムデータ壊してしまったり…
クルマ関連の取り溜めたデータがなくなったと思ったトキは
もう自暴自棄になってこの趣味辞めようかと本気で思いましたが
無事に復旧できて今に至りますw
作戦:バックアップは万全にw
ところで
新PCのスペックはというと第4世代のCore i7から第8世代のCore i7にジャンプアップ
メモリ倍、M.2 SSD導入で爆速期待してましたが
BIOSのIntelリファレンスコード増量を受けて
起動時間がまさかの2秒→10秒程度になってしまいなんだかなぁ…
まぁでも起動後の通常処理や動画エンコードなんかは速くなったし
車載編集用途的に外せない32bitアプリのAviUtlは壁があるので我慢するとして
一般的な用途向けに別の64bitアプリを導入してみたので快適になって欲しいところ
そんなこんなで
Windowsの設定うんぬんはトライ&エラーしまくって落ち着いたのがやっと先々週末。。。
今週まで様子見してみてた感じでWindows的には今度こそ大丈夫そうでして
データ整理は残ってますが徐々に平常運転に戻り始めてますです
Link G4+ なフルコン絡みは
試作基板が来てすぐPC更新を始めちゃったので
軽く触っただけで全然進められていませんwww
開発環境も再構築できたっぽいので
またぼちぼちとライフワークを再開したいと思います
さて
とりま本日はW杯観よっと。。。
Posted at 2018/06/28 22:40:19 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記