• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

新車ですよ、新車!

例のトラックシミュレータ

自分より後に入社してきて、その時にその社員用に買った新車が20万キロ以上走っている中、トラクタだけでのフリー走行を合わせても10万キロそこそこしか走ってないダメ社長なんですが。
未だに車庫入れ難儀してるし。こする、タックルする、それでもだめでオートパーキング機能で着いたことにする。
ひでぇもんです。

雇われ時代と昔の旧モデルFH16(社員のクルマに転用)が何台かあるという、どうしようもない言い訳
なんとなく感触ですが、とりあえずマップ上にある会社は可能な限り訪問しておいたほうが、案件は多くなるような気がする。
そんなわけで、営業走行中、非営業走行中問わず、開いてる会社があれば顔を出してみたりして。

この度新車を買いまして。
一番個人的には日本車に近いデザインな気がする、MAN製のクルマにしてみました。
これまでのボルボも併用。



MEGA STORE というmodを入れて外観はカスタマイズしてあります。

天井にバーを入れて、単発緑LEDを3発仕込んで速度表示灯風イルミ+ドライビングランプ
グリルガードにはドライビングランプ1組+黄色イルミでフォグ風テイストに。
アンダーバーには、デイタイムランプ風装飾と両サイド各2灯はウィンカー連動イルミ


速度表示灯風、なので、速度をあげても下げても、点滅はしません。


日本車ほしい…。
作ってくれーwww




そんな最近のお荷物。


ナニ。もとい換気チューブ。日本のプレイヤー集団は「こけし」と言ってるようなんですが。

反対側から。なおこの荷物の運搬距離は、走行距離で69kmというなんだかなおまけつき。(;゚;ж;゚;)ブッ
ま、ナニがナンでもね。69ってのはね。なかなかね、セクシーな感じで。


はい、ごめんなさい。




TSMと呼ばれる追加シーナリーを入れるとたまに出てくる、ハイパー長距離仕業。
運転する距離が四千キロ…。
ぶっちゃけ、結構な範囲砂漠のど真ん中のまっすぐな道なんで、結構効率は良いです。


夜中なんかいいですよー。
月の砂漠的な。


そんなに走ると気になるのが、燃料費。
特に大型車、燃料食いますからねぇ。
通りがかりのリビアに自社拠点をこしらえてみたところ、とんでもない価格で軽油が買えたという。
さすが産油国。
おねだん0.05ユーロ/リットル。1ユーロ140円として7円/リットル。
ヨーロッパの行きずりのスタンドで買うと高いんだー。1.5ユーロくらいする。約210円。
リアルにほしいなぁ。リッター7円の軽油。
リッター7円+軽油引取税なら、39円くらいですかね。それでも安いや。
精製レベルが大変気になる所。うちのリアルなレベルならあんまり関係ないのかもですが、今の車は軽油は…いいのじゃないとなあ。


プレイヤーがあまりにも休憩を取っていないで走りまくっていると…。
視野が真っ暗になり。

ドライバー寝ます。オチます。ガッツリ。
でもその間もマップ上クルマは進み続けます。だいたい次に目が覚めた時には大惨事。
ゲーム上の時間で11時間くらいまでは起きていられるようで、休憩は指定のエリアで取ります。どこでもは取れません。休憩時間は9時間固定。
なお、経路の途中に他の乗り物で移動する(船とか)と、その時間は休憩時間にあてられます。
船もあるんですが、フランスとイギリスの間のドーバー海峡には、カートレインもあります。
日本にも欲しいなー。カートレイン。とか思ったりして。




画面中央上部にご注目。

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …!?


追加(笑



オンラインプレイだと一切のmodが使えないので、なんかなぁと、オフラインプレイ。
チートmodだらけの遠距離輸送。
ノーダメージmodも入れて気兼ねなくタックルしまくってました。
2~3回スピード出しすぎてひっくりがえってるんで、おそらく荷物は…まあクレームで済めばいいほうでしょう。ホントなら。
ADRというのは、燃料油や火薬などの危険物や毒物等取扱資格のこと。
一定程度の経験値を得ると、取得できるようになります。タンクローリーなんかも、この資格がないと連結できない=仕事をできない。
緊急デリバリーというのは、着時間指定が厳し目の仕事に付くもの。通常(追加経験値、報酬なし)、重要デリバリー(追加経験値、報酬あり)、より厳しい条件なのが、緊急デリバリー。早着はペナルティになりません。
長距離ボーナスは…なんでしょう。タクシー業界で言うオバケ的なもの?+長距離取り扱い資格保有ボーナス、とでもいえましょうか。
これも、経験値を一定程度ためてレベルアップしていくと、1レベルアップにつき1ポイント付与されるポイントを使って有効にしていきます。
すべての不可能を可能にするために必要なポイントは、36個。
つまり、レベル36以上になった場合はすべての貨物を扱うことが出来ます。
危険物・毒物類取扱資格が合計6個
精密機器配送資格が1から始まって6まで。
長距離配送も、可能になる距離が1ポイント割り振るごとに増えます。これが6段階。最終的に、ヨーロッパ全土の運送が可能になります。
重要・緊急デリバリーの受注を可能にするのに、フルで使うと6個
あとは、エコラン技術、使用燃料の0%削減という基本段階から始まって、5%ずつ削減率が増えて、これが6段階。
レベルアップの過程で必要になる経験値は、車庫入れの経験値が通常45Pだったかが6000Pになるというmodで運転しながら取って。
最初からレベル36以上になりたい方には、車庫入れmodの中に、10…000ポイントの経験値を付与するmodもあります。
一発車庫入れを成功させると、レベルいくらだったか…1500くらいまで進むというとんでもないもの。
最初の36まで得られる経験値ポイントは全部てにはいります。


なお結果はドライバー休憩一発含んでの所要時間。
1500キロで25時間。表定時速約70キロ。休憩抜きだと約122キロ(!)
ゲーム上で月曜夜発。当初のナビの到着予定が水曜日の未明。
なんとか火曜日のうちに届けてやろうとおもって。
火曜日21時半、着荷。

トレーラー駐車ボーナスは、手動で駐車した場合に限って経験値を大量に付与するmodが入ってるので偉い数字。


アウトバーンのオービス。
アウトバーンでも制限速度あるところあるのね。
ソーラーパネルがついてるのは、さすが自然エネルギー先進国のドイツでしょう。
日本とは違って、制限速度以上出すと結構危ないところに狙い撃ち的に設置してあるのがまだ良心的。
なおこの数秒後、きっちり記念撮影されました。ちーん。


旭橋(大嘘)


現在地・出発地:ビルバオ(スペイン)
到着地:アバディーン(イギリス北部)
積載物:弾薬(22トン)
走行距離 約2千キロ、途中ドーバー海峡をカートレインで渡ります。
危険物搭載中だけど、大丈夫なんだろうか。


コンスタントにこれくらいビシッと寄せて走れると、気持ちいいんだろうなぁ(ナニ)



また追加(w

で、結果。
危険物だろうがなんだろうが、カートレインには乗れる。


アバディーン手前にて。
なんだか瀬戸大橋みたいね。


このゲーム、なかなか作りこみがよくて、この手の橋って重量物が載ってる場所が歪んで下に下がるものですが、それも再現されてます。


ほらね。トレーラーの有るところだけ歪んでるでしょ?


結果レポ。

またある時はなんとやら。
自動車部品をアルジェからカイロまで。


出発時刻と到着予定時刻がこんな感じ。ナビの時刻はおよそ60キロちょっとで継続走行した場合の時刻でして、途中休憩は計算に入ってません。一応勝手に目処として、土曜日午前3時、うまくいけば金曜日中到着でかっ飛ばした。


到着地敷地にて。うまくいかなかったのでちょっと不満。


結果レポ。所要時間は途中休憩2回ありで、それも込。
駐車に手こずって10分以上無駄食い。





これ、「ETC(ユーロ版)」だそうです。TELEPASS(テレパス)というんだとか。あっちが先駆者。
もっとも、ゲーム自体にETC的な機能が実装されているわけではないので、一般車同様に一時停止が必要で、ただのハリボテなんですけどね…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/13 16:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 16:22
manは三菱のグレイトに似てません?(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 17:37
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね?

なんとなくそんな感じがしたんで、気に入ってまして。日本車風の何かを作ってみましたw。
2014年5月13日 17:35
MANってふそうグレートに似てるよね
2014年5月13日 17:40
ごめんタブって書いちゃった(笑)

プロフィール

「ライブ配信はじめました。 http://cvw.jp/b/445054/43582401/
何シテル?   12/28 20:48
自己紹介って、苦手です。 でもまぁ、紹介。 日本の最北の地方で、バカ道に突っ走っているバカ。いっつみぃ。 <不足・欠如の可能性が強いもの> ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 eKカスタム]三菱自動車(純正) キーレスオペレーションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 16:53:56
この差をどう見る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 16:11:21

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
オーナーが2世代に渡りながらも、足掛け22年と11ヶ月の長きに渡って我が家に仕え続けた、 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
貧乏神と疫病神にとりつかれてしまい、スターワゴンを召し上げられたのでピンチヒッター。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
平成27年10月28日 燃料漏れのため、166295kmで除籍。 平成27年11月9日 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
スターワゴンの前に我が家にあったクルマ。 10万キロ直前でクラッチ不良により、更新。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation