2012年12月30日
作業時間のべ二日。
約8時間。
10年越しの光を手にいれたよ…
Posted at 2012/12/30 22:17:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日
55W 6000K,
X-ZONEさんのだったかなあ?
とりあえず、動いているっぽい。
取り付けるのは早くしたいのだが…。これ、付くのか?
すっかり抜けてて、スターワゴンは干渉してだめっていうポイント、すっかり忘れてた。
サポしてやらないこともないよ、っていう方、おながいします。。。
自分ので技術をつけて、んで、ワゴンRにやるときに粗相のないようになんて思いもあった。
あ、点灯試験に使っているのは、12V電源。
29Aまで対応っていうの、なぜか買ってしまっているので、そいつをつかっています。
Posted at 2012/12/28 01:32:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日
とか思ってるよ、ここ何ヶ月か。
それが故の、いろんなことした。
外出しない分。
出来る範囲でね。
という、ひとことにっき。
いままで、いろいろと押さえ込んでいたところが多いんだ。
で、錯乱してここでも無茶苦茶なこと書いて…馬鹿なことも書きました。散々。
お目汚し、申し訳ない。
んだから、突破口をひらくには、その方法もありなのかなと思って。
立ち直るのか、これから先もだだ下がりでいくのかはわからないけれども。
あととりあえずは…。
動いてる最中に限界を見極めてセーブすること。
これできないとだめっぽい。
「ま、いいじゃん」って割り切れる気持ち。
これを養わないと、今後も苦労しそうだ。
なんか謎めいた日記ですが。
大丈夫ですよ。
きのう動きすぎて(空回り多数)倦怠感多いけど。
Posted at 2012/12/27 17:03:10 | |
トラックバック(0) |
日々のこと | 日記
2012年12月27日
ここ何日か、ヒューズがよく飛ぶ。
シガー電源や、オーディオ、時計のやつが。
で、まぁいろいろ原因を探っていったら…。
100均のUSB変換器、みたい。
これを外すと、「何かあったの?」ってくらいまともに動いた。
たまにあるんだよね。なんでもそうだけど。
ハズレ。故障。
幸い、ジョイフルで平ヒューズをいっぱい買ってあったので、事なきを得ました。
管ヒューズは、なかったからドンキで買ったんだけどね。
そんなわけで、糞寒いのにウィンカーのLED化なんてことしていましたよ。
ウィンカーをLED化すれば、ハイフラを起こす。これはやる前からわかっているくらい常識と思っていたんでやってなかったんですが、やるだけやってみよっかなと思って。
フロント・サイドの。
コーナリング球の上のウィンカーです。
これ、T10ウェッジなのよね。
詳しいことは整備手帳にて。
フロントとリアウィンカーは、相変わらずのフツーの電球です。
コーナリング、サイドウィンカー、バックランプ、テール&ストップ、ナンバー球、ポジション球は、全部LEDにしてある。
なんせかんせ、人間で言うなら100歳越えたご老体(※)ですから。らくできるとこはラクしてもらわんと。
あとは、ナンプレのボルト更新。
このボルトつけてから、ろくな事なかったなあ…なんて思っちゃって。
月一の、『そうそうたる方々』からの『死ね』。ですわ。今年は。
そういうのが多すぎて、オッサンは参ってしまいました。
で、通院するに至ったわけです。
で、そんなさなかに異音が出た相方。
オッサンは、このとき変に責任感をもってしまい、「毎日ちがうものを家族に食わせるのだ」ということと、「思いが通じるかどうかはわからんが、近くの寺に1日1回、100篇お参りしてみるか」とか思った。
七十数回目で、以下の理由によりいけなくなった。未達成。
まぁ、あのころはホント、馬鹿。
普通のシティサイクルで、行って帰って70キロの道のりを「お盆の墓参りに、うちから誰も行かないなんていけない」とかいう理由で気負いして。
とか、お買い物にではするけれど、食品関係は無駄を省こうと、いっつも買うのは「スペシャル価格のみ切り惣菜」なければ、半額のパン。
あっちへこっちへ右往左往。30キロくらい1日で稼いで、それが毎日。
で、深夜のスーパー。同じ店に何回も行ったりもしたので、変な目で見られちゃったらしく、ガードマンにつけられる。
大荷物を持って入るからいけないのかと思って、自転車の籠に置いておいたら中身を盗まれる。
デジカメと、PHS。
デジカメは型落ちだったわけだけども、痛いことにかわりはなく。
・・・結局買い直したけどね。同じもの。
そんな散々な1年でした。
あ、あとは駐車禁止。切られたんだよなあ…。
ヨドバシカメラの北口のところで。
これも落ち込み要因(自業自得なのは百も承知なんだけど)
きょうは通院日。
復活してくれたデリカさんで、結構ヤバイが出発。
時間帯的に結構ヤバイ状況になったんだけど、1日1食のごはんがここであった。
で、今日。
吹き溜まりの上を無理して踏んで圧雪にしたとみえて、道路ガタガタ。
終了ギリギリに飛び込むところ、3分遅れ。
これね。終了ギリギリ飛び込みって、どういうわけかそうなっちゃうんだよね。
余裕持っていけばいいじゃんっていう意見は全くそのとおりだと思うんだけど。
できないの。ずっと何年も。
たったの1区間、高速飛ばしてジョイフル行くとか、結構あるし。
でも、なんとか診ていただけた。
感謝です。ホント。
いつも、診察室入るときと出る時に、失礼します(しました)。は欠かさないことにしている。
あと、ありがとうございます。ね。
個人的にこだわってます。
礼を言われて嫌な人間は、多分いないんじゃないかと思っているので。
おれだけは例外?
年内最後の診療なのに、「良いお年を」って言わなかったなあと、病院代払ってから気づいた。
礼を言われないっていうのはむかっと来ますよね。
そうさ、オレは礼も言われないくらい最低さって、変に逆ギレしたりして。自分のことですけど。
で、逆ギレした自分の大人気なさに、また落ちていくと。
そんな感じ。
年内限り年内限りとやってきました。
たぶん、年内に物事は片付かないでしょう。
ホント、ボチボチ身辺整理おわって、31日にドボンでもと思っていたんですけども。
害悪満載のオッサンは、今後も若干生きてしまいそうです。
とりあえず、親のことを食い物にした奴らには、敵打ってやりたいよね。
武力ではなくて、論述的な方法で。
自分は動けなくなりつつあるけれども。
そういえば、明日、HIDが届くんだよね。
早く付けたいよ。
※いつぞやの報道で、車の平均耐用年数は10.97年と聞いたので、それと日本人の平均寿命を比べてみて算出。
Posted at 2012/12/27 03:24:58 | |
トラックバック(0) |
車に関すること | 日記
2012年12月18日
久しぶりの日記です。
つれづれなりすぎて、話いろいろぶっ飛んでるかも。
きのう、気づかないうちに無理してたらしく、ツケが回ってきた感が否めない。
いまは、仕事しようって気力が出なくなってきてて、マイナスな感じあるかもなのでごちゅうい…。
まぁ、特段何が変わったということもなく。
ただ、在宅でできる仕事をいただいた(オレに仕事をくれるってだけでもありがたい)ので、できるときにちまちまやっております。
きのうは、1週間ぶりに外出。
ひさしぶりでしたわ。スターワゴンさんに雪どっさり。しかも重たい。
雪かきする気力がないので、ちょっとだけ落として、あとは雪崩起こして落とした(コラ)
ホームセンター行った。AKね。閉店ソングの中で乱入。いつもこう。で、何かを買い忘れる。
早く行けばいいのに、気合が入ってこないのは…。いつごろからだかもう忘れた。
ダーッといって一気にっていう。変な固定観念があるんです。
だからもう、時間ない時間ないモード炸裂で。1個用事があるからって動くのは…しないですね。複数個たまってまとめてって。
都度都度やる気力がない。
あ、あと選挙あったね。AKの前に締め切りギリギリに行って入れてきた。
案の定死票になった(w
まぁ、ヤマダ電機の来店ポイント感覚でいいんだろうと思いますよ。オッサンの場合はそう思ってます。
実際、あたったことはあるけど、あとでひどかったもん。選挙も、ヤマダのポイントも。
で、あと、いつもの。
で、買いすぎる。
やっぱねえ、爆弾抱えてる車なわけですから。ま、動かなくなるリスクっていうのは、新車できたてホヤホヤであっても微妙にあるわけだから、みんなそうだけどさ。
気づけばうちのも、21年目。
83年式、ブルーリボンRTを2010年まで27年使い倒した、どっかのバス会社みたいになってきたなあと。
…でっていう?
まぁ、オチはありません。
でもまあ、スターワゴンで出られる機会は、次はないかも、次はないかも、みたいなことは思ってねぇ。
歩いて行くとなると大変だし積めないし。
ということで、バーっとなっちゃう。
これねえ、むかしからあるね。
買い物依存症かなあ?
買いすぎるのは、結構年季入ってしまってます。
もうねぇ。いつもの、は時間帯が合うとどこにいてもやるからねえ…。習慣じみてます。ほんと。
まぁ、食えるだけでも感謝ですよ。ほんと。
日数減らすことで、回る回数を減らした。
夏は明らかに無理したねえ。やりすぎ。
毎日、お買い物に、自転車で、30キロ。
今思えば、あほかと、ばかかと。
でもねぇ、あの時は真剣だったんですよ。
変に責任感とかつくって背負い込んでねえ。
「うちにいる奴の食事くらいはきちっとやんないと。」
みたいなこと思って。
まあ、おかげさんでうちの家族さんはそれなり健康をに維持して、お仕事もこなしているようで。
これはまぁ、普通な結果?かなと。
いまは、その家族も、はじめてのマイカーというものを持ってるし、スターワゴンさんもごきげん直してくれたのか、なんとか動いてくれているし。
そういう意味で、すこし気楽。
で、秋からはうちの補修も出来るところはやってきた。
出来ないところまでやった感も否めないけど。まぁいいや。
冬で億劫なせいもあるのかなあ。出掛けるのが億劫。
だからって家にいてもねえ…。
もちろんね、出費はいろいろやって削ってるけどねえ。
金券ショップマンセーなここ最近。
信販のギフト券を買う→つかう→20円お得。
という。
結構使える店、多いんで、使わせてもらってますよ。
あとは、ネット通販だね。
送料無料が多くて助かる。
300円もしない、スイッチングハブだけを買ったことがあったなあ。アマで。
送料無料。
さすがにやってられなくなったのか、1週間後には倍になってましたけど。
ヤマトさんやら佐川さんと顔なじみになってしもうた(笑)
あ、JPさんは来ないね。ヨドコムで買って1回、楽天でツルハを使って1回か。
そんな最近。
そこはかとなく書き作ってしまったので、あやしうこそものぐるをしけれ。
いや、違うんだな。
あやしうこそものぐるをしけれで、日記書きだしたんだ。
まぁそんなわけで。
とりあえず、生きてますよ。
なんか、物事が殊の外進められないでいるので、ながく居座ることになったりしそうな気もする。
とりあえずね。この間ね。
ここ最近、オッサンがバテる問題ごとを、さんざんうちにふっかけてくれた奴に会う機会があったのでね。
オッサン、珍しくキレましてね。
手こそ出さなかったけれども。
張り倒したい衝動には駆られたね。
人生30年目、こっちに大義名分がありそうで、ブチギレたってのは初めてかもしれない。
うん。
ま、何を言いたいのかは意味不明ですけども。
そういうわけで、生きてますよ。っていうお知らせでした。
オソマツ。
Posted at 2012/12/18 00:13:53 | |
トラックバック(0) |
日々のこと | 日記