• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

後部座席にLED照明を ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回のクルマイジリで付けたLEDの照明で便利になったコンソール周り。

それとは対照的に後部座席が暗くて少々寂しいので、後部座席にもLEDの照明をつけることにしました。
2
ストリームのリアドアにはちょっとした小物入れがあるので、この部分をオシャレに照らすようにしよう!
3
今回も使うのはお馴染みのエーモン製。

5mm青LED、LEDマウントと2極コネクターの左右分2セット。
4
まずは回路作りから、電源は前回作っておいた増設コネクターから取ります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/445045/car/1202216/2205774/note.aspx
5
ハーネスはそのまま左側を通し、左センターピラーまで持って行きます。

ここで右ドアへのハーネスと左ドアへのハーネスを分岐させて、右側へのハーネスはシートの下を通しました。
6
ドア側にもハーネスを通しますが、チューブの中に配線を通すのがちょっと厄介・・・・

チューブをドアと車両から取り外し、チューブがなるべく真っ直ぐになるようにして、配線ガイドを差込み配線を通しました。

既存のハーネスに傷つけないように注意します。
7
ドアパネルを外して、パワーウィンドウスイッチのハーネスと抱き合わせて配策しました。
8
車両側とドア側の配線をギボシ端子で接続しました。

次はドアパネルにLEDを付けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

ヒュールキャップ交換

難易度:

4週間振りの洗車‼️

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

本格的にトー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation