
今日のブログがある意味『グチ』です。
独り言デス。
気に障っちゃった方はスルーしてください。
でゅわサンのお仕事は、
昨日のブログをご覧の方々は察しが付くと思いますがサービス業であります。
常々思っていたコトを書きたいと思います。
トップ画像を観てどう思いますか?
クレジットカードやポイントカードなどを
人差し指と中指で挟んで渡してくる人。
結構います。
が受け取る側からすると、
「この人
『残念な人』だなァ」と思うワケですよ。
コレ、でゅわサンだけぢゃなく職場の皆同じ意見なンです。

受け取る側のでゅわサンはもちろん両手で受け取り、
両手で返すのですが、
こちらから返す時も、人差し指と中指で受け取る人がいますがこの人も
とても『残念な人』に見えます。

何故に二本指で受け渡しするのか謎ですが、
フツーに受け渡しすればいいぢゃん?って思うワケですよ。
その『残念な人々』は自分が偉いとでも思っているのか、
“それ”がカッコイイとでも思っているのでしょうか?
えぇ、こっちからするととてもカッコ悪いデス。
残念な人々は特に若い人に多い傾向にあります。
余計に残念に見えて仕方ありません。
(耳が痛い人もいるのでしょうか?)
他人(相手)のコトや、
他人(相手)がどう思うか、
自分が受け手だったら、
なんて考えたりしないんでしょうね。きっと。
ホント“残念”でなりません。
『自分がどう思われようと知ったこっちゃ〜ないネ』なのでしょうか?
そんな相手にマトモな(普通の)接客などしませんし、されないでしょう。
この店 対応悪いねと思ったら、それはアナタの言動によるものでしょう。
皆さんはどうでしょうか?
思い返してみてください。
他人に嫌な思いをさせてしまってはいないでしょうか?
もし、思い当たるフシがあるのでしたら、
今後気を付ければいいのです。
簡単なコトです。
常に自己中にならなければ良いだけのハナシ。
相手を思いやる気持ちを持って接すれば、
自ずと感謝の気持ちも生まれてくるでしょう。
お互い気持ちよく接するコトができるでしょう。
相手の対応も良くなるハズです。
宗教じみた説教臭いコトを書き、
駄文になってしまいましたが、
考え方は人それぞれ。
好きに生きていけばイイと思います。
でもでゅわサンは上記のコトを踏まえ、
他人(相手)のコトを考え…
イエ、考えるホドのコトもないデス。
常々自分が気持ち良いと思えるよう生活していれば自然と態度や言葉に出るモンですから。
Posted at 2018/02/23 22:22:13 | |
トラックバック(0) | 日記