• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonby55のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

フロントカメラ取り付け+VW up!試乗

今年初ブログですね。
遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

今日はスタイルコクピットフィールへフロントカメラの取り付けに行って参りました〜。
アルパインのマルチビューフロントカメラと別途必要の電源BOX。


元々地デジとバックカメラでインターフェイスを入れていたので追加施工で済みました。
取り付けはこんな感じ。
スイッチ一押しでどの画面でも強制的にフロントビューに切り替わります。
ただしバックの時はバックカメラが一番最優先されます。
a/tackのインターフェイス頭イイですね。



アングルはパノラマビュー、コーナービュー、トップビューの3種類が選択出来ます。
パノラマビューは前方障害物の確認に、
コーナービューは左右死角の確認に
トップビューはコンビニ等の車止め確認に便利そうです。



続いて前々から気になっていた欧州コンパクトVW up!の試乗に行きました。
簡単ですがインプレを。

【エクステリア】
個人的には好きです。
以前所有していたプジョー1007に似る所もあります。
シンプルながらも細かいところまでデザインされています。
例えばリアハッチ表面がガラス製だったりと国産車には無い遊びもあります。



【インテリア】
価格を考えるとかなりの出来だと思います。
正直、国産で競合するであろうフィットとか比べ物にならないと思います。
各操作スイッチの質感、トリム類の質感どれも価格以上のモノに感じました。
運転して思うのはやはり同じドイツ車だなぁということ。
操作系は何ら違和感無く乗れてしまうのがイイところですね。


【実際に運転してみて】
まるで強固なシェルに包まれているような剛性感。
これはやはり国産コンパクトや軽カーはまだまだほど遠く及ばないと思います。
狙ったラインですーっと的確に曲がる軽快な電動パワステのフィール。
3気筒1LNAながらも低速トルクが豊富で車重900kgを元気に引っ張ります。
ロボタイズドSMTは多少ぎくしゃくする面もあるものの慣れてしまえばあまり苦にはなりません。その点プジョー1007のSMTのほうが神経質でしたね。
電動アクチュエーターの採用で思ったよりもシフトスピードも早く、
積極的にMTモードにして楽しむことも出来ました。


なにより思ってた以上に速くて愉しいクルマでした§^。^§

最上級のhigh up!の諸経費込みで約200万。
廉価版はmove up!の諸経費込みで約160万。

モコさんの査定がねぇ…レカロ二脚分位だったら食指動くかも(爆)

Posted at 2013/01/21 22:01:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation