そう・・・
残暑厳しい9月の連休
ハゲ増し合いながら
東京都のド真ん中を
侵略して来ました!
まず手始めに
もんじゃ焼きを侵略!
フォトギャラUP
もちろんルール厳守で侵略(笑)
フォトギャラUP
そして
最高の寿司を侵略!(コレ大事♪)
フォトギャラUP
お次は~
日本の中心と言われる
銀座4丁目交差点のド真中を侵略!
フォトギャラUP
ワタクシも含めある一部の方々の聖地では・・・
メイドさんを侵略!!
フォトギャラUP
最後は・・・
超巨大餃子を侵略!
フォトギャラUP
そんなこんなで
雨にも降られず
楽しい時間を過ごせました(*^_^*)
自転車で美味しいものを食べながら都心観光♪
最高でした\(^o^)/
また一緒に走ろうぜっ!
この記事は、
東日本復興支援サイクリング CYCLE AID JAPAN 2012 つづき(爆)
について書いています。
お疲れ様!
頑張ったね(^_-)-☆
これからも
お互い
自分に出来る復興支援
して行きましょう(*^_^*)
皆さんも
彼の頑張りに
共感いただけたら
彼のブログに
イイね♪
お願いします<(_ _)>
東日本復興支援サイクリング CYCLE AID JAPAN 2012
ホントは房総の先端の
海の見える景色を走って
まいう~なしーすーでも食べながら
過ごすはずだったのですが・・・
雨でぇ~す(ToT)/~~~
でも関東全域では無く
海のそばだけ降ってるらしい・・・
前夜祭でふやけた脳みそをみんなで駆使して
「そうだ!山に行こう!」
と言う事で
山中湖で走って来ました!
フォトギャラUP①
フォトギャラUP②
フォトギャラUP③
フォトギャラUP④
フォトギャラUP⑤
楽しくワイワイと過ごした山中湖~
こんなカッコでサイクリングしちゃイケないよっ!
良い子は絶対真似しないでね(笑)
フォトギャラUP(気温2℃編)
そして・・・
調子に乗って危ない事すると
大変な事になるんだぜっ!
フォトギャラUP(うふお爆)
ハァ~~~
楽しかった(*^_^*)
笑い過ぎて頬とお腹が痛いです(爆笑)
愛車グランプリ~
引き続き応援よろしくお願い致します<(_ _)>
愛車紹介
~散走~
最近そんな言葉が流行っているようです♪
散歩
では無くて
散走・・・簡単に言うと自転車に乗って散歩すること。
最近自分も自転車で数時間散策して
カメラ片手に日常や非日常を切り取ったりしております。
近所でホタルの住んでる遊水路や
画像じゃちょっと伝わりにくいですが(汗)
ヒルクライム出来る、ちょっとした丘など・・・
自宅から行ける場所を
車やバイクでは入り込めない
裏路地や公園内に
気楽に入り込んで
新しい発見を探してみるのも
悪く無いかもです(^_-)-☆
そして~
たまにはこんな感じで自転車を積んで
非日常を楽しむ為に遠出してみるのも
凄く楽しいです♪
えっ?
せっかく1BOXカーなら自転車を車内に積んで行けば?
ですって?
29erは
デカくて車内は入らないんです!
そして出掛けた先では~
キャンプでのワンシーンにも
似合っていて
キャンプ場周辺の散走をするのは
普段では味わえない
好奇心の満たされ方をする事が出来ます(*^_^*)
楽しみ方としては・・・
出掛けた先で
まだ見ぬ友達との出逢いも
散走出来たからこその賜物だったりします(笑)
次はあなたの御自宅に・・・ニヤニヤ(・∀・)(ストーカー爆)
自分は小さなチタンリュックに
これだけの荷物を入れて
120キロの距離を、散走してきました(^_^;)
是非皆さんも
「なんか良い事ないかな~」
と呟いている位なら
ぷら~~っと自転車で
散走してみましょう!\(^o^)/
健康やエコにもつながる
楽しい時間の過ごし方♪
オスゝメです(^_-)-☆
最近みんカラ徘徊も出来なくて
御心配いただいた方々、本当にありがとうございます<(_ _)>
気にかけていただいて
本当に嬉しいと感じました(*^_^*)
そんな中、恐縮ですが(汗)
道志にキャンプして来てました(^_^;)
この時期の山の中は残暑も和らいで最高ですね!
そして仕事の無い時は
近所を29erで散策してます♪
近所と言えども、まだまだ素敵な場所は沢山ありますね~
走っていて飽きません(*^_^*)
カミサンとトモヒロが出掛けた朝8時くらいから午後3時まで7時間近く
走り続けていましたよ(汗)
先日の長距離が効いたのか、どこも痛くならずに最後まで走れました♪
あくまで散策でして・・・
決して徘徊ではありませんよ!
(不審者爆)
そして昨年から欲しかった
例のアイテムを・・・ようやくGET出来ました!!\(^o^)/
ZIGTECHの黒/緑!!
今回秋モデルで通常ラインナップになった黒/緑ですが
海外モデルでは以前から発売していて
自転車で近所走る時に欲しいなぁ~と
狙っていたのです・・・
本来12000円位しちゃう靴なんですが
今回は7800円で買う事が出来ました~\(^o^)/
ようやく欲しいモデルが納得の価格で買う事が出来て
待った甲斐がありました(*^_^*)
そう言えば来週の24日と25日は
ロードハウスさんでイベント開催ですね!
DDSステージ2
自分も夜勤続きで過労気味ですが
自転車で鍛えなおしてる身体を押して、
頑張って24日だけでも参加したいと思ってます。
そしてその2日前なんですが・・・
誰かエイトプリンスで夜に飲みませんか?
詳細はワタクシまで御連絡下さい♪
追記・・・そして
翌日・・・出勤前にこれも届きました~♪
早く装着したいです!
Quad Lock 衝撃吸収ダンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/01 00:37:20 |
![]() |
TANAX キャンプテーブルシートバッグ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/08 15:18:30 |
![]() |
ハイリフトなディーゼルマシン♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/21 02:23:10 |
![]() |
![]() |
銀魂号 (ホンダ シービー1300スーパーフォア) また大きなバイクに乗りたいなーと思案しながら数十年🤔ホントは息子が来年大学卒業してから ... |
![]() |
マイキー号(デリカツアラーD5) (三菱 デリカD:5) 家族の為のハイリフトツアラー♪ 黒いボディに赤のアクセントでコーディネイトしてみました ... |
![]() |
中学生位の時に川の中洲でサバゲーしていたら、川を渡るバイクが居てビックリ‼️それがハンターカブで憧れになりました。 (ホンダ CT125) 2020年9月4日本日納車〜これからの人生が変わる乗り物☺️ ( 二月七日にホンダドリー ... |
![]() |
アメリカその他 その他 カーボンフレームのフルサスモデル 29インチのタイヤの迫力と、フロント片持ちサスペイシ ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |