• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver☆foxのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

手短で申し訳ないです。

ま、毎年の事では有るのですが年末年始は仕事が忙しいので手短に。

昨年はお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
以上。

あ、返信はかなり遅くなりそうなのでコメント不要ですよ
Posted at 2011/12/31 12:57:24 | トラックバック(0) | 感謝 | 日記
2011年12月22日 イイね!

●○に付ける薬は無い…(呆)

この記事は、飲酒運転 逮捕 0、8ミリ Myおかんについて書いています。

先ずは記事のコピペから

2011年12月21日
飲酒運転 逮捕 0、8ミリ Myおかん 夕方4時に住宅街で飲酒運転で、覆面パトカーに検挙されました。 理由は、信号機のある交差点で左折のさいに、指示器をだすのがおそかった、と言うことで止められてアルコールの匂いがしたので、測定すると・・・

呼気1リットルあたり0、8ミリ
違反点数が昨日交通センターで出ました。
25点
免許欠格期間 2年
罰金 50万

我が親ながら恥ずかしい限りです。

しかし、この逮捕劇は裏があります。
というのも、警察に相談、検挙をお願いしたのは俺と姉貴なんです。
何度も注意して全力で飲酒運転を止めようとしましたが、隠れて飲んで運転を繰り返す状況で、どうしようもできず、また周りに迷惑をかける前に止めるには仕方ない状況でした。

実の親を密告しましたが、後悔はありません。
冷たいかな~???


↑の方、自分の親なのに本当偉いなと感心しました。
説得しても云う事を聞いてもらえないので、他人に迷惑を掛ける前に警察へ云うなんて自分がもし同じ立場なら、なかなかそのような行動は取れません。

で、その記事の中に ↓のようなコメントが…


辺木屋2011/12/21 23:37:38
色々な考えがあるとは思いますが私は飲酒運転のどこが悪いの?って感じです。
いつも法律って何ぞやと思っています。
風俗行ってマン○にチン○を入れるとアウトだけどけつの穴ならセーフとか、
18の姉ちゃんはセーフだけど16の姉ちゃんはアウトだとか、
ソープはセーフだけど常識ある大人同士が割りきりでセックスしたとしても売春扱いだとか全くもってどうでも良いよって感じです。所詮人がつくった法律なんてこんなもんですよ。



は?ナニそれ?
ただただ驚きました。
ホント驚愕です。


飲酒運転を擁護してる段階で免許証剥奪でしょ!
色んな人が居ますがこういう事を平気でカキコミする人は、ネットだからとか思っているのでしょうか?

絶対許せないです。皆さんはどうですか?
Posted at 2011/12/22 13:02:09 | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2011年12月21日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

私のカービュー・イヤー・カー2011カービュー・イヤー・カーに投票しました。



私が選んだ車はこちらです。









国産車部門:マツダ / アクセラ スカイアクティブ
選んだ理由:
本当は「おもろそう」なジュークにしようかと思ったのですが真面目に考えるとこれかなと。
もう皆さんが書いて居られるとは思いますが内燃機関でどこまで低燃費に出来るかを真剣に考え実行したマツダの考えと、低燃費と云いつつ走りを犠牲にしない考え方に共感したからです。
これからもマツダさんには期待しています。




輸入車部門:ルノー  / ウインド
選んだ理由:
先日モーターショーで観たのですが意外とトランク広くて感心したのと、ちゃんとトランクにも補強が入っていて走りを犠牲にしていなさそうな所に好感を持てたので。
たぶん実車を観ていなければ選ばなかった1台ですね。
内装もチープから程遠く、小さいながらとてもかっこ良く、とにかくセンスが抜群なクルマでした。




エコ賞部門:ダイハツ / ミラ イース
選んだ理由:
やっぱりTNPでしょう。
あ、ちょっとふざけました。冗談はさておき「エコ部門」ですから本当にエコだけ考えたらメーカーの製造コストや搬送コスト、所有者の維持費等々を考え尽すと自ずとコレか他の軽しか無いのでは?
って思った私はタダの捻くれ者ですかね???





↑って書いた私、やっぱり「変わり者」な選択ですかね?
だってジュークはRなら選んだのにw(←って売るワケないか)
Posted at 2011/12/21 14:07:38 | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年12月21日 イイね!

一理有りですが私は少し違うと思います

この記事は、所得税:最高税率45%で調整 政府税調、現行より5%上げ について書いています。

↑の方は、私なんかよりずっと賢い方ですので、至極尤もな意見だと思います。
で、指摘しているように高額所得者に対して様々な優遇措置は有ります。
有りますが、日本の根底的な問題点は別です。

例えば、日本は所得税は世界で4番目(しかも他の3国は高福祉で有名な北欧3国です)に高く、法人税はトップ、相続税も断トツでトップです。つまり日本が世界でも類を見ない程の高所得者課重税国家であり、また、北欧3国のように高福祉なんかではありません。

↓法人税の一覧表



世界で起こっている様々な事例を挙げると、所得税をフラット化した途端、逆に税収が上がりました。
米国でもロシアでも)←はググってみてください。


ココで考えて欲しいのは高所得者に高課税を与えても、それは貧乏人の気持ちが良くなるだけで景気が浮揚したり、低所得者層の生活が楽になる訳ではありません。
先述の米国共和党のレーガン元大統領みたいに不景気では所得税を減税し、税収を上げた例を出す迄も無く、不景気時にましてや震災時に増税等という愚策を考えた為政者は野田現首相が世界で初めてです。(てか「実験」みたいな感じになってます)

要は金持ち(法人含めて)が気持ちよくお金を使ってくれないと、経済は回りません。
「金は天下の回りもの」という格言の通りです。
庶民は日々の生活に困窮しているワケですから、増税で騒がれる消費税を無くしても景気浮揚には繋がりません。
それは私が書くまでも無いと思います。

消費税増税などは別段、以前より賛成でしたし以前のブログ同様「身の丈」に合わせた生活を送ればイイだけで、1000円の物が買えなければ500円の物にすればイイだけ、未だ使える物を捨て「使い捨て」にするのではなく、直して使えばイイだけです。本来、日本は「もったいない」という美徳観が有り世界からもソコの所に共鳴してもらっております。

だから、震災での復興を唱えている今の時期に増税という暗い話題ばかり提供し続ける今の為政者に失望し、更に景気が悪化するという悪循環な方が大問題なのです。

それよりも、左翼な考えが浸透している民主党は機会の公平さよりも共産的な平等を大事にするみたいですね。
つまり幼少から勉強し努力して結果、稼いで税金を真面目に納める人よりも、テレビばかり観て常に誰かの所為にして努力せずフラフラと定職も持たず、税金を納めない人に迎合しているというのと同じ事です。要するにそれこそが「共産的」であり、徒競走で全員お手て繋いで一緒にゴールなんです。
そんなので世の中良くなるのでしょうか?


なので、所得税の増税を「已む無し」とお考えの多くの方は、自分は低収入だから増税分が微々たるものなので「自分には関係ないわ」とか思っているのでしょうけど、政府が考えている復興予算は23兆円ですけど、こんな途方もない大金が本当に必要なのかって議論を全くしていません。
又は考えようとしません。桁が大き過ぎてアレですがちょっと計算してもなかなか兆という単位に届かないですよ。その兆が23も有るんですよ!だったら期限付きで増税で返済ってオカシイし、それならばもっと長いスパンで考えて返済すれば良いだけです。

もっと判り易く云うと官僚は野田首相を誑かして、ウソで脅し増税しか方法が無いように『マインドコントロール』したという事です。

確かに復興は大事です。
ですが繰り返しになりますが、23兆円も本当に必要なのでしょうか?
使い道が本当に納得できれば文句云いませんが、仮にも向こう10年間以上も増税して行くワケですからね。もっと議論を尽くすべきだと思います。なぜ自民党も易々と増税案に乗ったのでしょう?

ですから一番大事なのは特定の誰かがどうとかの狭い考えで無く、これから日本が全体的に底上げするにはどうすればイイのか、その為には増税ではなく円高対策であり、内需拡大策であり、企業の流出防止策だと思います。
だって未来が見えないのに、お金を使うバカはこの日本には居ないと思うからです。


と思うのですが考え方、間違ってますかね?
Posted at 2011/12/21 13:36:25 | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年12月20日 イイね!

【BRZ】私的にですが、2つだけ残念なこと

【BRZ】私的にですが、2つだけ残念なことこの記事は、【スバル BRZ 試乗】スバルらしさはシンプルであること…エクステリアについて書いています。



先ずは記事のコピペから



2011年12月19日(月)
【スバル BRZ 試乗】スバルらしさはシンプルであること…エクステリア

スバル『BRZ』とトヨタ『86』が基本設計を共有していることはよく知られている。しかし袖ヶ浦フォレストレースウェイでBRZに対面すると、86とはやや雰囲気が異なる。この点について、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部の木村弘毅氏は次のように語った。

「スバル専用とする部分は最初から決まっていました。フロントマスクは、スバル独自のヘキサゴングリルを収めた専用バンパーを採用し、ヘッドランプはアウターレンズを共用としつつ、ウインカーを内部に収め、スモールランプは矩形に光るように変えました。内側を少しバンパーで隠すことで、ランプを短く見せていることも特徴です」

BRZを最初に見たとき、グリルだけでなく目つきもトヨタ86と違うと感じた理由は、ヘッドランプの長さまで詰めるという、こだわりのデザインのおかげだったのである。

「もうひとつ、フロントフェンダーのドア側、ミラーの根元に位置する横長のパネルの造形も、トヨタ86とは変えています。スバルのデザインはシンプルさをポリシーとしているので、ルーバー風に仕立てました」

スポーツカーらしい躍動感を強調したトヨタ86に対し、スバルBRZからは、精悍だけど落ち着いているという、他のスバル車に通じる個性が感じられる。制約が多い中でブランドイメージをうまく表現したデザイナーの力量は評価されるべきだろう。



で、このインプレには基本的に異論はないのですが、しかしどうしても私的に気に入らない点が
2つだけあります。


先ずは



このSports Carに、このデザインのホイールは私は無いと思います。
人それぞれ好き好きなんでしょうけど、ミニバンにでも履きそうなデザインはちょっと…


で、



この「ダミーダクト」
穴空けるなら空ける、空けないなら何も無しで良かったんぢゃ?

このダミーのおかげで折角のSports感が台無しでは?って思います。


皆さんはどう思われましたか?


あ、↓ココまでは不要ですけどね(笑)

Posted at 2011/12/20 13:41:15 | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「てか、代表や候補者が口々に訴える内容が、まんまクレムリンピラミッドのプロパガンダに載せられてしまっている政党が躍進したのが一番の懸念です。全部が全部、訴えている内容が悪い訳ではないからタチが悪いですね。ま、B層が多いから仕方ないですけど。」
何シテル?   07/20 23:10
【座右の銘】 賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。 是は親鸞聖人の御言葉です。 【意味】 私たちはなかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 5 678 910
11 12 1314 151617
18 19 20 21 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

【私見】選択制夫婦別姓の件ですが一言だけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 13:54:28
川内原発を止めないでください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 08:37:32
 
「保育園落ちた日本死ね」という悲痛な叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 07:58:00

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019年11月末に登録、納車は12月中頃。 天井も白色のXVセレクションというグレード ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車(某イタリア車)はインマニが割れてしまい、しかもパーツの入荷に数ヶ月… とりあえず ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016年11月に登録、12月から乗り出して2019年11月まで。 自宅駐車場の兼ね合い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'11年1月31日納車。 たぶんノーマルで…今度こそ(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation