• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver☆foxのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

「今は近衛内閣末期の状態」でおなじみのw

「今は近衛内閣末期の状態」でおなじみのwとりあえず色々と書く前に「近衛内閣末期」というフレーズでおなじみの
上念司(じょうねんつかさ)さんの動画を貼付ました。














デフレ脱却は一にも二にも一番重要な事ですので。

その事に異論のある人って何人なんですか?

日本の事、お嫌いですか?って事なんですけどね。

そういう観点から見ると自民党総裁って安倍さん以外に考えられないんですけどね。



今回は思いっきり手抜きですんませんw

ではまた~♪
Posted at 2012/09/29 13:02:23 | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2012年08月30日 イイね!

紹介記事「日本人の怒り理解出来ぬ韓国人」

もう読んだ方も居るかと思いますが、読んでない方向けにとりあえずコピペします。



高崎経済大学教授・八木秀次
 日本人の怒り理解できぬ韓国人


 韓国の李明博大統領が、「(天皇陛下が)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方々に対し心からの謝罪をする必要があると(日本側に)伝えた」と発言したことについて、韓国メディアの記者から取材を受けた。
 ≪天皇を最高政治権力者と誤解≫
 東日本大震災の被災地や、被災現地を訪問された天皇皇后両陛下について取材した経験から、李大統領の発言は竹島や慰安婦の問題とは次元の異なる、触れてはならない日本人の神聖な部分に触れたような思いがする、解説してほしい、という趣旨であった。
 韓国では王室がなくなって久しいこともあって、天皇を政治権力の最上位の存在と理解している。韓国で天皇を「日王」と呼ぶのはそのためで、李大統領もそのような認識で発言したはずだ-。記者は、そう問いかけてきた。
 私は、天皇はそうではなく、国家・国民のために「祈る存在」である、と強調した。天皇は実際の政治とは遠いところから、国民生活の安寧や国家の発展、世界平和を祈る宗教的な存在であり、そして、そのような立場からその時々の権力者に対し、その地位を認める存在であると説明した。
 大震災を取材して、記者には思うところがあったようだ。韓国人は古くから外国の侵略と戦ってきたのに対し、日本人は古来、島国ゆえに外国からの侵略はほとんどなく、自然災害と戦ってきたのだなと実感したという。そして、絶えず自然災害にさらされている日本では、国民生活の安寧を祈る天皇のような存在が必要なのだと納得するようになった。日本人にとってはそのような存在である天皇を、大統領発言は侮辱したのではないか。だとすれば、これは大変なことをしてしまったのではないかと心配になっている、と。
≪李大統領は発言を撤回せよ≫
 大統領発言は日本人が普段は意識していないにせよ心の内では一番大事にしている神聖な部分を汚してしまった、と私は指摘した。日本には、多くの国民が天皇のために大事な生命を捧げて来た歴史があり、先の大戦がそうだった。日本人は韓国人と違って、感情を表に出さず、感情の起伏も激しくない。大統領発言は、その大人しい日本人を決定的に怒らせたのではなかったか、と述べた。
 日本では老舗が多いのを知っているか、と問い返しもした。百年以上続く店や企業は10万以上、千年続く会社もある。その間、技術が伝承されている。勤勉でこつこつ努力し、努力はやがて報われると考える国民性もある。それはどうしてかお分かりか、と。
 そのうえで、日本では、韓国と比較すれば政治が安定してきたからであり、何百年も家業が続けられ、技術も伝承できてきたのである、と答えた。そして、それは、どんな実力を持つ者であっても超えてはならない、その地位を侵してはならない「天皇」という存在があったればこそだ、と。
 天皇は初代から一系の血筋で継承されており、誰も取って代わることができない。そして、その天皇から折々の権力者が自らの地位を認めてもらうシステムを日本人は作ってきた。その点で天皇は李王朝の王とは違う。権力の最上位の存在ではない。天皇は日本の国柄のまさに中核をなし、日本の国民性も天皇の存在を前提として形成されてきたものだ。その天皇を李大統領の発言は侮辱することになってしまった、これは取り返しのつかないことをしたのではないか。そのように解説した。
 記者が、では、どうすればいいかと尋ねてきたのに対し、私は、少なくとも大統領は発言を撤回すべきではないかと述べた。
 竹島、慰安婦問題についての韓国側の主張にも言いたいことはたくさんあるが、天皇陛下を侮辱した発言とはレベルが違う。本来は大統領の謝罪が望ましいものの、面子もあるだろうから、天皇や日本人を侮辱する意図がなかったのであれば、発言を取り消すべきである。そうでなければ、日本人の気持ちは収まらない。日韓両国の関係は決定的な対立になり、お互いの国民感情の対立は立場の弱い人たちを傷つけることになる。このような見解を表明した。
 ≪日本は抗議と同時に説明を≫
 記者は、私の解説を聞いて自分なりに納得したこの思いを一般の韓国人に分かるような記事にするのは大変難しい、ため息しか出ない、気が重い、などと語って、電話取材を終えたのである。
 私に対する取材などを基に書かれた記事は、その後、韓国のメディアに掲載されている。その記事には、天皇皇后両陛下が東日本大震災の被災地で黙祷(もくとう)を捧げられている写真が付けられていた。
 天皇については、日本生まれの李大統領でさえ分かっていない。その後も、韓国では閣僚やメディアによる天皇侮辱発言が相次いでいる。彼らは、なぜ日本人が怒っているか理解できず、不思議に思っているのかもしれない。
 取材を受けて、日本政府は韓国側に対し抗議すると同時に、そのあたりを平易に説明すべきだと改めて痛感した次第である。







ま、普段何を云おうが放って置いたのも問題が無い訳ではないですけど、この解説記事が一番云い得て妙かなと思いましたので、転載させて頂きました。

で、怒るのは当然ですし許さないで良いのですけど、敢えてそれでも云いたいのは賢明な皆さん
ポピュリズムに走るのは絶対に辞めましょうね。

中国や韓国の場合は基本的にガス抜きですので、相手にしない事が肝要ですので。

彼らが本当の敵は国内の利権を握った一部の人たちだと勘付くまでにはまだまだ遠い道程だと思いますけど、そういう意味でも昨日、私がブログで書いた様な法案は、「表現の自由」を奪う事になってしまうので法案が通れば中国や韓国の一般国民の様になってしまうという事なんですよね。



ではまた。
Posted at 2012/08/30 19:54:34 | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2012年07月17日 イイね!

42年ぶりってスゴイですね♪

42年ぶりってスゴイですね♪この話、スゴイですよね!

なかなか42年前の物をネットで探し当てるなんて、凄過ぎます。

というか、本当に悔しかったんでしょうね。

なにより、見つけられて手元に戻って来て本当に良かったですね!!






42年前に盗まれた愛車をネットで見つけ取り返す 米テキサス

(CNN) 42年近く前に自慢のスポーツカーを盗まれた男性が、インターネット上で競売に出されている愛車を発見し、警察の協力でついに取り返した。

この男性は、米テキサス州在住のロバート・ラッセルさん。東海岸のフィラデルフィアに住んでいた1970年、英オースティン・ヒーリー製67年モデルのスポーツカーを自宅から盗まれた。

インターネット上をさがしまわってはあきらめる。そんな年月がついに報われた。米ネット通販サイト「イーベイ」で売りに出されていた車の中に自分の車と似ているものを発見、東ロサンゼルスのディーラーが保管していることが分かった。ずっと取っておいた書類の車両識別番号も、イーベイ上の番号と一致した。

ラッセルさんはロサンゼルスの保安官事務所に連絡して協力を求めた。ところが、全米の犯罪が記録されている全米犯罪情報センター(NCIC)に、この番号の登録がなかった。今度はフィラデルフィアの警察と連絡を取ったところ、盗難発生当時に番号が正しく記録されていなかったことが判明した。

誤りが修正され、ロサンゼルスの刑事がディーラーに出向いて確認。時価2万3000ドル(約181万円)前後とみられる車を引き取った。ラッセルさんはこのほど妻とともにロサンゼルスを訪れ、自慢の愛車と42年ぶりの「再会」を果たした。
Posted at 2012/07/17 15:01:17 | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2012年07月14日 イイね!

しつこいかも知れませんが。【子を持つ親として】

ちょっとしつこいなと思う方は特に今日のは読まない方が良いです。

で、おつきあい下さる方は、ソース元の是非は兎も角として或る意味『確信』を突いた御意見かと思いましたので、以下に転載させて頂きます。


大津市、中2虐め自殺事件に見え隠れする人権団体

水平社、日本の部落解放運動団体の出発点、エタと呼ばれた被差別者の組織、その後紆余曲折があったが現在の部落解放同盟となった。
勿論、大津市もこの種の人々の為の同和対策事業をやっていた、古くは大鳥居町墓地移転工事、寿命寺墓地改葬工事、旧陸軍墓地移転工事、しかし、現在の同和対策事業は、人権生涯学習というもので、差別をなくそう、今頃差別があるのか、はともかく、これには色んな人権団体があるが、その中に大津市地域女性団体連合会、大津市部落解放同盟大津市協議会がある。

この中に皇子山中学父兄会で、勝手に自殺して内の子供の方が被害者だと喚いた。加害者の母、木村恭子が会長やっている地域女性団体連合会だ、つまり同和の人権団体、これらの人権団体、地域関わり隊の事務局、何と、あのふざけた大津市教育委員会、生涯学習課に設置されている、

部落解放同盟、日本一の圧力団体、差別を武器に官公庁に圧力をかける、それによって同和地区に住む住民は数々の利権を得た、税金の免除、交付金、さらに被差別部落の環境改善対策として巨大な事業予算がついた、それによって同和の団体が政治家や役人、暴力団と結託、公共事業として巨額の金を得た、これを同和利権という。

同和の人間には色んな優遇があるが、例えば役所、官庁の就職においても、同和の人間を優遇する事、同和の校区に有る、小、中学校には他よりは多くの職員を配置、それも解放同盟の人間、したがって、学校よりは所属組織を優先させる、これは同和加配と呼ばれる。

とにかく、上手く事が運ばないと差別といって大量動員をかけ、威圧、恫喝、場合によっては暴力団より始末が悪い

その昔、部落地名年鑑と呼ばれた本があった。それはいわゆる部落民と呼ばれた人たちの、全国の居住地名、戸数、主な職種、それが記載された本、また、この種の人たちの苗字は特徴があって、地元の人間には直ぐ、判るらしい。

日本には色んなタブーがあって、その一つに、動物解体業、屠殺業、食肉流通業界があった。被差別民と呼ばれた人たちが従事してきた世界である、しかし、中にはとんでもない人も出てくる。

食肉界の帝王と呼ばれた,浅田満氏、3千坪の敷地に住み、1日に2億円稼ぐ男、その交遊範囲は広く、山口組5代目、渡辺芳則組長から、星野仙一、松山千春、政界、官界、ヤクザに隠然たる影響力を持つ、ハンナングループの総帥、勿論、解放同盟の役員でもあった。

大阪府同和食肉事業共同組合連合会会長、部落解放同盟大阪府連合会向野支部副支部長、彼の弟達、山口組系白神組幹部、山口組浅田組組長
彼がスポンサーの政治家、鈴木宗雄、その他多数、民主党、前原元代表、彼も京都府議時代同和推進副委員長をやっていたから、当然知っている、つまり、関西では知らない人がいない位の有名人。

又、一時民主党復興大臣になった、松本龍氏、部落解放同盟のプリンスと呼ばれた男、彼も九州同和のボス、さらには、京都のドンと異名を取った、自民党、政府官房長官をやった、野中広務、彼も同和の出、この同和の輪の世界、すさまじいものがある。

つまり、地方の役所や警察は手が出せない存在という事。

そこで、大津市の虐め自殺事件に戻る、加害者の母。木村恭子、同和出身者となる、つまり、大津市は同和対策事業をやっているし、大津市はかなりの同和者人口が有る事になる。

さらに同和対策事業、人権団体事務局が教育委員会にある、教育長が加害者にも人権がある、そういったのはこういう繋がりの連鎖があるからだ、

差別撤廃を叫ぶ、彼らだが、実際、差別はあるのかどうかは知らないが、本当に差別が無くなって困るのは彼らだ、恩典が無くなる、事業がなくなる、同和利権が無くなる、人権だと騒げない。、地方の同和予算がつかない、

同和出身、優先雇用も無くなる、

民主党、同和と関わりが深い、川端衆議院議員、嘉田知事、越大津市長、彼らのバック、同和関連団体、人権団体。   

だから、隠蔽した。警察も受理しなかった。加害者の母、同和人権団体の会長、PTA会長、学校もビビル、教育委員会は人権団体と同じ仲間、

実際、ただの少年の自殺で済む話だった、関係者もそれで済まそうとおもっていた節がある。

さて、滋賀県警の捜査が入った、おそらく、警察庁からの判断だとおもう。あまりにも世論の関心が高すぎた。

調べれば、色んな事が見えてくる。事件の裏側、推理してみた。多分間違っていない筈。





転載おしまい。。。。。

で、デヴィ夫人も アメブロ で指摘していますが、どうにもこうにも大津市や学校側や行政が警察も含めて隠蔽したがってる節が見え隠れします。



で、確かに差別自体はいけません。
でも、今頃その手の差別ってありますか?聞いた事無いでしょ。

それよりも、何の罪も無い心優しい御婆さん想いの少年の自宅部屋まで荒らすという暴挙に出ておいて、当の加害者少年の親やその周囲が怖くて大人の人が誰も注意出来ない様な無法図な状態ってどう考えても

「異常」

極まりないと思うのですが・・・




※注記

 此の記事を取り上げておきながら先に断るのも何なんですが、守られべきものは加害者の人権なんかではなく、被害者の命だとそう強く思うからこそ、この場で相応しく無い話題ですが
「子を持つ親として」、
一人でも多くこの記事を読んで、そして考えて頂く事が、これから先にこのような不幸な目に遭う被害者が居なくなればと思いますし、正義が負けてしまう世の中からの脱却を心の底から願うばかりです。
Posted at 2012/07/14 12:27:24 | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2012年05月19日 イイね!

カローラのダウンサイジングって「イイね」♪

カローラのダウンサイジングって「イイね」♪この記事は、【トヨタ 新型カローラ 発表】歴代モデルで初のダウンサイジングについて書いています。

先ずは記事の転載

2012年5月19日(土)
【トヨタ 新型カローラ 発表】歴代モデルで初のダウンサイジング

トヨタ『カローラ』がフルモデルチェンジした。このカローラからトヨタのクルマは変わるんだ!という意気込みでデザインしたという。

デザイン本部トヨタデザイン部主幹の高澤達男さんは、「今回はものすごい挑戦をしました。ややもすると古い(デザインだ)といわれてしまうかもしれない個所も、あえて、これでどうだと世の中に問うぞというスタンスなのです」と語る。

それを踏まえて、デザインコンセプトはスタイリッシュ&ユニバーサルデザインだ。「相反する要素を高い次元で調和してこのクルマを表現していこう、そうすれば必ずやユーザーに伝わっていくと思い、高い志を持って挑戦をしました」。

11代目カローラの大きな特徴は2つある。ひとつは、全長を50mmコンパクト化したことだ。「歴代カローラの中では初めてです。8代目と9代目カローラの中間くらいのサイズです」。

もうひとつはフロントピラーを100mmほど後退させたことだ。「FF車のスタイリングの進化で考えると、フロントピラーをどれだけ前に出せたかということだが、全く逆のことをやっています」。その理由は、「運転のしやすさ、扱いやすさをしっかりとさせたかったのです。こういうところがユニバーサルデザインなのです」とした。

そして、高澤さんは、「11代目という長い歴史あるクルマです。ハイブリッド車などと比較すると地味ですが、こういうクルマは絶対に手を抜いて創ってはいけない。そうすると、トヨタはハイブリッドなど売れるところしか力を入れていないと思われてしまいます。そうは絶対にしたくないですし、そう担当者が思わないとクルマは絶対に良くなりません。知恵と工夫を120%振り絞らなければいけないのです」といい、完成度に自信を見せた。

レスポンス 内田俊一



転載おしまい



ずっと、どのメーカーもぶくぶくと膨れ上がってましたが、ようやく此処に来てサイズごとダウンサイジングしてきましたね。
カローラは正直買おうとか乗ろうとは思わないのですが、記事中のコメントで

>もうひとつはフロントピラーを100mmほど後退させたことだ。「FF車のスタイリングの進化で考えると、フロントピラーをどれだけ前に出せたかということだが、全く逆のことをやっています」。その理由は、「運転のしやすさ、扱いやすさをしっかりとさせたかったのです。

が非常に好感を持てました。章男社長になってから着実に良くなっている印象が有ります。
ま、マスコミに刷り込まれているのかも知れませんがねw(苦笑)

ではまた♪
Posted at 2012/05/19 19:25:37 | トラックバック(0) | 情報 | 日記

プロフィール

「てか、代表や候補者が口々に訴える内容が、まんまクレムリンピラミッドのプロパガンダに載せられてしまっている政党が躍進したのが一番の懸念です。全部が全部、訴えている内容が悪い訳ではないからタチが悪いですね。ま、B層が多いから仕方ないですけど。」
何シテル?   07/20 23:10
【座右の銘】 賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。 是は親鸞聖人の御言葉です。 【意味】 私たちはなかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【私見】選択制夫婦別姓の件ですが一言だけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 13:54:28
川内原発を止めないでください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 08:37:32
 
「保育園落ちた日本死ね」という悲痛な叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 07:58:00

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019年11月末に登録、納車は12月中頃。 天井も白色のXVセレクションというグレード ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車(某イタリア車)はインマニが割れてしまい、しかもパーツの入荷に数ヶ月… とりあえず ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016年11月に登録、12月から乗り出して2019年11月まで。 自宅駐車場の兼ね合い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'11年1月31日納車。 たぶんノーマルで…今度こそ(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation