• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonby55のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

時期外れ…ALPINAオイルクーラー増設

時期外れ…ALPINAオイルクーラー増設









すっかり厳しかった残暑も過ぎ朝晩は一段と寒くなった北海道です。
時期的に今さら感否めませんがオイルクーラーを増設しました。
オイルクーラー増設構想、3ヶ月あまり。
色々、情報を集めて品定めした結果、
今回純正の対称位置に増設するALPINAオイルクーラーキットを選びました。

特にサーキット走行等をして極限の油温で勝負する訳ではありませんが、
今年3月にDMEチューンをして少なからず油温の上昇が気になっていました。
通常の街中走行で120度超え、ちょっと頑張ると130度に迫る温度でした。

オイルクーラー増設を決めたものの一番難航したのは品定め。
比較的アフターパーツの選択肢が多い335iですがオイルクーラーは流石に少ないです。
お得意の個人輸入も考えましたがそれでも選べるのは1,2種類のみ。
勿論日本国内での取り付け事例は無く情報もありません。

次に国内ショップ製品という手段。
選択肢としては…
・数社あるチューニングショップのオリジナル(純正置き換えタイプの1コア)
・HKS(135i用で2コア)
・ALPINA(E9x用の設計で純正増設タイプの2コア)

既存のオイルクーラーを大容量化して冷却する方法と、
左フェンダー内に新たにオイルクーラーを増設し専用のダクトを用いて冷却する方法。
いつもお世話になっているアルファオートさんにも相談しましたが、
やはり冷却効率としては専用のダクトを用いてコアを増設するほうが高いという。

と、いうことでALPINAのオイルクーラーにすることに。
(HKSは135i用で335iは取り付け事例も無く適否は不明)
車種専用設定があるものの取り付け事例の少なさ。
みんカラ内でもこのALPINAオイルクーラーは1件ほど。
購入にあたりa/tackさんが色々調べて頂き取り付け出来る運びとなりました。
ただ、このオイルクーラーキット、Mスポ設定がないので若干の加工が必要になります。

左フェンダー内に専用のステーを介して取り付けます。
もちろんコアもステーもALPINA製なので純正同等で安心。


専用のダクトも付属します。こういうパーツ設計は流石。
ただしノーマルバンパー用なので開口部が微妙にフィットしません。


まるで純正みたいなフィット感。
専用のインナーフェンダーも付属します。


本当は目隠しになってるのでカットして入り口を作ります。
中にダクトが見えますが下のほうに若干隙間が出来ます。


オイルフィルターハウジングと純正オイルクーラーのパイプラインの間に挟み込みます。





結果として街中走行で油温を8-10度程(110度)下げることが出来ました。
油温を適切に管理することで安定したパワーの維持や、
油圧の安定性を保ちオイルの性能劣化を抑えるのに役立つかなと思います。







Posted at 2012/10/05 21:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2012年09月23日 イイね!

さぁ何のパーツでしょう??

さぁ何のパーツでしょう??







ほとんど弄るところが無くなっちゃったnonby号ですが…
まだ手付かずだったし気にもなっていた部分なのでパーツ導入に踏み切ります(^^)

タイトル画像に見積書のコピーを添付しました。
大事な情報部分は白抜きになっています。
この情報だけで何か分かった方!
相当コアだと思いますよ〜。

たまたま在庫有りだったので今週中には手に入りそう。
ショップにも連絡し早々にも取り付けして貰う予定です。楽しみ♪






Posted at 2012/09/23 22:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2012年08月25日 イイね!

BMW Familie Westen in KOBE2012に参加!【番外編】

1ヶ月ぶりの更新です。
無事335が大物モディを終え札幌に戻ってきました。

Familie Westenでdortの社長と大物モディの商談を交わし、
パーツの入荷待ちと取り付けをして頂く為にお盆前まで預かってて貰いました。

【ActiveAuto Werke インタークーラー】


専用パイピングも相まってかだいぶ効率良くなった感じします。

【RECARO Cross Sportster Limited Edition ブラックXレッド】


これは流石にイイ!!!
値段は高いけどそれなりの対価を払うファッション性機能性があります。

【raid Super Sport Concept Steering】


【arc POWER BRACE TYPE-IV リア用】
写真ありません<(_ _)>
高速巡航時での道路の継ぎ目を超えた時の挙動が変わります。
リアの脚が良く動いてるなーという感じ。

以上4点盛りのモディ。
dortの社長からもほぼ完成!と言われ…
あとは気持ちよく335を乗り続ける為にメンテに力入れていきたいと思います。

で、お盆の16日は関西の超セレブこの方とまたお会いしてきました〜。
わざわざ遠いところ御足労頂き有り難う御座いました。

中部国際空港セントレアの臨時駐車場に車を停めしばし男二人でお茶をします。



ついつい2時間程話し込んでしまいすっかり夕方に。
日も陰り涼しいかなと思い一度行ってみたかった常滑へ向かいます。
男二人常滑散歩道でプチデート♡
しかしこの日は暑かったなー。



観光客はいるものの、お盆なのか時間が遅い所為なのか何処もお店が開いていませんorg
まぁ一応常滑に行ったということで良しとしましょう。

帰りは私の地元までご案内しうなぎを召し上がって頂きました。
ご馳走するのすっかり忘れていてスミマセンでした(・_・;)


これにて怒濤のモディに終わったFamilie Westen完結です♪



Posted at 2012/08/25 14:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2012年05月15日 イイね!

Akrapovicマフラーの走行音を撮ってみた(*^O^*)

みんカラお友達の真似をしてみたくなり…
雨の中撮影を決行してきました。

カメラはミラーレス一眼のGF2で
一脚はリヒターのカメラホルダーを使っています。
一脚ごとガムテープで牽引フックにぐるぐる巻きにして固定しました。

近所の道をぐるりと一周。
あまり飛ばせませんが2速で80キロ位までは出してます。
途中水蒸気で画面が曇ってしまってるのはご愛嬌でヾ(;´▽`A``

↓↓↓まぁこんな感じなんで暇な方は観てみてください↓↓↓


Posted at 2012/05/15 12:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ
2012年04月30日 イイね!

小ワザで勝負!!!

今月のaf impのお題をパクってみました。
大物系モディも落ち着いたところでこれからは小ワザで勝負していこうかと…。
早速ですがaf impでも紹介されていたDuelL Japanさんにお願いして
BPのシフトノブとハンドブレーキグリップのアルミ部分をカーボン化して貰いました。
ダイノックシートじゃなくちゃんとリアル(ウエット)カーボンです。

ワンオフ製作になるので納期は掛かりますが出来栄えを見れば満足です。





あとは最近話題にもなる事が多いドライブレコーダーです。
最初は国産に拘っていましたが30万画素が主流で性能がイマイチ。
あとデザインも気に入るのが無かったし。
結局韓国製のBLACKVUE DR400G-HDというのを購入。
価格もお手ごろだしデザインもシンプルで良い。
日本の代理店が積極的で日本語対応ソフトにファームウェアもあるので十分かと。
性能もGPS内蔵で200万画素FullHD録画対応で現行のものでは最高スペック。

最近は立て続けに凄惨な事故が発生し
犠牲になられた方及びご家族の心中を察するばかりです。
事故は未然の防げる事も多いです。
しかし多くの人間が関わる以上実際には事故は起きてしまいます。
自己防衛という観点からも、
また今一度自分の運転を見直すという事も兼ねて今回取り付けました。
車を運転するということは、
ひとつ間違えれば人を殺める可能性があるということ。

そういう意識をもって改めてハンドルを握りたいなと思いました。
車の運転を楽しむのは自由です。
ただ…ただ…時と場所をわきまえて迷惑の掛からないように楽しみたいと思いました。





Posted at 2012/04/30 22:28:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation