• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月15日

B6 バルブスプリングにまだ悩む

B6 バルブスプリングにまだ悩む ん~
B6のバルブスプリング INTは断面が菱形。 EXTは丸

INTはいっぱい中古の手持ちがあるので選別して使おうと考えてたんですが・・
どれもみんな傾いでるではないかいっ!INTなんてどれも余裕で2mmは傾いてるぜっ! 




バルブの直角度が悪いととどうなるんだろう・・? 

・バルブガイドの編摩耗で短命
・シートリング、バルブフェースの片当り→圧縮不良
・せっかくバルブセット長をあわせても圧縮バラツキ
・せっかくバルブセット長をあわせても動弁タイミングがそろわない
・バルブ斜め押しによるカムノーズ編摩耗?運動部品の劣化

自分の知識ですぐに思いつくのはこんなもん・・
兎に角何一つ良い事ないのはハッキリしていますがな。

この直角度の限度値 整備書によると 
INTは1.68mm EXTは1.69mm とな。

はい、INTにB6純正INT用は止めた。これはハッキリした!
ノーマルカムリフトで7200r.p.m.でこの値でしょ?! こんなん使ったらダメでしょ。


↑B6 EXT用はずっとまし。でもどれも微妙に傾いでる。


↑BP(NA8)用もずっとまし。てゆうかこれは新品。でも微妙に傾いでる。

こんなもんなのかなぁ・・
いまさら大量に買って選別なんて無理だし、ましてやバネレートを上げたくないので市販の強化スプリングは使いたくない!

だいたい答えが決まりました。
INTにはBP(NA8]用、EXTにはB6EXT用を使おうと思う。

そんなこんなで自棄になってとっかえひっかえ簡易テスターに掛けてたら・・
うっかり圧力計の許容入力を超えて荷重を掛けてしまった・・
値もかわっちゃった・・・・・トホホ
しょうがないのでヤフオクで圧力計を買った!
径100mmの大きな奴でf.s.15kとちょうどいいスケールだから読み取りは前より精度が上がる事を期待している!
また手に入れたのはMPaじゃなくて旧単位のkgf/cm^2 おかげで誰とも競ることなくget。
でもこれ、ネジ部が3/8のストレート、元の簡易テスターは1/4のテーパー(Rc1/4って云うの?)この変換を調達しなきゃならない。


もう一つ課題
圧力計の指針値はテスターの油圧シリンダー径で押された結果を示すのだから、
単位面積当たりの荷重計算にはシリンダー径の面積を使うのか?
それもとも、バルブスプリング座面の径を使うのかな・・・?

ちなみにBP用で線間密着手前での圧縮長と圧力指示値から計算すると、
前者では約67kgf  バルブスプリング座面で計算すると55kgf
やっぱり前者なんじゃなかろうかと思うんだけど、識者の方教えてください~~

バネ定数と動弁系の重さから共振周波数≒サージング回転数が予測できるのでは?
と調べてる。EXTをB6純正にすると決めたからには何とかして予測だけは立てたいです。

とりあえず寝る! でも楽しすぎて眠れない 笑

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/15 01:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こってり...
naguuさん

福味紀行(印西のかくれ里)
fuku104さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

蓮田 下りのパーキングの レストラン
みぃ助の姉さん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2025年1月2日 10:37
こんにちは
コメントへの返答ありがとうございました
うちのサイト見てくれてたんですね!

スプリングの傾き、気になりますよね

https://youtu.be/WtqDHJDN79w?si=dqE-S2HFMfnximf7
高速撮影したスプリングの動作見るともうめちゃくちゃに暴れてて、傾きくらいどうでも良くなったりしませんか(笑)
直打式なので横方向へのチカラかからない分マツダB型は有利ですし

プロフィール

「うーむ

大観山に来てみたら貸切イベント。。」
何シテル?   05/11 09:30
ロードスターNA6復活! 普段の移動はアクセラHV 妻はCX-30(M-HV) MAZDAが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 06:14:26
NC5速トランスミッション相当化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 08:01:21
NC 5速スワップ(新品ミッション分解) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:33:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
すき放題やりたい放題、各部弄っていました。まさに1/1スケールプラモデル(メタルだね) ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2024/9/8 MPV(LY3P)からCX-30に乗り換え、メイン通勤車両になりました ...
マツダ アクセラハイブリッド kontec (マツダ アクセラハイブリッド)
パッケージバランスが一番いいと思ってる。 乗り心地よし、ハンドリングよし、ブレーキコント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation