• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@意味なしおのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

雪といえば

で、雪の時期といえば夜が長い、
っつーことで、冬の夜のシマッた感じにあわせたBGMだと思うのよねぇ。


5:22から。

Posted at 2013/11/11 18:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2013年11月10日 イイね!

いえーい!



みんな、ノッてるかー?

なんつって。
でもなんかそんな感じじゃないっすか、これ?

なんとなく、冷めた感じで

いえーい。
わーお。
とか相槌打っちゃうそんなσ(゚∀゚ )

まかり間違って膝をペチペチ叩きまくらないように(謎)
<具体的な例>

これは禁止です。
Posted at 2013/11/10 01:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「お気に入りSongs」 | 日記
2013年11月10日 イイね!

調査費で逆転しそう

そんなわけで、σ(゚∀゚ )です。

携帯なんですわ。
来月で「毎月割」(=毎月サポート・月月割)が切れてしまうのと、今の携帯が有り得ない有り様なんで、猛烈に更新したい気分。

充電できない。
端子グニャグニャ状態でね。

これ使ってしのいでます、ギリギリーw

まぁ、あとは、スマケーが欲しかったのでとこれに絞ってみたものの。
致命的に遅い。
応答しない。
電話が来ても、起動が遅すぎてアプリが立ち上がる前に電話が鳴り終わってしまう。
どういうことかっちゅうと、
インジケータのランプだけ着信と同時にいっちょまえにつく割に、発信者番号が出ない。
着信音もしない。
やおら10数秒たって発信者番号が出て、着信音が鳴り出して、受信ボタンを押しても、「電話(プロセス:phone)は、応答していません」
…。プロセス名まで出してくると、もうほんとにどうしようもない。落とす他ない。
無理して出ても、マイクやスピーカーが動いてないので聞けない、喋れない。
出てない電話もなくはないけど、出たくても出られない電話も多いんだこれが。

しかしだからといって、常駐アプリがそんなに多いかというと、むしろ起動時に殺してるのでそんなに多くはない。


という、よくもこんなもん6万もして売ったなコンニャロ、状態で。
買った方も買ったほう(情弱レベルが相当)なわけですけど。

さすがの意味なしおなわけですヨ。
この機種選択のセンスのなさww

っつーわけで、後継機種選定なう。
そやなぁ。この件もあるし、MNPと新規優遇しまくりな現状も気に入らんので。
いろいろ思うことはあるんで、ガッツリとキメたいところではあるんだけど。

ルールには従います。オトナなんで(何)
勉強やなぁ…。

軽く調査してみたけども。
甘くはないね。
Posted at 2013/11/10 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年11月07日 イイね!

ノヴェンバー

フォネティック・コードでは、Nのことを、ノヴェンバーといいます。

フォネティック・コードとは、無線などで物事を伝える時、例示を出して、その文字を特定させる目的で使われるもの。


AからZまでと、数字にも設定があります。

数字は基本的に英語読みそのままですが、9にかんしては、おしまいにerが付きます。
ないん+なーで、ないなーと読みます。

A→アルファ
B→ブラボー
C→チャーリー
D→デルタ
E→エコー
F→フォクストロット
G→ゴルフ
H→ホテル
I→インディア
J→ジュリエット
K→キーロー
L→リーマ
M→マイク
N→ノヴェンバー
O→オスカー
P→パパ
Q→ケベック
R→ロミオ
S→シエラ
T→タンゴ
U→ユニホーム
V→ヴィクター
W→ウィスキー
X→エクスレイ
Y→ヤンキー
Z→ズールー

と言って発音します。
航空管制の世界でもこれは同じ。

<2>
飛行機の機外のどこかに書いてある、日本で言うとJA????っていうのは、ナンバープレートに相当します。レジストリナンバー、といいます。
といっても、国内オンリーのクルマとは共通項もあるけどちょっと違ってて、
同一国内で移籍した場合は、番号は変わりません。

一方、国外他社に売却される機材は、自社塗装を外して、このレジストリナンバーも書き換えられます。

最初1~2桁で国籍を表して、あとは特定番号となります。

番号といいますが、アルファベットを使ってもOK
そんなわけで、JA751Aという機材をどこかの便名で飛ばさない場合は
「ジュリエットアルファー セブンファイブワンアルファー」と管制から呼ばれることになります。

国籍は、国ごとで大まかに決まってて
JA…日本
N…アメリカ
F…フランス
B…中国(台湾含む)
C…カナダ
HL…韓国
など。

そんなどーでもいい知識でした。
Posted at 2013/11/07 02:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年11月05日 イイね!

ま、一応オペは終わったわ。

っつーわけで。

リアもやっちゃった。

仕上がりがずさんなのは気にしないでくだしあ。
取れないだもん。シガーライターユニット。

多分やり方悪いんだけど。
コジりまくって無理やり外したからねぇ…。





プラ板あたりで覆い隠してしまおうかしら…???

灰皿のところの電球は、球切れだったため交換。例によりT5のSMD
発光色はホワイトなんですよ。
多分カバーか何かで緑になってるんだと思ふ。

白いのは、インバータ。
DC12Vを商用電源に変換します。
Posted at 2013/11/05 18:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記

プロフィール

「ライブ配信はじめました。 http://cvw.jp/b/445054/43582401/
何シテル?   12/28 20:48
自己紹介って、苦手です。 でもまぁ、紹介。 日本の最北の地方で、バカ道に突っ走っているバカ。いっつみぃ。 <不足・欠如の可能性が強いもの> ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56 789
10 1112 131415 16
1718 1920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

[三菱 eKカスタム]三菱自動車(純正) キーレスオペレーションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 16:53:56
この差をどう見る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 16:11:21

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
オーナーが2世代に渡りながらも、足掛け22年と11ヶ月の長きに渡って我が家に仕え続けた、 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
貧乏神と疫病神にとりつかれてしまい、スターワゴンを召し上げられたのでピンチヒッター。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
平成27年10月28日 燃料漏れのため、166295kmで除籍。 平成27年11月9日 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
スターワゴンの前に我が家にあったクルマ。 10万キロ直前でクラッチ不良により、更新。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation