• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonby55のブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

第65回さっぽろ雪まつり【写真多め】

昨日は第65回さっぽろ雪まつりの最終日。

皆さん、観光の方は雪まつりの雪像で感動したり歓んだり、屋台でご飯食べながらすっかりお祭り気分ではしゃいでいるのが伝わって来ます。しかし、もう札幌に来て10年目になる私は大した感動も無くひたすら淡々と写真撮影に勤しんで来ました。D800と三脚担いで、ライブビューでリーモート撮影する姿はその場の雰囲気にそぐわず、さぞかしシュールだった事でしょう笑。

北海道札幌を代表するお祭りって皆様何を思い浮かべるでしょうか?
やはりイメージとしては65回という歴史もある雪まつりが一番有名なのでしょうかね。
現在では毎年6月に開催され、今年で23回目を数えるYOSAKOIソーラン祭りも観客動員数では200万人と雪まつりに並び、札幌二大お祭りとして認知されつつあります。

ま、前置きはココまでにして、
私のみん友さんは本州の方が殆どで、札幌の雪まつりを見てみたいという方もいらっしゃるかも?しれないので、写真で少しでも雪まつりってこんな感じなんだと思って頂けたらと幸いです。

※大雪像しか撮影しておりませんが、市民ボランティア等による小中雪像も沢山あります※

【大雪像 be ポンキッキーズ in さっぽろ雪まつり】


大雪像は残念ながら年々しょぼくなってきている気がします。
去年からはプロジェクションマッピングを用いた雪像が見所となっているようです。

【大雪像 イティマド・ウッダウラ(インド)】









【大雪像 ♡すべてにLOVEを♡】


【大雪像 スルタン・アブドゥル・サマド・ビル】


【大雪像 ウインタースポーツ天国、北海道!】


【Audi A3 Sedan雪像のプロジェクションマッピング】
これが個人的には一番面白かったかも(((^-^)))




【大氷像 台湾-伝統とモダン】
知らないアイドルグループ?がステージ上で歌ってました。


【撮影機材】カメラ:Nikon D800、レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G、
リモートコード:Nikon MC-36A、三脚:Manfrotto 055CXPRO4JP+410ギア付きジュニア雲台
【撮影条件】絞り優先(F5.6-11)、SS1/8-4.0、ISO100、ピクチャーコントロールLSカスタム、アクティブD-ライティング強め、AF-Sシングルポイント分割評価測光
【画像処理】Capture NX2にてトーンカーブ調整、一部クロップ

Posted at 2014/02/12 01:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっき♪ | 日記

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation