昨日の件はやはり言っておいた方が良さそうだと判断し、
本日アポも取らずDラーへ直撃。
ま、やれることやっときゃないとね。後味悪いでしょ。(ミサト

(こんな画像入れてるバヤイぢゃないッ‼︎w)
ちょうどサービスの人が入り口に居たので、
クルマを停めてハンドルを切り覗いて見える状態にして
『昨日替えてもらったロアアームが傷つき塗装が剥げてる、どーゆーコトか?』
と見せる。
サービス、覗いて少し考えた様子で『ハイ、あの銀色のところですね?』
『確認して参りますので(ショールームで)少々お待ち下さい』
何事もなかったかのようなその口調にイライラMAX(←
超短気www
そんなコトでいちいち動揺するワケないってコトか?その図太い神経がある意味素晴らしい。サービス担当としては適任かも(苦笑
暫くして、
『こちらは別のお客様の物ですが』
と、昨日交換してもらったロアアーム(左側だが)と同じ物を持ってきた。
『ご覧いただいてお分かりのようにこの状態でメーカーより入荷します。こちらもそうなんですが、この部分とこの部分、塗装が取れてしまっておりまして、でゅわっち様と同様になっております。大変申し訳ございません、このままお取り替えさせて頂きました。対策と致しまして塗装が剥がれている部分にシャーシブラックを塗布させて頂きますが宜しいでしょうか?』
うん、確かに。ただ単にビニール袋に入っており、見せてもらった物もあちこち剥げてる。
それはそれ。”メーカー側“がどうであろうと、”Dラー側“で対処するもんでしょ。そのまんまで取り替えるなんてフツーに考えたらあり得ない
(と思ふ… 何故小さくするの?w)
錆対策としても部分的にでも塗装するのが常識ではないだろうか?
もちろんシャーシブラックを吹く事で了解した。
完了後確認の為見てほしいと言うので見せてもらい問題無さそうなので引き取り帰宅する。
しかし気になるので途中コンビニにクルマを停め覗いて見た。
◯で囲った部分が塗装してもらったところ。
テカテカしてるがそんなコトはどーでも良く、
物理的な問題は解決したが、
最初からグダグダだったDラーの対応はこれで良いのか疑問は残る。
これで気持ちよく乗り続けられるだろうか?
一旦付いた“ケチ”はあとを引く。
とりま今回の件はこれで一件落着か。
何かあったらまた書きたいと思ひマス。
それでは、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/21 21:04:24