• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonby55のブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

☆完全復活nonby号☆

まぁ紆余曲折ありましたが無事昨日ドルトさんにてnonby号を受け取り完全復活となりました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

事故発生からちょうど1ヶ月。驚異的な早さでの復活となりましたが、自分にとってはこの1ヶ月とても長くも短くも感じます。エンジン全損という最悪の事態で心も打ちのめされ沈みましたが、皆様の暖かい励ましやアドバイス等頂き本当に救われる思いでした。
そして何より瀕死のnonby号を引き受けて下さったドルトさん。
今回直接ドルトさんの案件でないにも関わらずとても丁寧で真摯な対応をして下さいました。
プロショップとしての一流の対応力とその姿勢に感謝と敬意を表したいと思います。

ブログ上ではありますが今回の一件に関して携わって頂いた皆様に感謝と御礼を申し上げます。

【ドルトさんにて完全復活!出庫です=3】


【今回のモディPart1:3本目の!!!end.cc Mスポーツカーボンリップ】


【今回のモディPart2:Rdd製 φ380mmX32mm 2ピースドリルドローター】


【今回のモディPart3:2度目のスペシャルDME注入♪】


【今回のモディPart4:aFe スロットルボディスペーサー】


【そして~おNEWなエンジン!】


ま、概観で変わったのはオイルフィラーキャップが新型になったくらい。
でも中身は心機一転、全く別物になりました。
リビルドとはいえまだまだ新品なようなものなのでエンジン音もうるさくちょっと雑味もあります。
新車の頃と同じく走行3000Kmまでは3000rpmまで。
(でもスペシャルDME注入済みなので3000rpmまででも結構走ります)
慣らし終わるまでオイルは純正指定のロングライフ0W-30を使うこと。
メーカー2年保証も付いた大事なエンジンですのでじっくり慣らしていきたいと思います。

約1ヶ月プジョー1007と代車のアクアと100PSちょいのクルマに乗っていたので、
今nonby号を運転していてもなんか自分のクルマじゃないみたく変な感じがします。
特に直近まで乗っていた変なハイブリッド・アクアの癖がついてしまって…。

えっ、何このこのリニアな加速、速過ぎる。
えっ、ハンドル重すぎる、でも路面からのインフォメーション半端ないしステアリング反応正確過ぎ。
えっ、小回り利かない、でも車庫入れや交差点のハンドルもの凄くクイック。
えっ、ブレーキ効き過ぎる、でも踏力に正確なフィーリングが半端ない。
えっ、エンジン音うるさい、でも快音。
えっ、ロードノイズ酷過ぎる、うんこれは仕方ない。
えっ、乗り心地悪過ぎる。これも仕方ない。
えっ、コーナーでも全然ロールしない。

えっ、やっぱBMWっ運転してて楽しいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

てな感じです。

今はやっとnonby号が戻ってきてくれてほんとにほっとしています。
慣らしでどこか遠出したい気もしますが、なんか肩の荷が降りた感じで疲れも出てきました。
29日まで地元に居て30日のフェリーで帰りますのでそれまでは焦らず近場でゆったりしたいと思います。自宅のガレージに停まっているnonby号を眺めるのが至福の時です。
Posted at 2013/04/24 14:57:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2013年04月07日 イイね!

MY335iの現況(新しい心臓が載りました♪)

昨日の時点の情報ですが335に新しい心臓が載ったようです。
後はエンジン各センサー配線の取り付け、インマニ・エアクリーナー回りを元に戻して、
必要に応じてDMEのアップデート、学習機能のリセット等を行いテスト走行で異常が無ければ完成ですかね。

一応、経過の写真をアップしておきます。
【エンジン完降りた状態です】空っぽ(  Д ) ゜゜


【おNewなエンジン】


【Newエンジン載りました】


確実に復帰に向け進んでいます。
まだ作業完了の知らせが来ていないので分かりませんが、
そう遠くないうちに復帰出来ると思います。
では、まずはご報告まで。

【追記1】
本日9日やっとエンジンに火が入りました(^^)
ただHPFP(高圧燃料ポンプ)が故障の為完全復帰には到らず…。
そういえば私の335はまだ1回もHPP交換してなかったので
丁度良いタイミングで対策品に交換して貰います。
例のリコールもついでにやって貰う予定です。
あとはATに異常が無ければいよいよ来週あたりに復帰の目処が立ちそうです。


【追記2】
12日現在、エンジンに火が入り実走行でのテストが行われました。
ATも異常ないとの事で一安心です。
ただブレーキブースターのチェックバルブが壊れたので直します。
来週木曜日までDでテスト走行等行いその後正式に引き渡し予定です。

Posted at 2013/04/07 23:15:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2013年03月29日 イイね!

My335iの現況のご報告。

前回のブログや何してるで一部お知らせしましたが、
3月22日東海環状自動車道下り車線の土岐南多治見I.C(35.0Kポスト)付近でフル加速中に突然エンジンがストップする事態に見舞われました。

皆様にはご心配お掛けし、またお見舞いの言葉を下さりこの場をお借りてしてお礼申し上げます。

GPSの記録を辿るとふわわキロ出ていまして「バフッ!」という音とともにタコメーターの針が落ち、それと同時にエンジン警告と油圧警告が出ました。幸い速度がそれなりに出ていましたので、惰性で走行車線に入り、土岐南多治見I.Cの直ぐ手前でしたのでさらに減速車線の路側帯まで安全に止める事が出来ました。車両を停めるまではなんとか負圧が維持されていたのでブレーキも効きました。


一旦キーを抜いて再起動を計るもエンジンはセルが回るのみ。警告もそのまま。
私は車内にノートパソコンとBMW用診断機「OPS」を積んでいますので早速DISで診断しました。するとかなりのエラーログが記録されておりディフェクト消去出来ない状況。エンジンルームからはオイルの焼ける臭いと白煙が立ち上る状況。これはかなり深刻だと判断し、即刻JAFを手配、dortさんにも連絡を入れました。土岐南I.Cから土岐JCTを経て中央道に入り、小牧JCTで名神に乗り換え一宮I.Cまで、JAFの運転手さんと話しながらも車の事が気がかりで非常に長く感じました。終業間近でしたが何とか間に合いdortさんで早速リフトアップ。アンダーカバーやフロントアクスルに沢山のオイルが飛散していました。
この時点でクランクプーリーをクランクシャフトに締結しているHEXボルトが外れている事が分かり、翌日Dへ搬送となりました。


Dで分解作業していくにあたって事の深刻さがみえてきました。
まずは下の図にある3番のHEXボルト。クランクのセンターボルトでクランクハブを介してクランクシャフトに締結しています。このボルトが走行中に何らかの原因で緩みシールからオイルが噴出し油圧低下、VANOSを動かす5番歯車(スプロケット)が外れたことによりタイミングズレを起こしエンジンストップとなったようです。




ここで想定される最悪の事態がピストンクラッシュになります。
高負荷時にVANOSのタイミングがずれたということは本来ピストンが圧縮行程(上死点)にある場合バルブが閉じていなければならないのですがタイミングがずれてそれが開いたままだとピストンとバルブが衝突している可能性があります。
その最悪の事態が私のエンジンで起きてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン



上の写真の通り4番ピストンにIN側のバルブスプリングが突き出しているのが分かると思います。正常ならばバルブステムエンドがありそこにロッカーアームが掛かるかたちとなっています。他のピストンバルブにも異常所見が見られるとのことなので1,2番ピストンでも同じようにクラッシュしバルブが変形してしまっていると考えられます。
Dの見解としてはこれ以上は修理しても完治させるのは困難でエンジン載せ換えが最善策とのこと。
私もこの状況を見て良く理解しこの見解に賛同しエンジン載せ換えを決断しました。

昨日、Dから見積もりが上がってきましたが決してお安くはありません。
国産のコンパクトカーなら平気で買える値段です。
335を降りるかどうか頭をよぎりましたが、今までこれだけ手塩にかけて愛情注いできたクルマですし、札幌でお世話になっているDの国際興業さんアルファオートさんCPFさん、dortさんStudieさん始め多くの方が携わったクルマで非常に思い入れがあります。
このクルマを通して多くのお友達とお会い出来たし全国を駆け回ってきました。
確かに掛かる費用は莫大ですがそれをもってしてもこのクルマの命の灯火を消すことは出来ません。
私は何としてもこの335をまた元気に復活させるつもりです。

今回の件でdortさんには大変お世話になっております。
お客を一人の財産として大切にみてくれていることに非常に感謝しております。
今は1日でも早く良くなることを祈って待つのみです。

では、まずはご報告まで。
失礼致します。

nonby55




新しい心臓載せ換え頑張れよ〜p(^^)q
↓のパーツがdortで待ってるから!!
Posted at 2013/03/29 09:10:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2013年03月21日 イイね!

お彼岸帰省しました~。

お彼岸帰省しました~。










父のお彼岸法要という理由で何故か2週間も時間を取り、
フェリーでまた北海道から岐阜にやってきてしまうというおバカな事をしております。

何故、車で行くかって?
何故、2週間も居るのって?

そりゃ~また例のお店でゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)するからです。

今回も苫小牧東港発→敦賀港着の新日本海フェリーです。
出航3時間前に港に着いてしまい、ちょうど船が入港するのを間近で見ることが出来ました。
全長230メートル、総トン数17000トン、45000馬力!
もうなんとも言えない迫力です。
乗り物好きにとってはこの大きさは興奮しますね~。
岸から2,30メートル程離れた場所まで来てそこからはスラスターを使って平行移動し接岸します。
スラスターの馬力もかなりあるみたいで、あの巨体で直ぐに接岸してました。


オフシーズンなせいかお客さん少なめです。
多分旅客は10人いるかいないかでしょう。
いつもは車高が低いのでトラックと同じ甲板で
最後の入船なのですが今回はトラックトレーラーも少ないので早めに入船することができました。
出航まで時間ありましたので洋上露天風呂楽しみました♪
ここでもお客さんいないので貸切状態。




で、無事に実家(岐阜)に到着し、
行くのは当然dortへ行くわけでして…。

今回の目的の一つ、DMEのアップデートをして貰いました。
DMEチューンをしてちょうど一年になりますが、その間にキャタライザーを交換、センター+フロントマフラー取り付けでプリキャタ外し、インタークーラーの大容量化+専用パイピング等々吸排気系で環境が変化したので3D Designとdortに相談し現在の車両状態に最適化したデータをワンオフで作って貰いインストールしました。

インストール後エンジンチェックが一度出ましたが、リセットし今のところ出ていません。
元々のブースト圧が1.2Kで限界なので今回のインストールで劇的な変化はありませんが、
極低回転域15-2000rpm付近でのターボの立ち上がりが良くなったのと、回転上昇に伴うターボの掛かり具合がよりリニアになったと思います。
全体的にレスポンスが上がり以前よりちょいとヤバイ子になっちゃったかも。


あとはまだ控えてる作業に備えて夏タイヤに履き替えです。
これでやっと世界一高い消しゴムタイヤの呪縛から開放される。



残った作業は29日に行う予定。
その後、神戸に向かい4月1日に敦賀からまた北海道へ帰ります。
夏タイヤで大丈夫が一抹の不安もありますが…。



皆様へご報告させて頂きます。
3月22日、東海環状自動車道にて走行中に突然エンジンがストップする事態に見舞われました。
現状はまだ詳しくはお伝え出来ませんがエンジン本体に重大なトラブルが発生しています。
今回の旅程は全てキャンセルし26日に私は北海道へ切り上げることとなりました。
車については愛知県のディーラーで直して貰っています。
また詳しい情報はまたブログにて報告させて頂きたいと思います。




Posted at 2013/03/22 00:08:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2013年03月07日 イイね!

パーツレビュー100件記念&衝動買い♪

先日のDでのごにょごにょ。
リアスピーカーをBMW Individual仕様に変更しました♪
これで遂にパーツレビュー100件になりました(^^)//パチパチ

スピーカーのインプレの詳細はパーツレビューに書きました。
リアスピーカー如きと侮るなかれ…結構変化しました。
フロントには既にFOCAL100KRSが付いていますが相性も良いみたいで、
ノーマルの頃より低域の締まりが良くなり高域の精細感が改善された印象です。

【パーツ写真】
たぶん後付けでIndividual仕様にする人なんていないんじゃないかな(笑)

【Dでの作業風景】
リアウインドウパネルがバラバラにされてます。
もちろんDでも初めての作業だったみたいです。
私の車は純正システムからハイライン出力を出し、インターフェイスを通して独立アンプを駆動させているので既存の配線は使いません。でもカプラーは純正を使用しているため基本ポン付けだったみたいです。





【取り付け後】
前後でこんな感じになりました§^。^§



これで前後ともIndividual仕様になって気分も上々といきたいところですが…
残念なことが二つ。
一つはいつもお世話になっているDのSR、Sさんが今月末で退社とのこと。
北海道に来てBMWを買ってからのお付き合いなので5年になります。
いつも大変良くして頂き長く知っている方が居なくなってしまうのは残念ですが、
まぁ寿退社ということで笑顔でお見送りしたいと思います(^^)

もう一つはまたリップ割れちゃったよーん(x_x;)
もうなんて言うか…気をつけてても気付かぬうちに。これは凹みます。

3月18日から岐阜に帰省するのでこれはなんとしても早急に直したい!!
今日Dに入庫し1週間の入院となりました。
カーボンだったけどFRP補修だらけなんで、
もうボディ同色にします笑。


最後に、
【BMW M3 DTM 2012 ミニチュアカー衝動買い♪】
Dに残っていた最後の二個でした。日本限定500個だったかな。
1万越えだけに流石にディテールの精細さが違います。
これはBMW好きだった父の仏前にお供えしようと思います。



今回も写真多めでしたがこの辺で〜。
ではでは。


Posted at 2013/03/07 08:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation