• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

テスター当たりまくり三昧

テスター当たりまくり三昧こん○○は、@カトケンです、どうも。

先週は

コママさん、キャンディさん、コスモズさんと

ウチでわいわいとコママさんマーチを

今後に向けての むふふ ないたずら。



これを半分くらいポアする感じ?



みなさま、遠くてクソ寒いところあざしたー。



結果的には

わたくしが初っぱなからポカかましてしまってたらしく

アレな一日となってしまってサーセンでした…

でも…なかなか久々のクルマいじりは楽しかったす!

もうね

道具とか工具談義してると、途中そっちに夢中になっちゃったりで脱線しまくりでw

わたくすももっとアンテナ張ってないとダメだなーと思った一日でした。



という感じで

何故か自分以外のクルマには

情熱が止まらない。。。
2017年12月04日 イイね!

オイル交換は避けられない

オイル交換は避けられないこん○○は、@カトケンです、どうも。

ここのところ

めっきりクルマ触ってないで候

まぁちょとずつ何かを進めてるで候






さて

この時期は風邪だのインフルだの気を付けましょと言いますが

わたくしはぎっくしとくる腰が一番天敵でして

10月後半からの弱ぎっくしが尾を引いてて

からの、治りかけたところでまたピキシと音が鳴り………






そんな中



それでもやらなきゃいけないノートのENGオイル交換

重い腰やら痛い腰やら上げてやりますた



ふとオイルジョッキが見当たらない…

そういえば劣化して捨てたんだったわ

しょうがないので調合用の3LのPPビーカーに入れて漏斗で注ぐ感じで





今回は実験として追加でFM剤投入

後入れが面倒だったのでビーカーに入れたら

すぐに沈殿してしまって底に残って焦ったw

全く考えてなかったー高いのにwww



冬だしってこともあり、ここぞと粘度は5W-20から0W-20に変更してみました

と言っても、高温側の動粘度は高くなってるしVIも高くなっててグレードうp

(むしろ下げ方向で合わせて使ってる)

ちゃんと計算してないけど、安定温度での粘度的には少し緩くなったのかもだし

FM剤が効いてるのかわかりませんが、なんかめちゃ軽く回る様になって驚き…

普段オイル交換後って、カタい気がするんだけれどな。。。



オイルは保護って感じに思ってるのでそういう期待とかなかったなぁ

基油も違うんだけれどうまくデータ化する術を持ってないので

次は試しに添加前後だけでも体感比較してみようかな

それか、0-100?ゼロヨン?とかだけでも計測してみるか…






15万km超えてるENGなら少しカタめのオイルを入れてあげるのがいいんでしょうけれど

こんなでムチを打って実験されるウチのおくるま



でももちろん

壊れちゃ困るので

がんばって欲しい。。。
Posted at 2017/12/05 00:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート メンテ | 日記
2017年08月12日 イイね!

【ふどこれ】 ドック入り!からの復旧作戦! (2017年夏イベント)

【ふどこれ】 ドック入り!からの復旧作戦! (2017年夏イベント)こん○○は、@カトケンです、どうも。

無事におウチに帰れたので原因究明します。

とは言え、DTCコードも出てるので

とりまの復旧として電スロ交換してみようかなと。





と言いつつ

一応スロポジセンサ異常ってことで

スロポジ電圧の変化をみてみようかなぁとIGN ONして手でバタフライ開いてみようとしたら…



固すぎて開かん!!



なんで?????



軽めに叩いてもダメだったので、諦めてとりまスロットル交換で対応。







何気に水通ってるホースのクランプが抜けずにちょと難儀しました…

水のホースはドボドボ漏れるのを覚悟で外しましたが

ホースが上を向いてるからかほぼ漏れませんでした(ホッ

そんなこんなで交換したら無事にENG始動OKとなりました。






でも

なんで固着しちゃったか気になるので…

リベット揉んでバラしてみますた





はい、拡大!!



こんなトコバラすヒト他にいるのかなぁなんて検索してみたら

キャンディさんがやってましたね…流石です。。。



今回のはちょと電スロにイタズラしてて

たぶんI Gainを間違えて10倍で打っちゃったトキか

D Gainをえらく小さくしちゃって

モータをがんばらせすぎてハンチングしちゃったトキだと思いますが…

ただ自分でENG OFFするまではフツーに動いていたのが謎。。。



この黒い樹脂のギアは一回転以上するので再使用不可

それ以外のところを部品取りとして余生を過ごすことに決定です…



今後

実験するトキは予備をストックしてからに

することにしましょ。。。
Posted at 2017/08/12 23:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート 雑記 | 日記
2017年08月11日 イイね!

【ふどこれ】 発令!DTC異常からの救援作戦! (2017年夏イベント)

【ふどこれ】 発令!DTC異常からの救援作戦! (2017年夏イベント)こん○○は、@カトケンです、どうも。

今年もやってきました、夏イベ!

不動車これくしょん、略してふどこれ!




先日

ちょっと出先で一旦エンジンOFFして用事して戻ってきたら

エンジン掛からん(汗)

現象としては

セル回してボワンってエンジン掛かるけどすぐストールする感じ。

DTCはP0122、スロポジセンサ2異常。

でもエアフロも読んでないみたい?で

KU-MAさんに相談…からの

fuku14さんに救援依頼してストックのエアフロセンサを持って来て頂きましたがダメ…

結局JAF救援…

テスタ借りたりして色々調べてみましたがよくわからず断念、レッカーしてもらいました…

何気に到着したレッカーが数日前に納車されたぴっかぴかの新車でめちゃかっこよかた…







さて

問題はいつものことですが登り坂になってるおウチへの搬入。

色々JAFの方とご相談させて頂きまして…









二番艦のシルビアのリアタイヤが活躍してチェンブロで巻いて頂きますた!!

夜中でも超絶暑い日に大汗かいてやって頂いて超絶感謝でしたm(__)m



今回のことで

こんなやり方で坂でも上げれるってわかったので

真面目に電動ウインチ

買おうかな。。。
Posted at 2017/08/12 00:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート 雑記 | 日記
2017年07月16日 イイね!

Link G4+ E11ノートでの点火フェール その2

Link G4+ E11ノートでの点火フェール その2こん○○は、@カトケンです、どうも。

久々にノートでLink弄りをしてました。

以前、点火フェールの記事を書いてまして

検討した対策をやってみてたんですがうまくいかず

普通に走る分には問題なくって放置してましたが

ちょと重い腰を上げて再トライしてみました。



色々試してみたところ

ハード面だけじゃなくソフト面でも対応が必要だったみたいで

この度

無事にフェールさせないやり方に成功しますた!!!



今までは2トリップ目で確実にフェールしてましたが

とりあえず近所を走ってみた感じだと大丈夫そう。

まだ個人的課題は残ってるので、またちょとずつ進めてみたいと思います。



きちゃないハーネスは色々試しているウチは切った貼ったになるので

課題が収束してから

やり直そうと思ってます。

思ってます。。。

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation