• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすいなの"Ⅳ" [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2022年3月15日

ツイン コロコロを交換する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、タイヤ交換をした時 ホィールを左右に振ってみたら ちょいガタが出ていたので、ハブベアリングを購入し 手持ちの工具で、交換することにした。
2
ベアリングを外すのには、32mmサイズのソケットにテンションバーを付けて 大ハンマーにて殴打させて抜きました。
3
外したベアリングの外側には、シールが無く コロコロむき出し?で サビも・・・。
4
内側部分には、ゴムシールが付いていましたよ。(なぜシールがないんでしょうか)
5
ベアリングの縁を何回となく殴打して、押し込み サークリップを組み付け。(サークリップに組付けの向きがありますよね!)
6
ドラムをはめて回転具合を確認、ナットをトルクレンチ180N/mで締付けして ロック部分をカシメて終了しました。
7
使った工具は、これだけ 後は、神の手を活用・・・・・。
8
走行確認した結果 問題なしでした!  今回も自分でやった体感と満足を得ることができました やれるものは、やるですね! ホカホカ日和で、缶コーヒーがうまいね!!!。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

雨漏り対策

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

車検整備 ③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月17日 4:42
神の手恐るべし😱
でも、抜き取りと圧入をいとも簡単にサクっとやれるのが凄いですね!

でも、抜きはまだしも圧入は、神経使いますよね。
コメントへの返答
2022年3月17日 7:23
こんにちは、何事も駄目もとで、挑戦してみないとね。

プロフィール

「雨山ダム」
何シテル?   06/20 16:32
みんからで、若さを吸収し、交流の場を広め 楽しみたい 人任せではなく やれるものは、自分でやってみるを モットーに整備手帳に投稿しています。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

瑠璃会 定例オフ会に参加してきました ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 21:09:21
ツイン快走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 12:34:48
全国オフ会2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 22:53:51

愛車一覧

スズキ ツイン Ⅳ (スズキ ツイン)
おもちゃⅣ 平成17年式 ガソリンB カスタマイズカー 次回2024年/車検 令和4年0 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
無限エアロパーツ仕様の、おもちゃを またも購入・・・、遊び道具がまた増えたね 2023. ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2シーターのオープンカー 購入時の走行距離 60900Km(2年間で、16500Kmを走 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ほしくて手に入れたブルーマイカメタリックの青車!  2001年式 実走行132200Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation