• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kontecのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

トランクのキャッチ機構 勘違い

トランクのキャッチ機構 勘違い後期型のトランクキャッチ部分を移植すれば
キーシリンダーから伸びるリンクロッドからロック解除が出来なくなっても、ワイヤーで開けられて便利&保険になるなと思っていました。

が、改めて機構をよく観察すると驚愕の事実が!

赤丸で囲ったスプリングが切れるとキャッチレバーが引き戻されず開かないんだね。。
もしこうなるとテールライトを片方破壊して
手を突っ込んでキャッチを引くことになる恐ろしい事態に。。。

普段のロック時は結構強めにスプリングのテンションが掛かっていて精神衛生上よろしくないですな。



キャッチ側はエッジがたってるのでスプリングもよく見てみると食い込んでる跡が…
いつか疲労で折れるのかな

もしかしてみんな知ってた??




Posted at 2025/05/04 12:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

継続車検

継続車検今回は預ける前に一通り点検したり戻したり。
それでもCOとHC濃度だけが毎回ネック。
この点は横着してバルタイのみオーバーラップ減らしてマルハモータースさんに預けたのが3月末。
ちょっとHCが高めだったみたい。

そして無事に通して頂きましたっ♪

本日引き取り。
通りゃこっちのモン ごっつぁんです!

今回はスポーツ触媒を新調するべく持ち帰った。
今付けてたのよりもかなり軽いし、セルのピッチも広いので抜けが期待できそう。


あとは足回りをなんとかしたいな。

マルハモータースさん
相変わらず他方からのゲテモノ風なロドスタが
入庫してましたなw

Posted at 2025/04/26 16:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

静岡セノバの丸善に買い物 からのキー閉じ込め

今日は高速を使って片道1時間弱
駿府城の堀に近い複合商業施設セノバに入っている丸善ジュンク堂書店に行ってきた。
 
出張のタイミングが合えば川崎にもっと巨大で品揃えが豊富な丸善があるけど、今回は地元静岡にした。

工学の実用書を買うときはやっぱり内容を確認して決めたい。
自分にとって頼れるのはやっぱり丸善ですな。
普通の書店とは品揃えがちがうし、殆ど目当ての書籍が並んでいる。

今回の目当ては3D CAD の入門書。



予めPCにCADソフトであるFusion360を入れて使おうと思って立ち上げるものの、用語やこの分野の一般常識がわからず苦労 と云うかムリ。

先ずはテキストに沿って(できるかなー飽きそうだな)題目を消化してからの…
FCR用のインダクションBOXアダプターを作るのが目的だ!


さて話は帰りの道中に戻ります。
地元で頼まれごとをすませ助手席側から荷物と手回りのバックを放り込み帰ろうとしたとき、
問題が発生。
キーレス電池が消耗してたのか、ドアを閉めた瞬間 ピッ!  
えっ?! と思っても遅い。
閉じ込めちゃった。。
サマーズの三村さんばりに ピ じゃねーよ。 とぼやく

勿論電話も車の中w
店の人に電話を借り、相方さまにスペアキーを持ってきてもらうことに。
電話番号って覚えておいたほうがイイね。
と思った今日の出来事でした。



Posted at 2024/09/28 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

結局CX-30は相方さんがお乗りになられます。

通勤に3日ほどCX-30を使いました。
マイルドハイブリッドがどんなものか知らずに乗り換えたので
MPVよりはずっと燃費いいでしょー なんて楽観視していたのですが、
私の使い方では燃費が平均12km/L程度になりそうで・・・

家族会議の結果、自分がアクセラハイブリッドで通勤することになりました。
まる1週間通勤してみて、行き36km/L以上、帰り16km/L と圧倒的に良いです。
だからMPVに乗り換えたとき俺がアクセラにした方が良いっていったんだよ・・・

これからはアクセラHVが私の相棒になりそうです。
国産HV勢の中なら圧倒的に完成度が高く車の動きがかなり自然で良いです。(レンタカーや社用車で他もよく経験しているので)
ただ一週間連続で乗ってみて思ったのは、停車寸前のブレーキ制御の介入がマツダさんにしては諦めた?って感じなんですよね。
これ、ブレーキだけでなく総合的にみて同年代のプリウスやホンダ車に比べるとはるかに良い出来なのですが、どうしても回生ブレーキの制御とのからみなのか極低速から停止する間だけ不自然さがでます。 
もちろん喜んで乗りますよ でも突き詰めてほしいなとも思います。

マツダならこれから先、もっと高い次元の自然なHV車をだしてくれるはず!
ん?マイルドハイブリッドで行きますって言われたらどうしよう。。
とにかくアクセラを大切にのります~
なんて考えてたら運転席側のミラーが不調になったのでこの週末直しましたw

ちなみにCX-30を使うことになった相方さんはとても満足してますね。
わかります。いい出来だもの。それに新しいしな! 

Posted at 2024/09/24 00:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

MPVありがとうCX-30よろしく

MPVありがとうCX-30よろしく先月、我が家の、いや相方さまの 突然の・・・シリーズ が発動
MPVを出してCX-30に乗り換えました。
相変わらず男前だよあんた。。

当初は遊んだ車が良いってことでスズキのXbeeが第一候補でした。
そんでもって買い取り店でMPVを査定してもらって、代わりにXbeeの
中古をいくつかリストアップ。
今回の乗り換えコンセプト(?)は今後のHVやらPHEVやらの潮目がどうなるかわからないので、一旦腰かけ程度に乗りたいやつにのってみるか でした。
中古の個体を決めて翌日商談にいく(いつものことで自分ひとり)予定だったのですが、一応マツダにも下取り査定をお願いせよと。
仰せのとおりにと云うことで先ずはマツダDへ行ったわけです。

Dの担当さんに査定してもらっているあいだ、
いつもお世話になってる営業さんに かくかくしかじか・・一通り伝えると深刻な顔をするわけですよ。
そりゃそうです。マツダ狂な奴の1台が他社に行ってしまおうとしているのですから。
そこで営業さんも望みをとばかりにCX-30のモデルチェンジに伴って型落ちになる試乗車を紹介してきた・・・ 
走行距離1,700キロ 2022年10月登録車 M-HVでツーリングセレクション 装備はほぼフルOP状態 新車じゃ絶対選ばない(べない)グレード
2年落ちでも新車時の支払い額を考えたらかなりお得感が(控えめにいって)あるものでした。

それでも帰りがけ営業さんには
“たぶんダメだと思いますよー 一応家族会議して明日すぐに結果(ダメな)を連絡します” とたんたんと伝えディーラーを後にした。

そしたら家の相方がまんまと食いついて 結局、静岡マツダの各店舗が保有する対象車のうちの一台が我が家にきたってわけです。
いや、ほんとわからん なんでそーなるのっ?!
結局あんたもマツダ好きになってない?
マツダ車に乗れるのは嬉しいから反対はしないよ。
でもそれなら今乗り換えなくてもよくねぇか?? と言っても無駄とわかっているので心の中でつぶやいたとさ。 まぁ、結果オーライ?

ちなみに
意外とディーラーさんのMPVの下取り額は悪くなく、聞くと最終型で3.6万キロ(低走行)故障なしの個体だからすぐ買い手がつくんだそうな。
そうだよね マツダloveでスライドドア車が条件って云うごく一部の奇特な人ってのもいるのは事実(自分みたいに)。
これのおかげで買取店もベース価格が上がった。どこも腹の探り合いがあってオモシロい。
今回、ディーラーさんが“内の価格をうまく使ってください“ って言ってくれて
助かりましたね。 単純に買取店だけ回ってたときの平均額より15万円ほど上がりました。
下世話な話になってしまった。。
でも結局最後はみんなwin-winになってよかったよ。

MPVありがとう 3年半の短い付き合いでした。
先住犬のナナが乗り降りしやすいようにとスライドドア車を選んだんだよね。会いたいなぁ








Posted at 2024/09/09 00:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あちゃー 少し針が動いてる。。

そしたら切り分けだな…
先ずは高・低圧バルブを全閉にしてもう一回ポンプで引いて今日一日放置!

リークが車体側でないことを祈る」
何シテル?   08/10 08:34
ロードスターNA6復活! 普段の移動はアクセラHV 妻はCX-30(M-HV) MAZDAが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M MINGLE M MINGLE高圧洗浄機 ガター掃除部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:28:48
E&Eシステム FREEDOMコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:26:31
エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:52:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
すき放題やりたい放題、各部弄っていました。まさに1/1スケールプラモデル(メタルだね) ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2024/9/8 MPV(LY3P)からCX-30に乗り換え、メイン通勤車両になりました ...
マツダ アクセラハイブリッド kontec (マツダ アクセラハイブリッド)
パッケージバランスが一番いいと思ってる。 乗り心地よし、ハンドリングよし、ブレーキコント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation