
今週は週休3日のでゅわっちデス、こんばんは。(仕事しろ)
長年愛され続けるには理由がある。
それはコスパだったり、
使い勝手だったり・・・
その歴史を覗いてみると とても面白い発見がある。
皆さんよく知るスケッチブック。
スケッチブックと云へばオレンジと黒の
正式名称『図案スケッチブック』
そのスケッチブックのマルマン社が愛されて続けて100周年。
(昨年はシトロエンが、今年はマツダやスズキ、ついでにSnap-onが100周年なのでほぼみんな同い年)
(よく見るとちゃんとバックが“画用紙”になってる。こーゆーの好きデス♡)
100周年を記念してリリースした商品のひとつが
TOP画像の『ミニチュア図案スケッチブック』
因みに他にもある100th限定ミニチュア
どれだけミニチュアなのかと云ふと、
本体サイズ:88×66mm
数字だけ見ても実感がない。

(ちゃんと“100th”って書いてある)
裏側にあるバーコードのサイズでかなり小さいと想像できるが、
一番小さいB6の約半分と云へばそのサイズがお分かり・・・いや無理かw
さて何か比較できそうな誰もが知るモノは無いかなァ・・・
あ、あったあった♪
“じゃがりこ”との対比
小さッ‼︎ (゚Д゚)ハゥ
ってゆーか、じゃがりこ デカッ‼︎
形(なり)は小さいが通常版と全く同じ紙質、クオリティ。シビれます(萌
(通常版は、B6、B5、A4、B4、A3とヴァリエーション豊富)
お値段もお手頃¥220(税込)
あれ⁉︎いちばん小さいB6より高くね?www
で、100th
限定商品なので・・・
3冊買ってみた( ̄▽ ̄)
やっぱね、売り切れる前にね。無くなっちゃったら悔しいぢゃない⁉︎
3冊買っても¥1,000しないし。
それと、仕事でポケットサイズのメモ用紙(手帳)使うンでね。
あ、でも、限定品だと使っちゃうの もったいないかな?
ここは一発ヲトナ買い?大量にストックしとく?
いや、そんなに沢山持ってても・・・ねェ。

とりま飾っておこ(ォィ
それでは、また。
Posted at 2020/09/17 01:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記