• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver☆foxのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

【紹介記事】パンドラの憂鬱から転載します!

今日の紹介記事は、今年を締めくくるに当たり、日本らしい風景が
掲載されていたので、私たち日本人も観て頂きたいと思い
紹介させて頂きました。

では以下に転載します。



今回は、海外で話題になっていた、長野県戸隠神社奥社参道の写真から。

日本神話に、天照大神が弟である素戔鳴尊の乱暴を怒り、
天岩戸に隠れたため、世界が真っ暗になってしまった話がありますが、
その際、「天照大神の気を引き外に出す」というアイデアを思いついたのが、
戸隠神社中社の御祭神である天八意思兼命であり、
岩戸が少し開いた瞬間に扉に手をかけ、天照大神を外に出したのが、
戸隠神社奥社の御祭神である天手力雄命であるとされています。

戸隠神社の御祭神2柱の活躍により世界に光が戻ることになりますが、
今後また天照大神が岩戸に閉じこもってしまっては困るということで、
天手力雄命は岩戸を下界に投げ捨ててしまいます。
伝説によると、この時天手力雄命が放り投げた岩戸が、
戸隠神社のある戸隠山になったそうです。

話題になっていた写真は、戸隠神社奥社に続く参道を写したもので、
樹齢400年を超える杉の巨木が連なる光景が収められています。
その雄大さと神秘性に、外国人から様々な反応が寄せられていました。

(海外の反応は転載しませんので、気になる方は其方へどうぞ)




転載おしまい



如何でしたでしょうか?
私は行った事がないので、一度は訪れてみたいなと思いました。

それではまた。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2015/12/31 06:26:18 | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2015年12月25日 イイね!

報ステ退陣の件とかw

先ずは記事の転載から


古舘氏「報ステ」電撃降板「辞めたいから辞める」





 テレビ朝日は24日、古舘伊知郎氏(61)が「報道ステーション」(月~金曜後9時54分)
のメーンキャスターを来年3月31日の放送で降板すると発表した。

古舘氏はこの日、東京・六本木の同局で会見を開き、降板理由などについて説明した。
12年間の放送を振り返りつつ、将来の報道番組復帰の可能性も示唆した。
04年に始まった「報道ステーション」は古舘氏降板後の来年4月以降も番組名を変えず継続
することも発表された。


 テレビ朝日の顔を11年9カ月務めてきた古舘氏は、実は2年前に降板を申し出ていた。
「10年を区切りとして別の挑戦をしたいとお願いをしたが
『契約はあと2年あるから頑張ってよ』と言われ、頑張ってきた」。

2年が過ぎ、今年夏に再度、降板を申し出た。
慰留されたが、決意は固かった。
「辞めたいから辞めるんです。もっと向いている仕事をしたいと思って、娯楽の方にいきたい」
と話した。


 就任までの経緯から、これまでを振り返った。
「娯楽もので生きていたいと思っていてずっと(キャスター就任を)固辞していた。
でも(現テレビ朝日会長の)早河(洋)さんがうまくて、コロッとだまされちゃった。
『古舘さんの自由に、あなたの絵を描いてよ、報道番組に』みたいなことを言われて、
やるって言っちゃったんです。そう言ったわりにはものすごく不自由な10年間だった」。


 「報ステ」以前は、エンターテインメントでしゃべりを武器にしてきたが、報道番組では時間的、
物量的に放送コードの制約で、思う存分しゃべることができなかった。

「テレビの世界でやらせていただく限り、不自由さが取れるわけじゃないけど、ちょっと緩くなる。
唯一やりたいことは、しゃべり倒したい。12年間の鬱憤(うっぷん)がたまっている」と話した。


 同局では、後任について検討中としたが、番組名は変えず来年4月以降も継続するとしている。
後任キャスターについて関係者は
「古舘色がある番組の名前を変えないということは、外部から招くことはしないのでは」
と話す。
古舘氏は「堅いジャーナリストの方にやっていただくという線もあるでしょうし、僕と同じ
アナウンサー系もあるでしょう。名前が残る以上はきちっとやってくれる、あまり問題発言
しない方がいい」と自虐を交えて語った。


 報道番組に革命を起こしたと言われた久米宏氏(71)がキャスターを務めた
「ニュースステーション」の後継番組としてスタートした「報ステ」。
放送開始直後に「いつか違った地平に屹立(きつりつ)したい」と語ったこともあった。
この日は「何とか爪をひっかけたいという気概は持っていましたが、新たなニュース番組の
地平に屹立したかというと、その半ばで辞めていくのかなという思いです」と語った。


 終始さばさばと語ったが、報道番組への復帰について聞かれると
「あり得ると思います。今はありませんけど、虫がうずくかもしれない」と答えた。
                                              【小林千穂】


 ◆古舘伊知郎(ふるたち・いちろう)1954年(昭29)12月7日、東京都生まれ。
立大卒業後の77年にテレビ朝日入社。
同8月からプロレス中継を担当。
84年からフリー転身。
85年フジテレビ系「夜のヒットスタジオ」の司会も務めた。
単独トークライブ「トーキングブルース」は88年から16年間続ける。
94年から3年間NHK紅白歌合戦司会。
04年から「報道ステーション」メーンキャスターに専念。
昨年に11年間休止していた「トーキング-」を復活。
血液型AB。





転載おしまい





で、まぁ色々と云う方が居るのでソコは皆さんにお任せしますが、今回取り上げた趣旨は

この一件で、執拗に安倍政権が圧力をかけたからだと主張する輩が多いからです。

もし本当に圧力を掛けられたら、反日色が強いのですから嬉々として裏を取って公表するでしょう。

大見出しで、こんなに卑劣です!みたいな感じでね。

基本的な事を申しますが、古舘氏は主義主張が違えど圧力があったから屈したという性分では

ないと私は思います。それが事実なら戦う姿勢を見せた筈です。プロレスラー好きなら尚更です。

反骨精神とか含めた「 反対してる俺かっこいい 」的な感じしか私にはしません。失礼ながら。




ですから、そういう風に私は見ていたので妙な事を吹聴している、ジャーナリストっぽい方は

どうか一度冷静になられて、とても恥ずかしい勘違いをしていないか?と御自身の胸に手をあてて

考え直した方が賢明かと。




それではまた。
Posted at 2015/12/25 13:01:06 | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2015年12月18日 イイね!

電卓購入の件とか

こんばんは。

今日、急に寒くなりましたが風邪など引かれていませんか?

さて、レスポンスで読んだのですが2016年北米や欧州仕様のQ50(日本名スカイライン)が

V6の3000ccターボで、なんと400PSって凄いヤツが出るんですねぇ。

しかもサスペンションもハンドリングも改良されるとか。

北米・欧州だけでなく日本でも販売して欲しいなと思いましたが、どう思われました?








おっと「閑話休題」。


表題の件ですが、電卓を買いました。

Amazonです。

最近、店舗で売ってない事が多いんですよね。



え?電卓です。

あ、仕事で使う関数電卓です。


最初に買ったのは学校のヤツで、16歳の時でした。

次に買ったのは26歳で、最初のヤツが壊れてしまったので急きょ電器屋で買いました。



で、その次に買ったのが36歳の時。

表示が暗くなって来たなと思ってたら、真っ白になって見えなくなり・・・


今回は電池買えようが何しようが応答せず・・・


46歳ですので、10年サイクルなんですよね(苦笑)。

カシオタイマーなんて聞いた事は無いですが、毎度カシオの電卓しか買った事が無い

ので、今回もカシオの電卓にしました。


いま出先なので数件電器屋さん巡りをしましたが、なぜか無くて昨夜頼んだら本日手元に

届きました。







記憶が定かではないですが、高い時は1万円オーバーしてたような気がしますし、

前回の物でも確か4~5000円は出した気がしますが、今回のは約2300円。


日本語表記で使いやすいですし、えらい安く買えるようになったもんですね。




てか、次は56歳で買い換えなのかな?(苦笑)

それではまた。
Posted at 2015/12/18 21:44:29 | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2015年12月17日 イイね!

【紹介記事】小4女児の大手柄な話題から思うことなど

先ずは下記へニュース記事の転載を致します。




小4女児がオレオレ詐欺撃退 たんす貯金数える祖母に「テレビにそっくり」 宇都宮(2015/12/16 12:25)

 小4女児が機転を利かせてオレオレ詐欺を未然に防いだとして、宇都宮南署は16日、宇都宮市内の小学校に通う女子児童(9)に感謝状を贈呈した。

 同署などによると、女児が11月16日午後5時ごろに自宅に戻ったところ、祖母(82)がたんす貯金していた現金を数えていた。
不思議に思って尋ねると、
「息子(女児の父親)から電話があって、出張先で大事な物を紛失したためお金が必要と言っている」
と話した。

 女児は
「テレビで見たことのあるオレオレ詐欺に似ている」
と思い、父親が出張に行くという話も聞いていなかったため、父親の職場に連絡。
電話に出た父親が祖母と話をして詐欺だったことが分かったという。

 感謝状を受け取った女児は
「うれしい。詐欺だと気がついたときはびっくりした。私も電話を受けて、お金がほしいと話されたら詐欺かもしれないと疑うようにしたい」。
母親も
「家ではおっとりした子なので驚いた」
と話した。

 同署の山口勝隆署長は
「お見事。父親の出張を伝えあっていたりと、家族のコミュニケーションが生きた事案。だまされる人を対象に啓発活動をしてきたが、地域や子供に防止の啓発をすることも意味があるかもしれない」
と話した。

 児童の通う小学校の校長は
「自分で自分を守ろうと教育しているが、こういう形で家族を守れたのは本当に素晴らしく、学校の誇り」
と称賛した。




転載おしまい




いや、このお子さんは大人顔負けの判断力で素晴らしいですね。

また記事で宇都宮南署の署長が仰った様に、普段から親子のコミュニケーションがキチンと出来ているからこその連携プレーだとも云えるので、親御さんや騙されかけた祖母も含めて今時ではない、核家族ではない大家族故の事案だったと思います。

なかなか核家族化されている現況から大家族へ戻るのは、干渉されるというネガティブな発想からマイナスイメージを思い描く方が多いですけど、可能なら極力
「スープが冷めない距離」
圏内か若しくは離れて暮らすなら面倒臭がらずに、こまめに連絡をすることが改めて大事なことだと感じました。

ま、長男でなければ同居には至らないケースが多いですけど、変なテレビやマスコミの口車に乗って核家族の方が良いというような洗脳紛いな刷り込みには、気をつけてくださいませ。

戦時中、日本を研究した或る米国だったか英国だったか向こうの学者が日本人の大家族のシステムが非常に道徳観を養うのに素晴らしいシステムだと報告されているという話を読んだことがあります。

ならば、なぜ今頃は私が子供の頃から既に大家族のネガティブな話題がワイドショーで繰り返し繰り返し多く取り上げられていたのか、また女性週刊誌なども繰り返し繰り返し嫁姑のネガティブな話題ばかり掲載するのか…




ま、昔が良かったなんていうステレオタイプの話は野暮な事なので止しますが、今の私たち国民の多くが持つ価値観が、誰かの意図で作られた価値観を洗脳されているのだとしたら、また話は違うと思いませんか?



そんなことを、このニュースを読んで感じました。

それではまた。

※携帯電話からなので、少し読み辛いかもしれませんが、最後までお読み頂いた方ありがとうございました。
Posted at 2015/12/17 06:52:31 | トラックバック(0) | モブログ
2015年12月12日 イイね!

【紹介動画】子どものグッジョブな話

面白い動画を見つけたので貼り付けておきます。

いや〜、ほんまにグッジョブな話ですので。

おやすみなさい。




Posted at 2015/12/12 02:23:44 | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「てか、代表や候補者が口々に訴える内容が、まんまクレムリンピラミッドのプロパガンダに載せられてしまっている政党が躍進したのが一番の懸念です。全部が全部、訴えている内容が悪い訳ではないからタチが悪いですね。ま、B層が多いから仕方ないですけど。」
何シテル?   07/20 23:10
【座右の銘】 賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。 是は親鸞聖人の御言葉です。 【意味】 私たちはなかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2345
678 910 11 12
13141516 17 1819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

【私見】選択制夫婦別姓の件ですが一言だけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 13:54:28
川内原発を止めないでください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 08:37:32
 
「保育園落ちた日本死ね」という悲痛な叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 07:58:00

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019年11月末に登録、納車は12月中頃。 天井も白色のXVセレクションというグレード ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車(某イタリア車)はインマニが割れてしまい、しかもパーツの入荷に数ヶ月… とりあえず ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016年11月に登録、12月から乗り出して2019年11月まで。 自宅駐車場の兼ね合い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'11年1月31日納車。 たぶんノーマルで…今度こそ(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation