
ここ数年お気に入りのブランド、
『JOURNAL STANDARD』
ここのダウンジャケット
【LASKA / ラスカ】850HT フードダウン
の新色が今年も登場。
今冬も登場!毎シーズンモンスターヒットを記録する本格スペックを兼ね備えた『LASKA DOWN』。
「LASKAFABRIC×SIBERIAN GOOSE 850フィルパワー」を使用したハイスペックなコンパクトサイジングダウン。
今回はアームホール部分を見直し、ゆとりのある作りに仕様変更。
本格的なスペックを誇りながらも過度のボリューム感を抑えつつも、内包するダウンのクオリティは高く、保温性に優れ、すっきりしたサイジングが特徴。
フロントZIPやボタンのパーツにも拘り抜いた珠玉のダウンです。
今年はシーズンムードを高める新色が追加されており、既にお持ちの方は2色目として、またユニセックスデザインなので女性の方にもオススメなラインアップに仕上がりました。
※フィルパワーは800~850フィルパワーとなります。
【LASKA FABRIC / ラスカファブリック】
VORTEX精紡を使用した、機能性とファッション性を持つ高品質素材。
「VORTEX」はエアーの旋回流を利用した、紡績法により生み出された新しい糸で、毛羽立ちが少なく、クリアーでコットンのような肌触り、優れた抗ピリング性と耐摩擦性が特徴。
【SIBERIAN GOOSE / シベリアングーズ】
PRAUDEN(プラウデン)社が有するプレミアムダウン素材ブランド。
シベリアの冬は零下50℃まで冷え込む環境下で飼育されるガチョウは極限の寒さ自らの胸の羽毛を発達させシベリア産のダウンボールは一般のガチョウの1.5倍ほど大きく柔らかく、最高品質のダウンとして評価されています。
↑にもあるようにコンパクトなのでスッキリ細身のシルエットに。
軽くて肌触りも良く、暖かいのでインナーは厚地のTシャツやトレーナーなどでもOK。
ぬお!今年は
スカイブルー(サイトではネイビーB扱い)がなかなか良さそうだ(萌
とってもいい感じ(*´∇`*)
もひとつ。
オレンジも良さそうな・・・
(オレンジには見えないけど・・・)
でもなんか違うかな?やっぱ
スカイブルーが良い(^ 。^)
こーいったアウターは明るめのカラーが好き♡
ダーク系だと重くなっちゃうぢゃない⁉︎
黒とか紺とか茶とか⁉︎
で、アウターばかりいろいろ持ってる・・・。
ダウンジャケットx2、スタジャン、コートetc…
インナーは半袖Tシャツばかりって・・・アフォか⁉︎(-᷅_-᷄๑)
そうそう、超インドア派のでゅわサン、基本ドアtoドアなのでアウターばかり持っていても仕方ない(ぉぃ
毎年恒例の12月のYOKOHAMA遠征に数日着るくらいだが今年はそれすらも無い。
一応、
3年前に買った超お気に入りの
ピーコックグリーンがある(*´∇`*)
コレ、フードの内側が
グレーなの。そこが気に入ってるンだけど、今年(去年も?)のはボディ同色(他に表現方法ってあるよね⁉︎www)になってちょっちツマラナイ。
胸のポケットの縁取りは同色が良かったけどコイツだけ何故かブラック・・・。
唯一そこだけ気になる・・・あ、自分でリメイクすればいいのか!
今まで気付かなかった(汗
ま、そこは一考するとして( え?
↑と↓が同じ色に見えるかな?
どうもこの美しい
ピーコックグリーンが上手く写せないのが悔しい・・・orz
何よ、その既にお持ちの方は2色目って⁉︎
こんなモンそうそうパカスカ買えるかぁッ‼︎💢
それでは、また。
Posted at 2020/10/28 00:09:14 | |
トラックバック(0) | 日記