• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月28日

【紹介記事】三菱グループ最高機関「金曜会」は自工をどう救うか を読んでみて感じた事など

こんにちは。

三菱自動車さん、次々と沢山出て来て大変ですね。

で、「 他所も同じちゃうの? 」とかいう意見もちらほら出て来たりしていますが、

残念ながら今回のは、いや、前々からですが傍から見ていても毛並みというか、

他社さんとは一線を画していた感があったので、体質というかホント残念ですね。

「 朱に染まれば朱くなる 」ではないですが、大学を出て入社された時は他の

人と同じ能力、同じモラルだったと思いますが企業風土というか、そういうのは

どこの会社でも有りますよね。 だから、その根本からやり直さないと改まらない

と私は思います。

おそらく、三菱グループは「 情けが仇 」だったことに気付いていない様な気が

致しますし、社員の方も「 和して同ぜず 」ならばやり直せた筈ですが、荒療治

を施さないと、たぶんもう無理なのかなって感じます。

助け合うことは、とても日本的ですが自工のことを思うなら甘やかさずに、もっと

本気で助けてあげる(荒療治)方が良かったのかなと思いますし、でも、ちょっとや

そっとの事では難しくなってしまった様な感じも致します。

私個人の話で云うと、次のクルマは仕事の関係で三菱車から選ぼうか一瞬考えた

ことがありましたが、今回の件でちょっと疎遠になってしまいましたね。

というか、選ぶにも車種が少なくなっていて・・・

とにかく、復活できるものなら復活して欲しいと思いますが、中途半端なら辞めた

方が良いと思います。

応援したい気持ちはありますが、膿を出し切って生まれ変わらないと最後は誰にも

相手にされませんよ。

最終回ツーアウトランナー無しから始まる逆転劇を密かに期待していますので、

一社員の皆さまは腐らずに頑張って下さいませ!





では、後は記事を転載しますね。 それではまた!



三菱グループ最高機関「金曜会」は自工をどう救うか
週刊ダイヤモンド編集部 2016年4月28日


燃費偽装問題に揺れる三菱自動車。
2000、04年の相次ぐリコール(回収・無償修理)隠し問題で経営危機に陥った際には、
三菱グループの全面支援を受けて再建を果たした。
あの当時、どんなことが起きていたのか。
内部資料や関係者の証言から振り返る。
(週刊ダイヤモンド2016年1月30日号特集「三菱最強伝説」の記事を加筆・修正)

「あのとき、スリーダイヤは完全に地に落ち、もう持たないと思った」

 2000年に発覚した三菱自動車のリコール隠し事件。
当時を知る「金曜会」メンバー企業の元幹部は振り返る。

 金曜会とは三菱グループの中枢機関といえる存在である。
三菱グループ29社の会長、社長がメンバーに名を連ね、毎月第2金曜日の正午から
午後1時半に三菱商事本社ビル21階にある大会議室で開催される。
「メンバー企業の社会的信用の維持・向上」
「三菱の文化財の維持管理」
「内外政治、経済、社会問題の研究、調査」
「メンバー企業間の親睦」を図るのが会の目的とされ、公式見解では
「メンバー企業の経営に干渉したり、グループとしての政策や経営戦略を
討議決定する場ではない」としている。

 もっとも、単なる親睦団体ではないことは、関係者のあいだでは常識だ。
「グループ各社の経営を縛るほどの強制力はないが、単に親睦団体というだけ
では説明できない側面がある」と、金曜会の元幹部は証言する。


 この元幹部によると
「三井、住友に比べて三菱の歴史は浅い。
だからこそ、スリーダイヤを傷つけてはいけないという意識が強い。
スリーダイヤの死守が金曜会の最大の使命だ」という。 

 三菱ブランドを守るため、かつては倒産寸前の企業から三菱の名を外したり、
休眠会社にしてしまうこともあった。
グループ企業に大きな不祥事があれば、時に事務局が広報指導に入る。
こうした暗黙のおきてを、同元幹部は「不文律的強制力」と表現する。



 さらに金曜会には隠然たるヒエラルキーが存在する(上図)。
このヒエラルキーに従い、全組織は上意下達で動き、全ての情報は事務局を介して
金曜会へ上げられる。
まさに「組織の三菱」を体現したかのような指揮系統を持っているのである。

 さて、では2000年の三菱自動車のリコール隠し事件の際には、金曜会はどう動いたのか。



 リコール隠しは、三菱自動車の経営危機に波及した。
独ダイムラー・クライスラーに救済提携を申し入れ、その傘下で再建を目指すこと
になる。
ところがその後、大型車のタイヤ脱落事故が発生し、さらなるリコール隠しも発覚する。

 三菱への世論の批判が激しさを増していたさなかに開催された04年4月9日の
金曜会で、世話人代表に就任したばかりの三木繁光・東京三菱銀行会長(当時)が
冒頭、前代未聞の発言をした。

「マスコミが連日、臆測を交えた過熱気味の報道を行っています。
(中略)自動車にとり、大変な難局ですが、全社を挙げてこれを打開される
よう切望します」

 さらに三木会長は前月にリコールを届け出た三菱ふそうの問題についても触れている。

「ふそう1社だけの問題ではなく、三菱ブランドに係る問題として、
三菱グループに対する社会の見る目が厳しさを増している。
ふそうには誠実な対応をお願いしたく、各社におかれても三菱の信用維持、
向上のため、十分に心していただきたいと思います」

 普段から親睦団体であることを強調する金曜会の世話人代表が、ここまで
個別企業の問題に言及するのは異例中の異例。
この瞬間、金曜会で危機回避に臨む基本路線が決定したのだった。

 その発言から2週間後の4月23日、ダイムラーが追加支援の打ち切りを突如表明する。

 三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀行の御三家がすぐに動き、三菱自動車への
増資や経営陣派遣を決定したのは周知の通りだ。
金曜会メンバーの危機をグループの総力を挙げて回避したのである。

 そして、またもや起こった今回の燃費不正事件。
今回、金曜会はどんな判断を下すか。
次にグループ29社の首脳が集まるのは、5月の第2金曜日、5月13日である。

*「週刊ダイヤモンド」2016年1月30日号特集「三菱最強伝説」の記事を加筆・修正。
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2016/04/28 13:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリすさん

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

10年を振り返る良い機会となりました
ND5kenさん

かげ。
.ξさん

2025.5.18 第4回神奈川 ...
のにわさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「最後にもし報道の通り自死だったら、お悔やみ申し上げます。が、もし悪いことをしたという自覚が無いのでしたら最後まで貫いて堂々としていれば良かったように思います。誹謗中傷が原因とかマスコミは騒いでいますが、そっくりそのままマスコミが他人のことを言えるのか?と腹立たしく思います。」
何シテル?   01/23 12:48
【座右の銘】 賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。 是は親鸞聖人の御言葉です。 【意味】 私たちはなかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【私見】選択制夫婦別姓の件ですが一言だけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 13:54:28
川内原発を止めないでください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 08:37:32
 
「保育園落ちた日本死ね」という悲痛な叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 07:58:00

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019年11月末に登録、納車は12月中頃。 天井も白色のXVセレクションというグレード ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車(某イタリア車)はインマニが割れてしまい、しかもパーツの入荷に数ヶ月… とりあえず ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016年11月に登録、12月から乗り出して2019年11月まで。 自宅駐車場の兼ね合い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'11年1月31日納車。 たぶんノーマルで…今度こそ(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation