• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月11日

2015年晩秋【D810試写】

先日購入したばかりのNikon D810+AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの組み合わせで、自宅から札幌駅まで散歩して軽く街撮りしてきました。札幌市内はもう紅葉が終わり落ち葉だからけに…。あんまり綺麗な被写体はありませんでしたが、晩秋を漂わせる雰囲気が出ていると思います。

【撮影環境】
カメラ:Nikon D810
レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
撮影モード:絞り優先
ISO感度:AUTO(64-560)
SS:1/40-1/250
WB:雲天
露出補正:有り
画像:RAW+Fine
画像処理ソフト:Adobe Lightroom 5 & Adobe Photoshop CC 2015
画像処理PC:MacBook Pro 15"(Late2013)
OS:Mac OS X EI Caption(10.11.1)

RAW画像をAdobe Lightroom 5に読み込み、
階調補正とトーンカーブ補正をし現像後jpegにて書き出し。
Adobe Photoshop CC 2015にてjpeg画像を800x534pixelにリサイズし、
1枚300KBに収まるように適宜圧縮。

D810の本当の高解像度な精細感は薄れてしまっているかもしれませんが、
だいたいこんな絵が出せると雰囲気で分かって貰えれば幸いです。

【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】







【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】







【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】







【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】






【↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓改行↓↓↓】

ここまでスクロールして頂き有り難う御座いましたm(__)m
下手くそな写真ですが…宜しければご覧下さいませ〜。









【AE-Lでわざと白飛びさせてみました】









D810を買ってからまだ120ショット程しか撮っていないので…D800との比較レポはまだまだ先になりそうです。
ざっくりとした所感としては、ローパスレスによりより緻密に高精細になっていること、AFのアルゴリズム変更によりAF精度が向上していること、EXPEED 4により高感度耐性が良くなっていること、AWBの改良によりNikon特有だった「黄色かぶれ」という絵作りが薄れ殆ど気にならないレベルになった、という感じでしょうか?

これからどんどん使い込んでから相対的な比較レビューをしたいと思います。
ここまでお読み下さり有り難う御座いました、では(´∀`*)ノシ バイバイ
ブログ一覧 | にっき♪ | 日記
Posted at 2015/11/11 18:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

おはようございます!
takeshi.oさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年11月12日 9:38
なんですかこの改行は?(笑

う〜んいい感じの810ですね〜
ところで、こういった風景撮りでいいレンズがあるんです
810にまさにぴったりな相棒が‥

オータスといいます(笑
Otus 1.4/55 or 1.4/85 or 1.4/28
マニュアルですが行き着くとZEISSも面白いです
コメントへの返答
2015年11月14日 15:03
やもくんさん、
コメント頂き有り難う御座いますm(__)m

この改行はですね…写真の横幅が800pixelなので、PCで見たときにみんカラの右サイドメニューと干渉しないように改行している訳です。大変見にくくて申し訳ありません(^^ゞ

オータス…はい、存じております。
写りは単焦点レンズで最上クラスみたいですね。
Distagonもそうですが、結局行き着くところZEISSのレンズに嵌まりそうです。

街撮りスナップでお手軽ズームレンズでオススメはありますか?
2015年11月12日 12:56
私は純正かツァイスしか持っていませんが
810ならやはり単焦点で攻めていただき
35ミリと近いですが24/1.4は抑えておきたいですよね
58/1.4もそこまで高価じゃないのに中々です

ズームなら24-70はお分かりの通りですが
私は18-35の出番が意外と多いです

ツァイスは三脚をガッチリ立ててライブビューで
確認しながらピントを合わせないとピンボケ率高いです
当然子供なんて撮れません(笑)

おおいにお悩みくださいませ(^^

コメントへの返答
2015年11月12日 13:42
やもくんさん、
いろいろご教授頂き有り難う御座いますm(__)m

やはり高画素のD810は単焦点でこそ活きるカメラでもありますよね。(勿論、ズームがダメな訳では無いですが)
24/1.4はレンズ資産売却する前は所有しておりました。取り敢えず、純正単焦点の1.4シリーズは持ってて損は無いと思いました。24/1.4はまた資金繰りが出来次第導入予定にします。あと、新しい24-70VRも是非手に入れたいところです。

ZEISSはやはりがっちり三脚構えてLVでMFしながらリモートケーブルでレリーズするのが定石でしょうかね?私もここぞという風景では三脚構えて撮影しますので、何れはZEISS沼に陥るかもしれません。

レンズ選びは楽しいけどいろいろ悩まされますね(^^)

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation