
もう『々』をいくつ付けてイイのか分からなくなってきましたwww
平成最後の夏が終わろうとしています。
また一つの時代が終わるのですね。感慨深いものがあります。
そんな最後の夏、酷暑の中リフォームちうの我が家(と呼んでももう差し支えないでしょう)の照明器具を取り付けてきました。
自分で出来るコトは自分でやります( ̄^ ̄)
もう汗ダクです。゚(゚´Д`゚)゚。
TOP画像は10畳のリビングに14畳用を取り付け。
(因みにアクセントクロスはでゅわサンが選びました♪)
この14畳用ってのに意味があって、ネットの口コミを見ていたら、
10畳に10畳用(同じ広さ)じゃ
暗くて、ひとつ大きいヤツを付けた方がイイとの書き込みがやたら多いのを見てしまったので10畳のリビングには12畳用を飛び越え ふたつ大きな14畳用を付けました。
やっぱメーカー品の方がイイのかな?と思いPanasonicをチョイス。
値段と見た目のバランスでコレにしました。
もっとカッコいいヤツが欲しかったケド 高っいのヨ(ToT)
寝る為だけの洋室には特に拘りもないのでお手頃価格の8畳用(上記の理由から8畳用)を2個。
この部屋は前オーナーさんが6.5畳と4.5畳二部屋の壁をブチ抜いて一部屋に改装していたので、
広さだけはありますが、天井の引っ掛けシーリングが2カ所あるンです。
で、同じモノを2個付けました。
これで1個のリモコンで同時に操作できます。
またこの部屋の引っ掛けシーリングがクセモノで火災報知器との距離が狭く、
ホントは付けようと目論んでいた照明が付けられないコトが判明。
火災報知器が電池式ぢゃなく配線がしてあり動かすコトができない為、
このスペースに収まる照明を探していたのでした(疲
家電屋サンを数件ハシゴして最終的に某エディ◯ンで買ったのですが、
LED照明を3個以上まとめ買いで一番価格の安いヤツが半額になる と云ふセールをやっていたのでちょっち得した気分( ̄∀ ̄)ぅふ ポイントも付いたし。でももうエ◯ィオンで買い物するコトないかもwww
(因みにこの照明器具は ぱち◯こウルト◯セブンで勝った分で買ったのでロハですwww)
丁度良さげなのが無かったので和室用は某amaz◯nで買いますw
オマケ
拘りのバスルームと
同じく拘りのトイレが
完成していたのでパシャリ♪
もう でゅわサン ウハウハです♪♪♪
ウル◯ラセブンの余りはちょっとした家具を買いました♪
次の休日 時間のある時に組み立てマス( ̄∀ ̄)のんびり派
どうやらあとは和室の畳の表替え(でイイんだよね?)をして、クリーニングしたら完成だと思いマス。
予定通り9/10引き渡しとなるハズ。
あと10日!カウントダウンに入りました‼︎( *≧∀≦*)ノ
Posted at 2018/08/31 19:09:29 | |
トラックバック(0) | 日記