• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver☆foxのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

統一教会と国際勝共連合と笹川財団と岸(安倍さん)の関係など

今日は統一教会と安倍さんの関係が
あったかなかったか?ではなく、
そもそも論として、どういう経緯か
を事実だけ述べて終わります。

なので読了後に判断されるのは一任
します。

安倍晋三さんのお爺さんにあたる岸信介
さんが住んでいた場所の隣りに偶然
ですが、日本の統一教会があった
ことが縁で親しくなっていったみたい
です。

で、統一教会の初代会長が久保木修己
さんという方で、国際勝共連合の初代
会長でもありました。
国際勝共連合とは、共産主義に勝つ為の
連合という言葉の意味で、笹川良一さん
児玉誉士夫さん、岸信介さんらが支援
しました。

なので、その頃からずっと続いている
と考えるのは普通ですね。実は政治に
ある程度興味がある方はよく理解して
いる事柄で、久保木修己さんの著書で
【美しい国 日本の使命】2004年12月
に遺稿集が出ています。

で、たまたまかもしれませんし、影響
されたかもしれませんが、2006年7月に
【美しい国へ】という著書を出して
「美しい国、日本。」と題して同年9月
に総裁選挙のパンフレットを作成して
おります。
似ていると思いますが、きっと偶然
でしょう。

あと、選挙は支持母体が影響しますので
例えば蓮舫さんは色々あって人気は微妙
ですが楽々当選したのは立正佼成会に
支援を受けているからだとか。

連合(組合)や医師会やゼネコンや、
宗教団体を含めた利権政治・利権選挙
が幅を利かせているので仕方ないんです。

安倍さん、一次政権時に次々と利権
団体に様々な規制をしました。
つまりその皺寄せで早々と追い込まれ
てしまった。難病のことも重なって
リタイヤした事になっていますが、
この時期だけ統一教会とも距離を
取っていたみたいです。結果は自民大敗
でしたけど、利権屋が全て反自民に
回ったら選挙に負けてしまうという
話ですね。

因みに犯人の供述で一つ疑念が生じた
のですが、岡山に行っていたと。
岡山は公明党不支持で人気が出た、
小野田紀美さんの応援に行ってました。
つまりその岡山で本来なら犯行に及ぶ
つもりだったかもしれませんね。
なぜかは想像にお任せします。

あ、経緯でしたけど私見も書いちゃい
ました。
だからって安倍晋三さんの功績は
揺るぎません。若い頃は理想だけで
政治をしようとして失敗した経験を
生かして選挙に強い体勢を強化する
という意味で、自公連立を継続して
徐々に懐柔というか世論形成を促し
ながら日本のために尽力してくれた
のは間違いないですから。

なので読了後、どのように感じるかは
貴方次第ですが、綺麗事だけで世の中
うまく回らないという事です。

つまり、選挙に行かない残り50%
の国民が目を覚ましたら安倍さん
みたいな利他的な為政者が利権屋を
無視して国益を重んじ国民を守る
政治が始めて生まれると思いますが
貴方はどのように感じましたか?

ではまた。
Posted at 2022/07/12 22:23:10 | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2022年06月27日 イイね!

【紹介動画】参政党はナショナリズムな保守という話と私見など

先ずはこの動画を見ていただきたく思います。






いま話題の参政党ですが、昨日は事務局長の神谷宗幣さんが
応援演説で大阪に来ていたので聴取しました。
正直なところYouTubeの方がスピーカーの音が聞こえやすく
生より涼しい部屋で動画の方が楽ちんです。


で、今からは参政党に対する私見です。
ナショナリズムという方向は前米国トランプ大統領の流れと
同じである意味素晴らしいと思います。
ようやく、当初第二次安倍晋三政権に期待していた人々は、
参政党という受け皿が出て来て嬉しく思います。

が、二つほど気になる点があるので、少し書かせて頂き
たいと思います。

一つ目は日本が西側として対ロシアに行った制裁の件で
評価しないという点です。
神谷氏はロシアまで敵に回したと危機感を煽ってますが
確かにウクライナもロシアも様々な関係上、五十歩百歩
の話であるのは外交を理解している面々は承知しています。

ただ、米国(民主党)や欧州側がロシアに制裁している
時点で日本も同調していないと“戦勝国“側に居られません。

現時点では戦勝国側に居ることが国益に繋がります。
ロシアは、このまま行けばプーチン氏は表舞台から退場
させられて、傀儡政権になるかならないかはともかく
として、反プーチン政権が誕生するシナリオになってます。
※歴史上、必ずその方向です。

一方で対する中国も大変脅威には違いないですが日本
とは比べようもない速度で人口減少というか、年寄り
が増加して、日本が辿った通り衰退する未来が見えて
います。

では、このままで良いかと云えば違っていて参政党が
現在掲げている方向で日米関係を見直す時期に来て
いますが、タイミングを見誤ると未だ覇権国家なので
立ち回り方が問われます。

二つ目は、食と医療の話ですが概ねはその通りです。
でも、飛躍している面も正直あるらしく、私の知人で
専門家の意見を聞くと、七、八割程度で聞いておく
内容かなと話しています。

ま、大筋合意ですから米をたくさん食べ、魚を食べ
農家や漁業を応援したい気持ちは賛成です。

とりあえず、細かい部分は今後詰めて行くなり方向を
修正すれば良いだけで、反グローバルという事が一番
重要なのは間違いないですから、私は今回の参院選は
参政党に一票入れておくことにします。

というわけで、人それぞれ考え方があると思うので
威勢の良さは気持ち良いですけど、とりあえずワクチン
を弱体化しているのに未だ打たそうとしている時点で
今の政府は信用できないですけどね。

ではまた。
Posted at 2022/06/27 13:17:45 | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2022年06月14日 イイね!

【参院選】ちょっと面白くなってきたかも

不定期にブログ書いてますので、誰も期待していないかと
思いますが、最近マイブームと云いますか興味が沸いてきた
ことがあったので、ブログに記録しておこうかと思いました。

ネット(とりわけYouTubeなどの動画)で、参政党の動画を
「おすすめ」で観る機会が多く、松田学さんや神谷さんなど
知っている人が出ていて「へぇ~」って思っていたら、あの
武田教授も加わっていて、これは面白そうだと時間が許す限り
最近はずっと参政党の動画を漁るように観た訳ですが、めっちゃ
面白いです。

一時、自民党員になりかけた時期もあったのですけど、色々と
党員の人と話してみたら、私も神谷さんと似たような経験と
云いますか、国政を熱く語った際に某自民の市議に「青臭い議論」
と一蹴されたので、なんかすごく私に刺さりました。

とはいえ、いろんな人の動画を観ていると脇の甘さというか
誰とは云いませんが、批判ではなく中傷に近い表現もあるので
今はまだ数字を取っていないので良いけども、あとで動画が証拠
になって痛い思いをしないかなと、違う意味合いで心配しています。

でね、私の個人的な意見ですけど今度の参院選は初めて政党名を
自民党から参政党に変えようかなと思っています。

理由は2つあります。

1つは素直に自分が入れないと誰も入れないのではないかという
哀れみではないですが、1票でも多くちゃんと観てますよという
意味で投票してあげたいという気持ちです。

もう1つは、いきなり参政党単独では国政なんて動かせません。
が、万が一 参政党がたくさん議席を取れば特に自民や保守の
考え方を持つ議員は、心が揺さぶられると思うのです。

あいつらは理想論ばかり語るけども政治はそんな甘いものでは
無いんだと決めつけ、半ば諦めていた政治家も居たと思います。
実際に良いことを云っていても街頭演説なんか誰も足を止めて
見てくれませんし、地盤が無いと結局は票を取れません。

でも、地盤の無い政党が快進撃を起こしたら「山が動く」と
思うのです。
ホンの少し前までは安倍さんが変えてくれると期待していました。
ですが、安倍さんでも何も変えれなかった。
それだけではなく、消費税を上げるという愚策を講じました。
あれだけ消費税を上げると景気が悪化すると、おそらく知っていた
はずなのに、負の力に屈しました。

ですが、もし今回の参院選で参政党が躍進し、自民の議席でも
減ろうものなら自民の幹事長は責任を取らされるでしょうね。
個人的には、今の岸田政権に対する「NO」を突き付けるなら今度の
選挙が大きなターニングポイントではないかなと思います。

実際に、今度の選挙で無風だったら逆にヤバいです。

ま、参政党の主張でちょっと問題があるなと考えていることが
無いわけではないのですが、それはそれで問題が無い党は無い
訳なので、風さえ吹けば色々と動くのではないかなと。

あとは約50%の人が投票しないそうなので、そのウチの半分の
人だけでも、選挙に行って参政党って記入したら当選してしまう
かも知れませんので、コロナ過がおかしいとか、ワクチン接種
に疑問を持っている人とか、なぜ日本の製薬会社ではなく外資の
製薬会社のワクチンなのかとか、余ってるワクチンを子供にまで
打とうとなぜしているのか、子どもに打つのに不安を感じている
人とか、癌は遺伝だと思っていたのに最近欧米では食が原因だと
気付いて食料添加物の規制をしているのに、日本は規制を緩々に
したままで居るのにマスコミも取り上げないのはなぜかとか、
はたまた大蔵省という古代から続いていた由緒ある名称を辞めて
米国式の名称である「財務省」に変えたのはなぜかとか、あと
地球温暖化は二酸化炭素が原因ではないのに、暴走が止まらず
いよいよクルマも電気自動車化しそうな勢いですけど、日本で
自動車を全部電動化したら原発10基分の電気を新たに設けない
と無理なのに、そういう当たり前の議論が蔑ろにされたまま
なのは何故かとか、燃焼効率の良い低燃費でクリーンな自動車を
高性能で低価格で生産する日本車に対し、もう追随不可能だから
ルールを変えて電動の自動車に変えてしまえという無茶苦茶な
アホな話に誰も怒らない(誰もというのは政治家のことです)
のはなぜかとか、そういう諸々を感じた人は動いてくれると
信じたいです。

もうね、日本の自動車メーカーがヤバくなるといよいよ本当に
雇用が無くなりますので他人事ではなくなりますけどね。

ではでは、今日はこの辺で。
Posted at 2022/06/14 02:45:23 | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2017年10月22日 イイね!

10月21日付のケントギルバートさんのメルマガより

英語に自信のあるケントギルバートさんが、小池さんのカタカナ語の
意味がよくわからないそうです(苦笑)。

という訳で、秋葉原では民衆が見事に演説妨害を食い止めて居た様で
流石にまた騙される方は少ないと思いますが、自衛隊を認めないという
方々に投票する人は、ご自分が災害に遭われても決して救助をお断り
して下さいネ。

特にお歳を召しても、自分の身に降りかかるまで気づかない様では
先に逝ってよしと云わざる得ないですしやすし……

ではでは、台風ですが投票行って来て下さいませ。

以下転載して終わります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【ニッポンの新常識】138
立憲民主党が信念を貫いたら何が起きるか

 今回の衆院選(22日投開票)に関する各社の世論調査によ
ると、小池百合子代表(都知事)が立ち上げた希望の党の勢い
は完全に失速し、過半数の233議席を狙うどころか、公示前
の57議席を割り込むかも知れないという。

 民進党との合流の際、政策が一致しない候補者を「排除」す
ると小池氏が発言したことが失速原因の1つである。だが、
「改革保守」で「改憲政党」を目指すうえで、極端な左派や護
憲派を排除することは、代表の当然の義務だ。

 「排除」という強い言葉が、太古の昔から「和をもって尊し
となす」という日本人の感性に反したのだろう。

 カタカナ言葉を散りばめた小池氏の演説は、英語には自信が
ある私にも意味がよく分からない。具体的な政策論をわざと語
らず、煙に巻こうとする不誠実な印象だけが残る。助言できる
優秀な側近はいないのか。

 小池氏から「排除」された人々は、枝野幸男元官房長官を代
表として立憲民主党を設立した。50議席以上を獲得して野党
第一党になる可能性があるという。

 いつも反体制に肩入れする左派メディアは、枝野氏と立憲民
主党を「筋を通したリベラル」などと持ち上げている。都知事
選や都議選では、小池氏と都民ファーストの会を持ち上げたが、
今回は見事に手のひらを返した。

 手元にある立憲民主党の某候補のビラには「信念を貫く。」
と書かれているが、民進党の希望の党への合流は満場一致で決
定した。その場で反対しなかったのだから、喜んで合流するつ
もりが排除されたということだ。この事実を逆手に取り、日本
人の「判官びいき」の情緒に訴える作戦へと利用したのか。

 政治は情緒ではなく、事実で判断すべきだ。

 立憲民主党の主要メンバーを見ると、菅直人元首相や枝野氏、
辻元清美元首相補佐官、福山哲郎元官房副長官、長妻昭元厚労
相など、あの民主党政権、菅政権の中枢だった面々である。

 彼らは「信念を貫いて」民主党政権の政策を作成した。それ
を3年3カ月にわたって実行した結果、日本経済はガタガタに
なり、日米間の信頼も地に落ちた。5年前の日本は、彼らが
「信念」を貫くほどに国益が棄損した。立憲民主党の支持者は
もう忘れたのか。それとも彼らが望む「信念」は、日本の国益
を害することなのか。

 政治家、言論人、一般人を問わず、二言目には「安倍退陣」
を主張する人々は見苦しい自分の姿を鏡で見るべきだ。

 命がけで自分を守る存在に感謝や尊敬せず、文句ばかりいい
ながら代わりを務める能力も覚悟もない。中二病は中学時代に、
左翼への憧憬は30代に完治させないと恥ずかしい。
Posted at 2017/10/22 00:48:55 | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2017年10月07日 イイね!

「希望の党」について書いた記事が秀逸だったのでw


ちょっとしつこいかなとは思いましたが、未だ小池百合子氏を希望の星

みたいに思っている方が少なからず居る様なので、今回は「これでもか」

という位の内容が書いているものを見つけたので転載しておきます。

流石にコレ読んだら理解出来る筈なのですがね。






希望の党の正体は、小池知事が
  1年間で何をやったか見れば分かる



安倍総理の会見前に突如「希望の党」の結成と、自身の代表就任を発表し世間を
驚かせた小池百合子東京都知事。
さらに民進党を始めとする各野党から希望の党に鞍替えする議員が続出し、ネット
では「駆け込み寺」などと批判の声もあがっています。
そんな現状に無料メルマガ『マスコミでは言えないこと』の著者でITジャーナ
リストの宮脇睦(みやわき・あつし)さんは憤りながらも最後に審判を下すのは
国民だとし、マスコミが報じない「希望の党」の現状を詳しく解説しています。


衆院選挙は小池百合子都政の中間試験

9月16日頃から噂が拡散され始めた解散総選挙。
そこで繰り返された批判が「大義がない」です。

いわゆる小池新党がまだ産声すら上げず、民進党は党勢回復のためと、前原誠司氏
が代表に就任するも、幹事長に大抜擢しようとしたガソリーヌことゲスリーヌこと、
山尾志桜里氏の不倫疑惑で大ブレーキ。

民共連合という、選挙のために主義主張を脇に置き去りにする「野合」もまとまらない
なか、野党が弱い状態での解散総選挙を「卑怯」の文脈で、左派系マスコミは安倍政権
と自民党をなじっていました。

10月3日、小池新党こと「希望の党」の第一次公認候補者が発表されました。
192人のうち民進党の公認内定者は110人です。

小池新党参加の条件とされる、俗にいう「踏み絵」と呼ばれる安保法制に賛同した
のなら、彼ら民進党どもが執拗に反対し、議論すら拒んだ国会でのあれは何だった
のでしょうか。

また、それを受け入れる希望の党も含めて、大義どころか、日本社会では大切と
される「節操」がないということです。

すっかり「希望の党」の顔のように振る舞う細野豪志氏に至っては、SEALDsの
活動でトラメガを持ち、演説をぶっていた人物。

約2年前には反対していた政治家が、いま、ひと月ちょっと前まで「仲間」だった
連中を、それも同じ理由でクビを切っている。
また、若狭勝氏にしても投票を「棄権」しています。
実におぞましい光景です。

政治家は選挙に落ちればただの人。だから必死になる感情は理解できます。

9月30日のNHKの報道によれば、民進党側として交渉にあたっていた玄葉光一郎
元外務大臣は
「時間がないが、候補者の人生がかかっているので、1つ1つ丁寧に進めていく。
できるかぎり希望する人を公認してほしいが、あすも協議を行って、前原代表に
一定のレベルの報告ができるようにしたい」
と述べて、ネットは炎上。

ネット批判をまとめるとこんな感じ。

『 就職活動かよ。かかっているのは国民の生活 』

私は玄葉氏を責めはしません。それが本音なのでしょう。
それが民進党という政党の本質なのでしょう。
そんな連中を選ぶかどうかは有権者の仕事ながら、この言葉に批判を加えずに
報道するNHKに呆れます。

情報をそのまま流す「ストレートニュース」という強弁も、日頃は何かとつける
「角度」の前には虚しい限りです。

首相やその周辺の言葉の揚げ足をとるマスコミもこれを批判しません。
これも「報道しない自由」です。
しかし、選挙の「大義」を「就活」に設定する民進党が目指していたのは国益では
なく、所属議員の私益ということで、これにニュースバリュー(価値)を見いだせない
なら、余程のアレか確信犯です。

なお、近頃ネットでは侮蔑語、罵倒語、中傷が、著名人レベルでも飛び交っており
ます。言葉の乱れは心の乱れと考えるので、それ以外の表現が見つからない場合を
除き、「アレ」といったらアレのことで、皆様の想像力にお任せします。

このNHKの報道では希望の党側の若狭勝氏は
「民進党出身者は含まれないが、50人は超えると思う」と語っています。
既に述べたように民進党がらみの内定者は110人です。

土曜日夜の話が、火曜日になるとまったく違うものになると、三日坊主もビックリです。

ある程度の予定が狂うことは仕方がありません。
しかし、極度な変更が繰り返されれば、それは確信犯としての「嘘」の可能性を疑う
のが健全な大人の態度です。

「信じられぬと 嘆くよりも人を信じて 傷つくほうがいい」とは海援隊『贈る言葉』
の一節ですが、まともな大人なら、嘘つきとつき合うことの時間の無駄、人生の損
を知っています。

ネットではすでに行われている、こうした「発言の一貫性」についての検証を、
既存のマスコミはほぼ報じません。

一般的な国民は、ニュース報道のすべてに目を通すことなどできません。
そこで、ニュースやワイドショー情報を頼りにします。
嘘が疑われる情報を垂れ流しするマスコミの罪は重いと断じます。

若狭勝氏でいえばヤメ検弁護士として、メディアに売り出していた7年前のTBS
「朝ズバ」で、首相だった菅直人の二転三転する発言に対して
「自己矛盾の供述は信用できない。刑事訴訟法の精神だ」
と嘲笑を交え批判していました。

10月1日には
「次の次に確実に政権交代出来るなら今回は小池代表が出なくて構わない」
と述べながら、翌日には
「政権交代は十分可能と今は思ってる 」と自己矛盾の供述をしています。

発言が二転三転、七転八倒の例を挙げれば切りがなく、こうした客観的事実から
見たとき、若狭勝氏は嘘つきとなります。
嘘つきがスポークスマンを務める政党を、国民はどう評価するでしょうか。

あるいは別の意思決定機関があり、若狭氏らがどれだけ議論を積み重ねても、
それを無視する存在がアリ、端的にいえばそれは小池百合子氏で、つまりは若狭氏
の証言には一片のニュースバリューもないとなります。

同時に「希望の党」とは「小池新党」であり、小池百合子氏の専制、独裁による政党
だということ。
そしてあの旧ドイツの、アドルフ・ヒトラーが率いたナチス党も、同じく選挙で勝つ
ことで実権を手に入れたのです。

ネット情報を渉猟するだけでも、独裁が確認される情報で溢れかえり、一部の内部情報
はそれを裏付けています。
私はこれが希望の党の実態だとしても、それそのものを批判しません。
なぜなら有権者が決めることだからです。
しかし、こうした情報に触れている国民はわずかです。

小池百合子氏が、民進党議員の合流に際して「排除」との語句を用いたことで、潮目
は代わり、とりわけ左派メディアは小池氏への総攻撃を試みようとするも、それは
安倍政権へのアシストにも繋がりかねず、それを怖れたからか、実に中途半端で
屁理屈をこねくり回すだけの惨めで幼稚な言説ばかりで、左派、というより正確
にはTBSの反政府啓蒙番組「サンデーモーニング」はお通夜のようだったのには
笑いました。

そもそも小池氏が思想信条により、一部の民進党議員を「排除」しようとしたことは、
理念や信条による結集する「政党」としてはむしろまともです。
自称保守から極左まで同居していた民進党よりは筋もあれば大義もあることでしょう。

惜しむらくは「アウフヘーベン」「ワイズ・スペンディング」など外語が大好きな
小池百合子氏が「選択と集中」という日本語を思い浮かばなかったことです。

いや、「とっさにどこの国の言葉を思い浮かぶか」も政治家を選ぶ基準のひとつとも
いえます。蓮舫さんだとニーハオかもしれませんので。

はてさて、「排除」により潮目が変わり、小池百合子批判もそれなりに出るように
なりましたが、彼女の言葉選びがもう少し上手であったなら、テレビや新聞でしか
情報を得られない国民は、どういう判断をしたでしょうか。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶといいますが、本当の愚者は経験からも
学ばないものでしょう。

熱狂を持って選ばれた小池百合子都知事。この1年間で何を成したか。

まず、朝鮮学校への都有地の提供を中止しました。
次に大不評だった東京五輪の観光ボランティアのユニフォームも廃止…
以上です。
あとは都議会議員選挙での圧勝ぐらい。

東京五輪の会場見直しで「400億円削減」したというのは嘘です。
環境対策目的の都債「グリーンボンド」を財源とすることで、「予算」から
切り離しただけのこと。

豊洲移転と築地についてはご覧の通り。
移転派と残留派の間に深いシコリを残し、移転までの経費と休業補償と、いま、
それこそ最前線で対応にあたる都民ファースト所属の都議会議員は悲鳴をあげて
いるとか。

これは八百屋の義父の話。

『 築地はいいよ。大きいし名前がある。
でもこれからはやっていけない。
あそこは暑いし汚い。
いまはマシかも知れないけど、昔はマグロなんかコンクリートに直置きだし、
夏場なんか空調がないから魚がすぐに傷む。 』

義母が築地のどこかで養女同然で可愛がられていたこともあり、聞いた築地今昔の
まとめで、築地の良さはわかるけど、これからは無理という見立です。

行政の正当な手続きにのっとりすすめられた、市場の豊洲への移転について、当時の
石原慎太郎都知事への「個人賠償」の可能性を模索したのも現都知事閣下。

これはこの1年ちょっとの間に「経験」したことです。

さらに希望の党の結党に際して「しがらみのない政治」と繰り返しましたが、
第1次公認で東京7区から出馬するのは、「都民ファーストの会」の現代表・
荒木千陽(あらき ちはる)氏の御尊父で、熊本県議の荒木章博氏。

熊本2区から出馬すると産経新聞が報じていましたが、なぜか東京選挙区からの
出馬です。
こうした縁故関係も「しがらみ」なんですがね。

憲法改正の発議に必要な3分の2という勢力を捨ててまで挑む解散総選挙は、
安倍政権への「審判」という大義があります。
そしてここにきてもう1つの大義が、都民には生まれました。
それは「小池百合子都政への中間試験」という大義です。

希望の党が、少なくとも東京で大勝することがあれば、それは信任といってよいでしょう。

そして、東京は愚者が多いと添えておきます。





転載おしまい






ま、昔から小池百合子氏は勝ち馬に鞍替えして来た方ですので、先日YouTube

で都民ファーストから出て行く若い方の話を聞いていて

「えっ?今ごろ気付いたの?」って感じで驚きました。

世間知らずというか、あんなクリーンから一番遠い人を慕っていたなんて気の毒

過ぎるなと。

という訳で、もうそろそろネタ的にも“お腹いっぱい”になって来たかと思うので基本

心配していませんが、それでも騙される方が一定数居られるのでしょうね。

都民の皆さまは色々とご愁傷様です。(苦笑)

紹介した記事同様に中間テストの結果、楽しみにして居ります。

それではまた。



おまけ (ダメ押しのダメ押しw) → http://ironna.jp/article/7855?p=1
Posted at 2017/10/07 16:28:40 | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「てか、代表や候補者が口々に訴える内容が、まんまクレムリンピラミッドのプロパガンダに載せられてしまっている政党が躍進したのが一番の懸念です。全部が全部、訴えている内容が悪い訳ではないからタチが悪いですね。ま、B層が多いから仕方ないですけど。」
何シテル?   07/20 23:10
【座右の銘】 賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。 是は親鸞聖人の御言葉です。 【意味】 私たちはなかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【私見】選択制夫婦別姓の件ですが一言だけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 13:54:28
川内原発を止めないでください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 08:37:32
 
「保育園落ちた日本死ね」という悲痛な叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 07:58:00

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019年11月末に登録、納車は12月中頃。 天井も白色のXVセレクションというグレード ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車(某イタリア車)はインマニが割れてしまい、しかもパーツの入荷に数ヶ月… とりあえず ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016年11月に登録、12月から乗り出して2019年11月まで。 自宅駐車場の兼ね合い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'11年1月31日納車。 たぶんノーマルで…今度こそ(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation