• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でゅわっちのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

エアコンの効率アップと節電対策。

エアコンの効率アップと節電対策。先日設置したアーチ型シェード、

エアコンの室外機の日除けになるハズが、

意外にも陽が透けてビミョ〜に熱をもつ💧

&シェードで覆えない箇所からガンガン陽が射し室外機の半分くらい陽に当たっていた🥵普段留守の時間帯だから気付かなかった

もしかして…失敗⁉︎

しゃーないので当初の計画通り、

ベランダ壁面(とシェード)に当たる排熱風を調整版で整流させ、

同時に室外機に“屋根”を付けてみよう。

2件同時進行で。



やはり室外機と壁が近過ぎるみたい(TOP画像)

排熱風が跳ね返り熱風を吸い込んでショートサーキットを起こし熱交換効率が下がるのを防止する狙い。節電になるらしい?








対策として室外機の扇風機に👇このような風向き調整版を取付けてあげれば良さそうだ。


が、種類が多く適合が分からないのと、純正アクセサリーはお財布👛に厳しい。

汎用品は我が家の室外機にはサイズが合わない…無理矢理付けちゃえばイイかもしれないが、

無いものは作っちゃえば良くね⁉︎

純正アクセを基に何とな〜くこんな感じかな⁉︎と設計図を書いてみた。



設計図?Σ੧(❛□❛✿)

先ずは段ボール📦でそれとなく作ってみた。



ざっくり杉www

大まかに見当がついたので材料を調達すべくいつものカインズへ🚙=3=3=3




イマドキ『尺』ってどーなのよ?

一尺≒30cmなので約90cm

ってゆーか、このサイズしか売ってないってどーなのさ⁉︎

設計図(?)通りだと1枚で十分足りるが、整流板はナチュラルで良さそうだけど屋根はナチュラルぢゃ透け透けなのでグレーにしてみた。





何故か仕切りの間隔が違うと帰宅して気付いたがそこはどーでもイイ。


その他に店内を徘徊して、まぁコレでいいか?と雨にも負けないステンレス製金具4個と、、屋外用インシュロックも用意。


工具類は元々持っていた電動ドリルドライバーの出番だ。

持ってて良かった♪

ドリル刃も先日買い替えたばかりでグッドタイミング👍🏻


設計図通りに(ぇ?)プラダンボードを切り出し、


必要箇所に穴を開ける。


こんな感じで組み立ててゆく。


この後組み立てに没頭し画像がアリマセン😓

このクソ暑い中、日陰とは云へ屋外作業するのはナンセンス。

陽が落ちかけた夕方から…汗だくになりながら黙々と取付け🥵🥵🥵


なんとか完成の図


寸法間違えたので横板を作り直した(恥 云わなきゃバレないw



黒いラインは位置決め用マーキングの跡w



そのくせ穴位置間違えて開けちゃってる (超恥

いやいや、こっちの横板を向こう側に使おうと思っていたのにやっちまった💧

ま、人に見られるコトもないので良しと言い聞かせる😒


室外機にピッタリ付いてる。

設計図(しつこい?)では10mmホド隙間が出来るハズだったのに…

落ち葉が降る場所でもないしゴミが溜まるワケもなく、埃や砂が多少溜まるかもしれないが両端に隙間があるから雨も流れるだろうと決めつける。

設置後、排熱風は上へ抜けてくれるが…思ったホドでもなかった😓

とりまショートサーキットは防げる気がする…気がする…気が…

もうイイ (ぇ?

次、次〜


今度は屋根を取り付けよう!

整流板のプラダンボードが余ったのでそれでもイイのだけど、

グレーが丸々1枚、他に使い道もないのでグレーを使おう。


採寸しカット。

脚を固定する穴を開け

ボーゲン状に脚を固定

あへて少〜し緩く締め付ける

ココで大問題発生‼︎

この“脚“、このカタチを選んだのは室外機にバンドで括り付ける計画だったのに…

バンドを買ってくるのを忘れた 🤯

…撃沈

これまたしゃーないので両面テープで仮止めしておくコトに…



金具の大小サイズ違いは屋根をナナメにする為でした。


室外機より少し大きくして雨避けにも☔️ ここは雨も降り込まないけど



直付けではなく浮かせるコトで屋根の熱を本体に伝播しない…と思われる。

それが正しいのか否かはワカリマセン (ぉぃ




一応完成デス (疲

で、風向調整版と屋根(カバー)、一体型とか市販されるし、別々に揃えるコトも可能だけど ちとお財布👛にキビシイ💧

今回もっと工夫すればお財布👛に優しく出来そうだが出発点が異常だったのでコレでOK🙆‍♂️

室外機壊れちゃったら💸💸💸大変なコトになっちゃうからね。

ある意味“節電”( ̄▽ ̄)

市販品の半額以下(1/3〜1/4)で出来上がったので結果オーライってトコロでしょうか⁉︎


暫く様子をみて、必要であればこの屋根の上に断熱シート(お手頃価格の室外機カバーとか)でも乗せようかな?と。






で、プラダンボードがめっさ余ってるンですけどぉ⁉︎どーしよ?










それでは、また。



Posted at 2021/07/29 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「静岡限定だったの? http://cvw.jp/b/446233/48590538/
何シテル?   08/09 23:14
おっとりマイペース型ユルキャラ。 そしてどうやら“めんどくさいヤツ”らしい…(-。ー;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
4567 89 10
11121314 151617
18 19 20 21 22 2324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

液晶〜反転ッ!〜前篇〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 07:28:31
ささやかなご馳走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:38:15
うんちく@ハーゲンダッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 08:49:04

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022年1月13日契約。 今度こそ、今度こそ永く乗りたい17番目の愛車 (確か前車の ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2019/7/20契約してきました。 デュアリス以来のガラスルーフはマストアイテム。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
1/7契約してきました。 今回もほぼ衝動買い・・・。 そろそろ衝動買いヤメないと(汗 こ ...
スズキ ハスラー ハスラー[弐号機] (スズキ ハスラー)
MR31S赤/黒ツートンXターボFFから J STYLEⅡターボFFに乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation