• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@意味なしおのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

空が白んできました。

もうすぐお彼岸。昼と夜の時間が同じくなるとされています。
たしかに日は長くなってきた。

白んできたこれからの時間に、こんな曲はいかがでしょう。


トヨタが作ったハイブリッド(2車種目)、SAIのCMソング。
salyuがうたう、「新しいYES」という曲だそうです。

「メンゼーデス!」(byこども店長)がどうしてもちらつくのがねぇ…。
彼、仕事しすぎだと思うんだな。
あれくらいのうちに子供同士でいろいろ遊んでおかないと。
年取ってからじゃおそいよ。

で。
これ、うちの車でかけたことはないですが、
以前撮っておいた助手席からの動画に載せて、再生してみた。
これを、擬似ドライブと勝手に言います。

今回使ったのは、高速道路を80付近で走るという動画(路面:湿潤 天候:小雨→曇り 深夜帯 交通量ほぼナシ 走行音ミュート 数年前撮影)。










こんなシーンが収録されてあるものを使いました。
こういうシーンには向いてると、個人的に思ったんだ。うん。
NEXCOの車は70キロくらいで流してたんで、追い越させてもらいました。

でも、冒頭の始まり方なんかは、いろいろな物が動き出す時間帯、つまり、朝に向いてるんじゃないかとも思うんだ。うん。

Posted at 2010/03/15 06:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2010年02月15日 イイね!

82.5

北海道札幌のFM局は、コミュニティFMを除くと3局あります。

Air-'G(エアジー・FM北海道) JFN系 80.4MHz
NORTH WAVE(ノースウェーブ) JFL系 82.5MHz
NHK 85.2MHz

ワシは普段、FMを聞く事は稀で、聞いたとしてもAir-'Gしか聞いてなかったのですが、きのうの夜、ひょんなことからFM、しかもNORTH WAVEにチューニングしまして。

聞いたのがこの番組

音楽のジャンル、HOUSEに特化した番組とのこと。

ハウス。
まぁダンス向けの曲ですよね、って。
そんなくらいしか知らんのです。わしは。
でも好き。

2002年ごろだったか、当時自民党にいて、ムネオハウス問題で国会に呼ばれた鈴木宗男さんの国会答弁を、ハウスの曲にかぶせた「ムネオハウス」が大流行した時期がありましたけども。

ムネオハウスの曲自体は大量にあるわけですが、youtubeにあったもので。


すべてはここから始まった。


辻本清美(現・国交副大臣)版もありました。

この辺で一回かじっていたんですけども。
まぁそんなわけで、このジャンルも、全く詳しくはありませんけど好きです。

で。

昨日偶然かけたときにはこんなのが流れてました。





これ、いいかもしんない。
気にいったっぽい。

で、こういうハウス系の曲って、ひとりでクルマを走らせてるときなんかに聞いたらいいなぁと思ったわけでござんす。



ハウス自体が結構リズムがしっかりしてるんで、単調なところに合うかもしれないとか思ったりして。

郊外を流すのにいいかも、と思ってます。
Posted at 2010/02/15 17:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2010年01月05日 イイね!

新年一発目のヘビロテ



どういう風の吹き回しでこうなったのか、自分でもよくわかりませんが、これヘビロテで聞いてます。

いつもだいたいこういう感じで聞きだして、ヘビロテしていく傾向にあるんですわ。

どこかで聞く

なんとなく「いいな」と思う

数ヶ月~数年

やっぱりまた聞きたい!

ヘビロテ

さすがに飽きる

やっぱりまた聞きたい!

ヘビロテ

さすがに飽きる

以下ループ

ムラっ気たっぷりのペラッペラな人生、Mas@でございます。

Posted at 2010/01/05 10:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年最後の「お気に入りSongs」

さて、なんだかんだとマニアックな音楽を紹介している、別名「ネタ切れの代名詞」なわけですが。

コーナー名決定のお知らせ。

「お気に入りSongs」としました。

カテゴリ作って移設させるかな、最近のだけ。

今回は、Wiiウェアで販売中のゲーム、「グーの惑星」のBGMから紹介。
「グーの惑星」とは、2D BOYSという、サンフランシスコの会社(社員2名)が作ったゲーム。

正体不明の不思議な生き物、「グー」をつなげて、スタートからゴールまでグーたちを導くというのが基本ルールのゲームです。

グーは単体で出ることはなく、10個程度から数十個以上いて、グーどうしは離れると互いにつながることができます。

一見、単純なルールだけに簡単そうに見えるのですが、ステージが進むとトラップが増えて、難易度もUP。
今だと、Wiiショッピングチャンネルで、体験版を無料でダウンロードできたはず。

イラストはハッキリ言って、猛烈なアメリカンテイスト。
日本のような繊細さはありません。
登場する人間キャラの腕が棒状だったりします。

看板、きみの言いたいことがよくわからないんだな。

その他、作者インタビューは、ニンテンドーオンラインマガジンにありますんで、興味を持ったら、見てみてください。

--------------------------
で。

このメーカー。
このゲームのBGMを、全曲無料で配信してくれてるんですね。

非常に太っ腹です。
そのBGMも、決して手を抜いたものではありません。
たとえば、これ。





どうでしょう。
無料です。¥0。

たしかに1曲1曲は短いかもしれないですが、手を抜いた感じは、おれには感じられませんでした。

試しに、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
ダウンロードはこちらから(作曲者のページ)
Posted at 2009/12/31 10:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2009年12月20日 イイね!

盆回り

ドリフターズのコントのオチに流れる、このBGM

これを元ネタにして、トランスにしちゃったひとがいるらしい。

【再生】(にこさうんど)

これなんかイイ。
このまま、リッジレーサーとかに使われてても違和感ないと思うんだ。
そういえば、土曜だったか日曜だったかの深夜2時頃だったか、AIR-'G(北海道のFM局 札幌80.4)で、トランス調の曲だけかけてる時間帯あったなあ。

あれに使っても違和感ない気がする。
Posted at 2009/12/20 07:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記

プロフィール

「ライブ配信はじめました。 http://cvw.jp/b/445054/43582401/
何シテル?   12/28 20:48
自己紹介って、苦手です。 でもまぁ、紹介。 日本の最北の地方で、バカ道に突っ走っているバカ。いっつみぃ。 <不足・欠如の可能性が強いもの> ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 eKカスタム]三菱自動車(純正) キーレスオペレーションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 16:53:56
この差をどう見る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 16:11:21

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
オーナーが2世代に渡りながらも、足掛け22年と11ヶ月の長きに渡って我が家に仕え続けた、 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
貧乏神と疫病神にとりつかれてしまい、スターワゴンを召し上げられたのでピンチヒッター。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
平成27年10月28日 燃料漏れのため、166295kmで除籍。 平成27年11月9日 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
スターワゴンの前に我が家にあったクルマ。 10万キロ直前でクラッチ不良により、更新。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation