• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

道東道の料金が決まったらしい。

あさって、15時。

東西を隔てた壁が、ついに崩壊する。

なんてね。

なんのことはない、散々待たされ続けた高速の開通なんですよ。

道東自動車道 夕張-占冠 

これが開通すると、今まで東側と西側で分断されていた道東自動車道が、ようやく札幌-帯広が、高速で1つにつながることになります。

道東自動車道は、札幌圏と道東地区を結ぶ道路で、道央自動車道上の千歳恵庭JCTから始まって、計画では釧路と北見までつながることになっている高速道路。
道央自動車道上にある、千歳恵庭JCTから分岐して、東に向かっていき、現在は夕張ICまでが開通済み。

それからややしばらく一般道路を走ったところに、道東自動車道がまた現れる。
早い話が、飛び地状態にあるということ。


1966年、道東自動車道の区間が予定区間に入ったものの、工事着工までは長い期間を要し、最初の区間の施工命令が出たのが、20年後の1986年。
実際に工事が始まったのは1991年。

1995年に、東側の飛び地にあたる、十勝清水から池田の区間で開業した道東自動車道は、鳴かず飛ばずの状態で、「いらない高速道路」の筆頭として、国会で槍玉にあがったこともある、という歴史を持ちます。

まぁ、あの区間は一般道が高速みたいな速度で流れちゃってるうえ、札幌とつながっていない状態では、わざわざ好き好んでお金を払ってまで高速を選ぶ理由がみあたらないですから、仕方ないことです。

1999年、西側の区間にあたる、千歳恵庭JCTから夕張ICまでが開通。
2003年、東側で、新たに開通した「帯広広尾自動車道」と連結させるため、芽室ICと音更帯広ICの間に、帯広JCTを設置。ほぼ同時に、池田ICから本別JCT、本別JCTから本別IC、本別JCTから足寄ICが開業。
しかし、通行台数の鳴かず飛ばずっぷりは相変わらず。

2007年、トマムICから十勝清水ICが開通。冬場はトラックドライバーも敬遠するという日勝峠をスルーできるというメリットがウケて、通行台数が伸び始める。

2009年、占冠ICからトマムICが開通。日勝峠をスルーできるうえ、山道を長いこと走らなくても高速に乗れるようになる。

というわけで、今現在は、西側は夕張ICまで、東側は占冠ICから、ということになっていて、この間は開通していない状態。

あさって、この未開通区間が開通することで、札幌と道東が1本の高速道路でつながるわけです。

そんな道東自動車道の通行料金、いくらなんでしょ。

NEXCO東日本が、公式発表を出してきました。
それによると、

夕張-むかわ穂別(区間距離14.4キロ)
軽二:450
普通:550
中型:600
大型:750
特大:1200

むかわ穂別-占冠(区間距離20.1キロ)
軽二:550
普通:700
中型:800
大型:1000
特大:1600

夕張-占冠(区間距離34.5キロ)
軽二:850
普通:1050
中型:1250
大型:1650
特大:2600

道央・札幌南-音更帯広(区間距離174.8キロ)
軽二:3450
普通:4250
中型:5000
大型:6700
特大:11050

ということになったらしい。
あとはこっちで弾いた数字なので、参考値として、

道央・北郷、札樽・伏古、札樽・札幌北、札樽・新川-音更帯広
軽二:3750
普通:4650
中型:5400
大型:7250
特大:12000





2年ほど前にこのブログで、料金算出の根拠になっている式を使って、未開通区間の高速料金を計算してみたことがあったんですが、そのとき弾きだされた金額は、札幌南-音更帯広で、4200円、または4250円。東側の区間が、開通後どういう料金体系をとるかで変わってくるんですが、こっちで結構デタラメな計算した割に、当たっててびっくりしたお。

ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2011/10/27 03:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

未開通区間の高速料金を求めてみた(道東 ... From [ あせらず急がず参ろうか。 ] 2011年10月27日 03:42
なんとなく、未開通区間で料金未確定(距離は確定済み)の高速料金が簡単に算出できたらいいなぁなんて思いまして、エクセルをたたいて算出できるの、作ってたんですわ。 高速料金は、基本的に従量制ですけども ...
高速バスがアップしていたようです。 From [ あせらず急がず参ろうか。 ] 2011年10月27日 04:10
道東道開通に合わせて、道東道を使っている高速バスが、10月30日付でダイヤ改正をするんだって。 今回大きく変わるのは、札幌-帯広のバス。     いままで→改正後 便数   7往復→10往復 所 ...
ブログ人気記事

この日は⑦
.ξさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

モエ活【43】~ ウラカンEVO初 ...
九壱 里美さん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ライブ配信はじめました。 http://cvw.jp/b/445054/43582401/
何シテル?   12/28 20:48
自己紹介って、苦手です。 でもまぁ、紹介。 日本の最北の地方で、バカ道に突っ走っているバカ。いっつみぃ。 <不足・欠如の可能性が強いもの> ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 eKカスタム]三菱自動車(純正) キーレスオペレーションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 16:53:56
この差をどう見る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 16:11:21

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
オーナーが2世代に渡りながらも、足掛け22年と11ヶ月の長きに渡って我が家に仕え続けた、 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
貧乏神と疫病神にとりつかれてしまい、スターワゴンを召し上げられたのでピンチヒッター。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
平成27年10月28日 燃料漏れのため、166295kmで除籍。 平成27年11月9日 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
スターワゴンの前に我が家にあったクルマ。 10万キロ直前でクラッチ不良により、更新。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation