• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

【Arduino】OLED使ってみた

【Arduino】OLED使ってみたこん○○は、@カトケンです、どうも

年明けから

Arduino向けに買ってた部品が色々届いたんで

ちょこちょこ遊んでます

先日赤外線がうまくいったので

次はOLEDを弄ってみました



モノはAdafruit…のコピーらしい激安0.96inch 128*64のI2Cの青単色です

本来はSCL表記のところがSCKになってるとゆー素敵なやつですw





ライブラリはそのままだと使えなくって

一瞬ブツが壊れてるかと思いましたが原因分かって修正したらモーマンタイに

使ったのはフツーに

Adafruit GFX

Adafruit SSD1306

日本語は低容量Arduinoだと東雲フォント入らないんで美咲フォント



ってことでさらっとこんな感じ





OLEDの処理なんかはイチから作ると少し面倒なので

Arduinoだとライブラリ使ってサクっと試せるのはよいですねー(#^.^#)

ただこのフォント機能も容量喰うし遅いって記事もあって

用途次第ではSPI版使ったり改造も必要ですね…



このちっちゃいのは軽いデータモニタテスト用として使えそうなので

来たるべきトキ?のためにもう少し使ってみたい

と思います。。。
Posted at 2020/01/15 01:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフト開発 | 日記
2020年01月11日 イイね!

【Arduino】赤外線センサのテストとか

【Arduino】赤外線センサのテストとかこん○○は、@カトケンです、どうも

ウチにあるとあるリモコン

久々に使ってみたら反応なっしんぐ…

リモコン側?受信側?

っとこれはいい機会だなとArduinoでテストですw





よい画がなかったんでテケトーな感じで描いてますが

左が受信機、右が送信機としまして

IRremoteライブラリを使ってテストしてみますた



結果

このリモコンは反応なっしんぐ

別の正常なリモコンでは受信OKなんでArduino側は動いてる

ってことでリモコン側のトラブルと断定!!!

んでリモコンの電池変えてみたらモーマンタイになりますた(#^.^#)

続いて送信側も解析したデータを送信する様にしてみたところばっちし反応ー!



ただ

10m飛ぶはずなのに10cmくらいしか飛ばなくて

電流とれる単独電源引いてみてもうまくいかずに悩んでましたが

電源を受信機から切り離して送信機だけに接続したところおkになりました…



その後

本来やってみたかったエアコンのリモコンデータを解析して試したところ

何故かめちゃRAM喰うらしくUNOだと容量オーバーでコンパイルエラー。。。

ってことでMEGAに焼いてみたところちゃんと動きましたよっと






さてここで問題です






エアコンの温度設定の18℃~31℃までのデータ配列

4→12→2→10→6→14→1→9→5→13→3→11→7→15

絶対なんかの法則性があるんでしょ?と思って考えてみましたが

無事解けましたwww

脳トレ、IQテスト的な感じで、ご興味あればどうぞw






わたくしは解けてすっきりしたので

よく眠れそう。。。
Posted at 2020/01/11 02:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソフト開発 | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation