• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@意味なしおのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

この時間にこの数字は初めて見た。

ほくでん(北海道電力)の電力使用状況より。

1時台…494万kW
2時台…503万kW

これ、先月でいうところの夕方、需要ピーク時並の使用量。
しかも、東電あたりとちょっと違うのは、この時間でも使用量が上がっていること。
気温が低くて、たぶん水道凍結防止用のヒーターなんかがフル稼働状態。
さらに、電気毛布あたりを使うことも増えるが故、なのかもしれない。
北海道は、電気ストーブはあまり使いません。
でもやっぱり、どこもかしこも灯油ストーブの熱でっていうわけにはいかないので、電気に頼る部分もあるんですね。



ちなみに、「処理済みの汚染水、海に流しちゃおっかなー」とか言ってた悪名高い東電の場合は、
きょうのデータ
1時台…3015万kW
2時台…2869万kW

約4.8%減ってる。
そりゃまぁそうだわね。普通、夜が更けていけば電気を使わなくなるから。

冬の使用量は、夏ほど激しく変動しないんものなんだね。
Posted at 2011/12/09 03:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2011年12月09日 イイね!

寒すぎんだよぉ

http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/weather/mstemp.html

観測データが、一番高いところでも-7℃
一番低いところでは-16℃な件。

寒いよねぇ。

-15℃を割り込むと、鼻から息を吸った時、パリパリって凍るような感覚があるような気がする。

そんなオッサンの横には今、あったかい昆布茶があります。
ありますが…すぐぬるくなります。

とはいっても、安物の昆布茶で、成分が

昆布粉末、塩、砂糖

以上。

お茶成分は入っておりません。

ただこれ、昆布だしの代わりに料理にも使いまわせるので買ってます。
昆布は粉末にしたほうが、吸収が良いのだそうだ。
Posted at 2011/12/09 01:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2011年12月07日 イイね!

ネタが切れました。

銃弾切れともいう。

担当さんにメール返さんと。
今日はDが定休日だから、しなかったんやけどね。

休みの日くらい、仕事のこと忘れないと、人間息が詰まっちゃう…。

かなぁ?とか思って。
でもさ、定休日でも仕事はあるかもしれないのにね。

だはは。
Posted at 2011/12/07 03:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2011年12月06日 イイね!

どこを走ってもズルズルです

この記事は、つるつるについて書いています。

いやぁ、市の道路管理は「市道」を「死道」にしたいのかなぁ、
っていうくらい杜撰だね。

路面がほとんど全部ミラーバーンなんですけど。
轍になってないところにはだいたいバージンスノーなり、シャーベットなりがのこるもんなんだけど。
全然ない。

っていうか、
車体へのダメージはある程度目をつぶるから、融雪剤まいとけや。
早く撒いてくれれば、車まるごと潰すor潰されるリスクは下がるから。
背に腹は代えられないっていうか、まぁそんな感じ。

今日はなんだかんだで、札幌市内9区をぐるぐる。
手稲区以外の全区を通過したんだけども。

西区に入ったの、何年ぶりだろ。
・・・と思ったら、3ヶ月前に洗濯機の価格調査で行ってたわ。
ヤマダとコジマと。
その近くのトントン館は、ボクにとっては未経験ゾーンです。

だいたいズルズル。
もちろん、むちゃくちゃにぶっ飛ばしたってわけじゃない。
制限速度マイナス10キロ~20キロくらい。
ズルズルじゃないところといえば、ロードヒーティングのところ位。
仕事にならん。いや、無職だけどさ。


そこを、トランスファー、2Hで走るのがボク。
いや、今日に限ってはうそ。
今日はさすがに、4Hもところどころ使った。
2Hと4Hの割合は、8:2くらいで。

今日の状況で2Hで発進すると、マリオカート64のスタートでアクセル踏みすぎたみたいな感じで、なんにもないのに地団駄を踏むのはほぼ間違いないんで。


んで、鬱憤を晴らそうとして、想定の範囲内でおさまりそうなところではもう、滑らした。
滑らさないで走ろうったって、無理だもん。今日は。

うちに帰ってくる前、釧路ナンバーの軽4がすっごい慎重に、自転車より遅そうな速度で走ってた。
わかるよ、それ。

オッサンも1年目はそうだったもん。
タイヤがグリップしてくれないことにすっごい恐怖感を感じるんだよね。

ブレーキ踏めば即ロック。
発信すればじたばた。
これはもう、慣れなんだよね。

どういう風に進んでいくか、ある程度わかれば、対応もしやすいから。



そんな西区で、家に軽い非常事態があったので、用事を全部すっ飛ばして回送。
まぁ、急な用事なんてのはないわけで。どーしても行きたくなれば出直せばいい。って、無理に割り切った。

新川から高速。通勤割適用。¥200、ちーん。
まさか高速のって帰るとは思ってなかったけどね。
35分で着くって言ったけど、25分で着かせた。
軽めではあるにせよ、非常事態なので。
安全な範囲内で少し飛ばし気味で。

Posted at 2011/12/06 02:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記
2011年12月05日 イイね!

初めて使った

初めて使ったこれね。これ。

非常用信号灯

自分の車で使ったわけでないけど。

スーパーの地下駐車場で、変なところに止まってる車があって、運転席に人がいる(しかも、どこか具合が悪そうでもない)のに少し煽っても動かないので半切れに。

ところが、よく話を聞いてみたら、車が動かないんだって。

で、半切れしちゃった後ろめたさがあったので、何かして詫びの代わりにしようかと思った時に、見つけたのがこれ。

車が動かないのは当人にしかわからないわけで。
事情を知らない人のうち、ボクみたいなボケナスがキレないとも限らない。

止まってたのが、店舗行きのエレベーターホールの真ん前だったし。
人待ちしてるバカに見えなくもない。

というわけで、そういうのに会ったら逆切れしてやろう、なんて思って。
普段発揮しない割り切りを発動して、別ルートに誘導するようにした。

発煙筒では煙がでて、地下駐車場では使いものにならないので、これが最適と判断。

駐車場の案内するひといるでしょ?あんな感じ。


で、その後、車はどういうわけか普通に動いたんだとさ。

なんだそれ。

変に半キレしちゃったから、少しでも詫びの代わりになればいいんだけどなぁ。
Posted at 2011/12/05 23:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ライブ配信はじめました。 http://cvw.jp/b/445054/43582401/
何シテル?   12/28 20:48
自己紹介って、苦手です。 でもまぁ、紹介。 日本の最北の地方で、バカ道に突っ走っているバカ。いっつみぃ。 <不足・欠如の可能性が強いもの> ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

[三菱 eKカスタム]三菱自動車(純正) キーレスオペレーションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 16:53:56
この差をどう見る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 16:11:21

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
オーナーが2世代に渡りながらも、足掛け22年と11ヶ月の長きに渡って我が家に仕え続けた、 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
貧乏神と疫病神にとりつかれてしまい、スターワゴンを召し上げられたのでピンチヒッター。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
平成27年10月28日 燃料漏れのため、166295kmで除籍。 平成27年11月9日 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
スターワゴンの前に我が家にあったクルマ。 10万キロ直前でクラッチ不良により、更新。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation