• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonby55のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

さよならモコさん…。

さよならモコさん…。








突然ですがモコさん降りることになりました(>_<)

理由としては走行12万キロを超え最近ATの調子が悪くなり交換等これからの事を考えた結果です。レカロ二脚分よりお安い値段で買った軽ですのでAT交換だけで十何万と出費するのも痛いのが現実ですし、これからも色々出てくるであろう不都合を直しながら乗るのもちょっと…という気がしたからです。

そして乗り換えをする最たる理由がやはり軽カーの脆弱性
軽カーという立場上、公道ではやはり言い方が悪いですが「舐められる」ような事も多く、335に乗ってる時よりはるかに回りから身を持って危険を感じた事が多かったです。
そして昨年末の事故。
修理ではFrバンパーとFr左フェンダーの交換で済みましたが、
ボンネットを開けて気付いたのが左フロントインサイドパネルとストラットマウント部分のシーラーに亀裂が!!!
事故の影響かは定かではありませんが、ボディの骨格をなすシーラー(繋ぎ目)の部分にいとも簡単に亀裂が入ってしまうなんて…改めて軽カーボディの脆さを痛感しました。

税金は安いけど燃費は思ったより良い訳でもなく、
やはり命はお金には替えられないなぁと思いました。


次期、愛車ですがもう決まっています!
お財布事情もあり中古ですが欧州コンパクトカーで。
納車されてからまた最低限のモディをしますので
またの機会にBlogにて報告したいと思います(*^o^*)



Posted at 2013/02/09 19:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | モコ(MG22S) | クルマ
2013年02月07日 イイね!

オイル交換&ActiveHybrid3試乗【写真多め】

オイル交換&ActiveHybrid3試乗【写真多め】









昨日はDへオイル交換と3度目のActiveHybrid3(以下AH3)の試乗へ行ってきました。
AH3に乗るのはこれで3回目。なんかのご縁でしょうか?(謎爆)
Dのプッシュもあり代車にAH3を用意して頂きました。


オイルはパーツレビューにも書きましたが今回dortさんのウィンターキャンペーンでお安く仕入れ出来たのでペール缶の持ち込みでお願いしました。私はiDriveのサービスインジケーターで20000kmにリセットして15000km表示になると交換するようにしていますが今回実走行では前回から約3000kmで交換となりました。
エレメントは結構汚れていますね。



一時期はペトロナスに浮気してましたが結局ラドタピアに戻って落ち着きました。
知る人ぞ知るラドタピア。
メジャーなブランドではありませんが全化学合成(100%エステル)・ノンポリマー製法に拘って造られる市販では数少ないオイルです。オイル交換1回(エレメント込み)で約6.7L使用しますのでギリギリ3回使えるかどうかかな。BMW専門店での取り扱いとしては愛知県のdortさんか横浜市のa/tackさんです。

以前使用していたペトロナス10W-60と比べると「しっとりと滑らか」「軽い!」という印象。低回転域では大差ありませんがそれなりに回すとペトロナスのほうが雑味を感じます。ラドタピアは中高回転域でのフィーリングが本当にしなやかでしでしっかりとした印象を受けます。サーキット等の高負荷状況での使用はしないので評価できませんがやはり値段なりに、そしてエンジン保護の為にも良いオイルだと思います。

3回も好きに乗り回してイイよとAH3を貸して頂いたのでインプレしたいと思います。
まずは、
【エクステリア】



発表の時こそE90系と比べて違和感覚えた方も多いかもしれませんが、札幌市内でもそこそこ見掛けるようになりだいぶ見慣れた印象です。今回はMスポーツ仕様でよりワイド感を感じます。メーカーのインタビューにもありましたがF30のエクステリアのコンセプトは「sense of width」だそうでE90よりもフラットでワイドな印象を与えるようにしているみたいです。BMW主力の3シリーズなだけにデザインもそつなくまとめF20程好き嫌いは別れないと思います。特にMスポ仕様は個人的にはカッコいいと思います(^^)ただE92のような流れるような直線的な美しさは欠いておりラグジュアリー感はやはり4シリーズクーペに期待したいと思います。

【インテリア】




こちらはE90とはがらっと変わって直線的なデザインだったE90系に対して曲線を交えるような造作がF30系はされています。「レイヤーリング」=層を重ねるというこの流れはF01,F10,F13,F20にも採用されていますし今後のコンセプトとなると思います。質感は初期のE90よりは向上したと思います。大幅にとは言えませんがスイッチ類のちょっとしたアクセントにメッキパーツを使う等それ相応の高級感を出しています。E92は元々E90よりメッキパーツの装飾がされているのであまり差は感じませんでした。操作系に関しては殆どE90を踏襲しており戸惑うことは無かったです。AH3は標準でダコタレザーのシートとインテリアなのでmy335と同様です。シートに関してはどうしてもRECAROに慣れちゃうと比べるのも酷ですが標準でも日常使用には充分なはずです。

【脚回り】
フロント:ストラット、リア:マルチリンクとこれもE90を踏襲しています。ジオメトリーの最適化でかなり乗りやすくなっています。これもランフラットタイヤの進化もありますが初期のE90に見られた粗削りな乗り心地の悪さはありません。E90の脚回りを大幅に変更することなく地道に進化を重ねた結果だと思います。フロントストラットのアッパーマウントは補強リブ付きアルミダイキャスト製でかなり手が掛かっています。その分かどうか分かりませんがリアのロアアームはE90のアルミからF30はスチール化されています。ステアリングの味付けはE90の良さを引き継いだ感じ。全車グレードに電動パワステが装備され、アクティブステアリングから名称変更したバリアブルスポーツステアリングは若干操舵力が柔らかくなりました。個人的には油圧式のアクティブステアリングのフィーリングが好きです。

AH3には標準でフロント:4ピストン、リア:2ピストンのブレンボ製アルミキャリパーが装着されています。F30オプションのM Performanceブレーキと同じものになります。他モデルBMWのブレーキと同様少しの踏み込みでグッと効くタイプでブレンボGTのように踏み込むにつれてじわ〜っと効く感じではありません。剛性感はモノブロックのブレンボGTと比べるとちょっと物足りないかな。

【エンジン・走り】



このAH3の一番特筆すべきこと。ハイブリッドであるというこです。仕組みはフーガハイブリッド等と同じパラレル式でトランスミッション内にクラッチを置き、その断続によってモーターを駆動、走行やエンジン補助、回生ブレーキで発電にも使われます。またフルスロットル時(ブースト時)にはエンジンとモーターをフルに使い340PSのパワーを得ています。

いざ運転席に乗りイグニッションオンにしてもmy335のような盛大な爆音?は一切なく無音…。クルマのエンジンを掛けるというより家電の電源を入れる感覚です。Dレンジにしてブレーキを離すと無音でスルスルと動き出します。少し強めにアクセルを踏むと若干のショックを感じエンジンが始動したのが分かります。そのままスーっとアクセルを踏むとエンジンの回転も重なり静かに速いです。至って普通だけど速い。通常のコンフォートモードでは上手くモーターとエンジンを利用してスムースかつエコに運転させることが出来ます。

では次にスポーツモードにしてみるとN55ツインスクロールターボエンジンが積極的に介入してきます。1速発進となりモーターのアシストも重なり低回転域からグイグイと1740kgのボディを加速させます。恐らくノーマルの335と比べるとこの時点で速いなと感じると思います。ちょっと大きな3車線道路でフルスロットルを試しましたが大変躾け良くリニアに加速して行きます。これでもあくまでスムーズに速いと言う感じです。粗々しさは微塵もありません。まぁそこで気になるのはmy335とAH3ではどちらが速いのか?ちょっと比べてみようと思い帰りに同じ道路でmy335をスポーツモードにしてパワー開放してあげました。あくまで体感的ですが最大求心加速度はmy335が10だとしたらAH3は6くらい。決定的に違うのは3500rpmからの伸びが違います。AH3は中回転域まででそれ以降はパワーの頭打ちが感じられますが、数々のドーピングがされたmy335はそれがありません。トルクは確かに3500-4000rpm付近でMAXを迎えますがターボながらエンジンの回転と共にパワーが漲ってくる感じがあります。そこは決定的に馬力の差かなと思っています。

総評としてモーターの力を借りてエコとパワーを両立させたAH3と数々のチューニングをして若干粗削りながらも神経質な一面もあるmy335のどちらが運転していて愉しいかと言われるとやはりmy335でした。
確かに街中の燃費は5km/Lと現行のF30と比べると明らかにエコとは程遠いのも事実ですが…。
素直に運転を楽しむならやはり電気に頼らず内燃機関オンリーが一番楽しいのではないのでしょうか。
地球に優しくお財布にも優しいエコは決して悪いことではありませんがどうもクルマがデジタル家電と同じカテゴリーになってしまうのではないかと危惧する気持ちがあります。
長文・駄文で失礼しましたがこんな感じでレビュー締めさせて頂きます。

まぁ、ちなみにAH3の燃費は3.8km/Lでしたけどね!!!


Posted at 2013/02/07 18:31:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | E92 335i Msp | クルマ

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation